-- 雄山閣出版 -- 1994.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2150/3106/1-4 1127518276 Digital BookShelf
1994/08/19 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-639-01246-2
ISBN(セット) 4-639-01165-2
タイトル 論集幕藩体制史
タイトルカナ ロンシュウ バクハン タイセイシ
巻次 第1期[4]
出版地 東京
出版者 雄山閣出版
出版者カナ ユウザンカク シュッパン
出版年 1994.8
ページ数 495p
大きさ 22cm
各巻タイトル 支配体制と外交・貿易
各巻タイトル読み シハイ タイセイ ト ガイコウ ボウエキ
各巻巻次 第4巻
各巻著者 藤野 保/編
各巻の著者の典拠番号

110000863070000

各巻の巻のタイトル 天領と支配形態
各巻の巻タイトルカナ テンリョウ ト シハイ ケイタイ
価格 ¥8544
内容注記 内容:江戸幕府直轄領の地域的分布について 村上直著.徳川政権成立過程における代官頭の歴史的役割-代官頭発給文書の分析を通して 和泉清司著.関東郡代と「領」-江戸周辺の地域編成の特質 岩田浩太郎著.徳川幕藩体制下の大名預所について-会津藩南山蔵入地第一回預り支配を一事例として 丸井佳寿子著.幕藩初期三河国支配の地域的特質 山本英二著.近世初期美濃国幕領支配について 高牧実著.慶長期江戸幕府畿内支配の一考察 美和信夫著.近世初頭における畿内幕領の支配構造 朝尾直弘著.近世前期における九州天領の支配形態 藤野保著.幕藩制成立期の奈良奉行 杣田善雄著.徳川幕府財政成立期における幕領(蔵入地)の年貢勘定と勘定所機能 和泉清司著.江戸幕府財政の成立 大野瑞男著.代官所機構の改革をめぐって 森杉夫著
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 幕藩体制
一般件名カナ ニホン-レキシ-エド ジダイ,バクハン タイセイ
一般件名典拠番号

520103814340000 , 511782000000000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『論集幕藩体制史 第1期[4]』( 支配体制と外交・貿易 第4巻)  雄山閣出版 1994.8(所蔵館:中央  請求記号:/2150/3106/1-4  資料コード:1127518276)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102093809