近江 昌司/[ほか]著 -- 学生社 -- 1994.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2132/3023/94 1127564395 Digital BookShelf
1994/11/11 可能 利用可   0 2023年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-311-20192-3
タイトル 倭王と古墳の謎
タイトルカナ ワオウ ト コフン ノ ナゾ
タイトル関連情報 ヤマトと東国・九州・東アジア
タイトル関連情報読み ヤマト ト トウゴク キュウシュウ ヒガシアジア
著者名 近江 昌司 /[ほか]著
著者名典拠番号

110001848210000

出版地 東京
出版者 学生社
出版者カナ ガクセイシャ
出版年 1994.11
ページ数 212p
大きさ 19cm
シリーズ名 天理大学の古代史教室
シリーズ名のルビ等 テンリ ダイガク ノ コダイシ キョウシツ
価格 ¥2136
内容注記 倭の五王とは 近江昌司∥著. 横穴式石室の成立 山内紀嗣∥著. 斯鬼宮と朝倉宮 高野政昭∥著. 埼玉古墳群とワカタケル 日野宏∥著. 朝鮮半島の動静 竹谷俊夫∥著. 南朝文化と古墳 桑原久男∥著.
内容紹介 天理大学の考古学研究者たちが、前方後円墳の展開と横穴式石室の成立、広開土王碑文と七支刀・稲荷山鉄剣銘、朝鮮半島に存在する古墳・遺跡の発掘成果など、考古学から謎の5世紀を解明する。
書誌・年譜・年表 中国王朝と東アジア諸国の関係年表:p199〜212
一般件名 日本-歴史-古代 , 古墳
一般件名カナ ニホン-レキシ-コダイ,コフン
一般件名典拠番号

520103814270000 , 510740100000000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『倭王と古墳の謎 ヤマトと東国・九州・東アジア』(天理大学の古代史教室) 近江 昌司/[ほか]著  学生社 1994.11(所蔵館:多摩  請求記号:/2132/3023/94  資料コード:1127564395)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102113633

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
倭の五王とは ワ ノ ゴオウ トワ 近江 昌司/著 オオミ ショウジ 9-44
横穴式石室の成立 ヨコアナシキ セキシツ ノ セイリツ 山内 紀嗣/著 ヤマウチ ノリツグ 45-73
斯鬼宮と朝倉宮 シキノミヤ ト アサクラノミヤ 高野 政昭/著 タカノ マサアキ 74-99
埼玉古墳群とワカタケル サイタマ コフングン ト ワカタケル 日野 宏/著 ヒノ ヒロシ 100-129
朝鮮半島の動静 チョウセン ハントウ ノ ドウセイ 竹谷 俊夫/著 タケタニ トシオ 130-167
南朝文化と古墳 ナンチョウ ブンカ ト コフン 桑原 久男/著 クワバラ ヒサオ 168-198