愛知女子短期大学付属東海地域文化研究所/編 -- 不二出版 -- 1994.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2915/3225/94 1127599828 Digital BookShelf
1995/01/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 東海地域文化の諸問題
タイトルカナ トウカイ チイキ ブンカ ノ ショモンダイ
著者名 愛知女子短期大学付属東海地域文化研究所 /編
著者名典拠番号

210000399770000

出版地 東京
出版者 不二出版
出版者カナ フジ シュッパン
出版年 1994.3
ページ数 263p
大きさ 21cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 第1集
シリーズ番号読み 1
価格 ¥2500
内容注記 東海地方の文化 杉浦明平∥著. 織田信長について 脇田修∥著. 地方史研究の課題 林董一∥著. 尾張藩の文化をめぐって 林由紀子∥著. 中京の詩歌 春日井建∥著. 現代詩の展望 北川透∥著. 現代の地域文化 荒川晃∥著. 一条兼良の美濃紀行と歌枕 鏑木正雄∥著. 俳人士朗の業績 寺島初美∥著. 有松・鳴海絞り要解 小椋修賢∥著. 瑞穂村の成立 林由紀子∥著. 東海経済の特色 東福賢∥著. 都築良平の企業者活動 辻節雄∥著. 二葉亭四迷 田中邦夫∥著. 井口蕉花 木下信三∥著. 江馬修 永平和雄∥著. 新美南吉 赤座留津∥著. 丸山静 北川透∥著. 岡井隆 春日井建∥著.
内容紹介 88年設立の東海地域文化研究所の研究成果を示す第一弾。東海地域文化に関する基礎的な論考を行った講演・シンポジウム・論文をおさめる。
一般件名 東海地方-歴史
一般件名カナ トウカイ チホウ-レキシ
一般件名典拠番号

520135510180000

分類:都立NDC10版 215
資料情報1 『東海地域文化の諸問題』(研究叢書 第1集) 愛知女子短期大学付属東海地域文化研究所/編  不二出版 1994.3(所蔵館:中央  請求記号:/2915/3225/94  資料コード:1127599828)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102078448

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
東海地方の文化 トウカイ チホウ ノ ブンカ 杉浦 明平/著 スギウラ ミンペイ 9-21
織田信長について オダ ノブナガ ニ ツイテ 脇田 修/著 ワキタ オサム 22-32
地方史研究の課題 チホウシ ケンキュウ ノ カダイ 林 董一/著 ハヤシ トウイチ 33-38
尾張藩の文化をめぐって オワリハン ノ ブンカ オ メグッテ 林 由紀子/著 ハヤシ ユキコ 39-47
中京の詩歌 チュウキョウ ノ シイカ 春日井 建/著 カスガイ ケン 48-55
現代詩の展望 ゲンダイシ ノ テンボウ 北川 透/著 キタガワ トオル 56-59
現代の地域文化 ゲンダイ ノ チイキ ブンカ 荒川 晃/著 アラカワ アキラ 60-66
一条兼良の美濃紀行と歌枕 イチジョウ カネラ ノ ミノ キコウ ト ウタマクラ 鏑木 正雄/著 カブラキ マサオ 67-93
俳人士朗の業績 ハイジン シロウ ノ ギョウセキ 寺島 初美/著 テラシマ ハツミ 94-111
有松・鳴海絞り要解 アリマツ ナルミシボリ ヨウカイ 小椋 修賢/著 オグラ シュウケン 112-117
瑞穂村の成立 ミズホムラ ノ セイリツ 林 由紀子/著 ハヤシ ユキコ 118-142
東海経済の特色 トウカイ ケイザイ ノ トクショク 東福 賢/著 トウフク ケン 143-159
都築良平の企業者活動 ツズキ リョウヘイ キギョウシャ カツドウ 辻 節雄/著 ツジ セツオ 160-190
二葉亭四迷 フタバテイ シメイ 田中 邦夫/著 タナカ クニオ 191-201
井口蕉花 イグチ ショウカ 木下 信三/著 キノシタ シンゾウ 202-230
江馬修 エマ シュウ 永平 和雄/著 ナガヒラ カズオ 231-235
新美南吉 ニイミ ナンキチ 赤座 留津/著 アカザ ルツ 236-244
丸山静 マルヤマ シズカ 北川 透/著 キタガワ トオル 245-254
岡井隆 オカイ タカシ 春日井 建/著 カスガイ ケン 255-262