明治大学考古学博物館/編 -- 名著出版 -- 1994.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2102/3931/1 1127585911 Digital BookShelf
1994/12/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-626-01500-X
タイトル 論争と考古学
タイトルカナ ロンソウ ト コウコガク
著者名 明治大学考古学博物館 /編
著者名典拠番号

210000350840000

出版地 東京
出版者 名著出版
出版者カナ メイチョ シュッパン
出版年 1994.10
ページ数 350p
大きさ 22cm
シリーズ名 市民の考古学
シリーズ名のルビ等 シミン ノ コウコガク
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥3689
内容注記 岩宿文化論 鈴木忠司∥著. 「前期旧石器時代」存否論争 安蒜政雄∥著. ミネルヴァ論争 勅使河原彰∥著. 縄文農耕論の段階と意義 戸沢充則∥著. 銅鐸の起源と年代 春成秀爾∥著. 三角縁神獣鏡は魏鏡か 小林三郎∥著. 前方後円墳起源論 大塚初重∥著. 騎馬民族論 佐原真∥著. 法隆寺論争 岡本東三∥著. 古代国家成立論 吉村武彦∥著.
内容紹介 明治大学考古学博物館主催の公開講座・明治大学考古学ゼミナールの講議録シリーズ。今回は1991年の第9・10回の公開講座10講義の分。いずれも研究や調査の第一線で活躍する優れた講師陣が担当している。
書誌・年譜・年表 日本考古学における主要論争史年表 相川陽子構成:巻末
一般件名 考古学-日本 , 遺跡・遺物-日本
一般件名カナ コウコガク-ニホン,イセキ イブツ-ニホン
一般件名典拠番号

510776920470000 , 510493521710000

分類:都立NDC10版 210.2
資料情報1 『論争と考古学』(市民の考古学 1) 明治大学考古学博物館/編  名著出版 1994.10(所蔵館:中央  請求記号:/2102/3931/1  資料コード:1127585911)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102122988

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
岩宿文化論 イワジュク ブンカロン 鈴木 忠司/著 スズキ チュウジ 3-46
「前期旧石器時代」存否論争 ゼンキ キュウセッキ ジダイ ソンピ ロンソウ 安蒜 政雄/著 アンビル マサオ 47-70
ミネルヴァ論争 ミネルヴァ ロンソウ 勅使河原 彰/著 テシガワラ アキラ 71-110
縄文農耕論の段階と意義 ジョウモン ノウコウロン ノ ダンカイ ト イギ 戸沢 充則/著 トザワ ミツノリ 111-148
銅鐸の起源と年代 ドウタク ノ キゲン ト ネンダイ 春成 秀爾/著 ハルナリ ヒデジ 149-190
三角縁神獣鏡は魏鏡か サンカクブチ シンジュウキョウ ワ ギキョウ カ 小林 三郎/著 コバヤシ サブロウ 191-218
前方後円墳起源論 ゼンポウ コウエンフン キゲンロン 大塚 初重/著 オオツカ ハツシゲ 219-254
騎馬民族論 キバ ミンゾクロン 佐原 真/著 サハラ マコト 255-286
法隆寺論争 ホウリュウジ ロンソウ 岡本 東三/著 オカモト トウゾウ 287-310
古代国家成立論 コダイ コッカ セイリツロン 吉村 武彦/著 ヨシムラ タケヒコ 311-350