日本醸友会/編纂 -- 日本醸友会出版部 -- 1933 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /5885/3134/3 1127585260 Digital BookShelf
1994/12/20 不可 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 醸造論文集
タイトルカナ ジョウゾウ ロンブンシュウ
巻次 第3輯
著者名 日本醸友会 /編纂
著者名典拠番号

210000228490000

出版地 東京
出版者 日本醸友会出版部
出版者カナ ニホン ジョウユウカイ シュッパンブ
出版年 1933
ページ数 644, 3p
大きさ 23cm
価格 ¥3
内容注記 内容:清酒品評会革正の提唱 青木恭次郎著.品質改善の合理的進路 甑の張込と蒸米の硬軟に就て 阿部礼一著.清酒中の一、二酵素に就て 有松嘉一著.日本酒醸造業に於ける産業革命 稲垣直文著.醸造容器の塗料に就て(研究予報) 内川了著.濃醇度を高むる醪醗酵に就て 酒造技術上の左右両傾批判 江田鎌治郎著.優良酒醸造の二形式 小穴富司雄著.生酛より分離せる乳酸菌の比較研究 片桐英郎著.酒造発酵室冷蔵設計に関する一資料 勝目英著.昭和八年市販内地産麦酒一般成分の比較 勝目英,板井隼太郎著.硝酸還元菌の酸に対する特性に就て 金井春吉著.商業標準としての清酒の原越幾斯度に就て 鹿又親著.輓近に於ける酒質の傾向より見たる製麹法 小池嘉之著.自然糖化に就て 小出治彦著.醪仕込水量と米質及び粕量との関係に就て 国枝太策著.酒造業の将来 小森咸吉著.清酒醸造中の硫化水素醗酵に就て 黒野勘六ほか著.麹菌の一、二性質に就て 酵母の醗酵作用と酸素との関係 斎藤賢道著.麹の黴(麹菌)に就て 坂口謹一郎著.神宮と神酒 阪本広太郎著.味噌の名称と醤油の起源に就て 佐藤寿衛著.冷蔵設備と冷用酒 佐藤保吉著.再び味淋の溷濁に就て 杉山晋朔著.酒造米に関する一、二の研究に就て 鈴木重一郎ほか著.清酒粕の利用法 鈴木豊太郎著.麹黴の胞子生産と其培養基との関係 高橋偵造著.吟醸の経済化に就て 内藤信著.生▲68E7▼系▲68E7▼ 中村政五郎著.酸馴養連醸▲68E7▼(元添▲68E7▼)の改良 長沼篤次著.酒造上より見たる心白、腹白粒の価値 醪中の揮発酸の増減が吟醸酒に及ぼす影響に就て 清酒の調熟性に就て 生原長胤著.初呑切より見たる酒質の動向 平岡満一著.脂肪族高級アルコ-ル、酸、エスタ-、アルデハイドの醤油防黴性に就て 深井冬史著.味噌製造に細菌の応用に就て 松本賢次,三橋皓太郎著.水素イオン濃度測定を製麹作業に応用せる成績 森川一二著.酒母の生酸と品温調節に就て 柳父益二著.甘口酒の流行に就て 山田滋朗著.清酒の一後熟現象 山田正一,高岸勝一郎著
一般件名 醸造
一般件名カナ ジョウゾウ
一般件名典拠番号

510979800000000

分類:都立NDC10版 588.51
資料情報1 『醸造論文集 第3輯』 日本醸友会/編纂  日本醸友会出版部 1933(所蔵館:中央  請求記号:/5885/3134/3  資料コード:1127585260)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102122377