大法輪閣編集部/編 -- 大法輪閣 -- 1994.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1804/3110/94 1127594429 Digital BookShelf
1994/12/22 可能 利用可   0 2022年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8046-1115-0
タイトル 『大法輪』まんだら
タイトルカナ ダイホウリン マンダラ
タイトル関連情報 創刊60年秀作選
タイトル関連情報読み ソウカン ロクジュウネン シュウサクセン
著者名 大法輪閣編集部 /編
著者名典拠番号

210000142070000

出版地 東京
出版者 大法輪閣
出版者カナ ダイホウリンカク
出版年 1994.12
ページ数 267p
大きさ 21cm
価格 ¥1553
内容注記 大乗仏教の精神 高楠順次郎∥著. 『正法眼蔵』と自然科学 橋田邦彦∥著. 医学から見た原始仏教 高山峻∥著. 在家仏教への期待 鈴木大拙∥著. 仏教概論いろは歌 高神覚昇∥著. 地蔵物語 真鍋広済∥著. アイヌの風俗とその宗教 金田一京助∥著. 生死観の類型 岸本英夫∥著. 日本人のあの世 堀一郎∥著. 大地の心 間宮英宗∥著. 焼香の知識 来馬琢道∥著. 九字の切り方 高井観海∥著. 新釈延命十句観音経 加藤咄堂∥著. 宝珠の話 大森禅戒∥著. 茶禅一味の佗 柴山全慶∥著. 真の道を求める人 金子大栄∥著. 合掌のこころ 岡田宜法∥著. 簡単な信心 暁烏敏∥著. 『正法眼蔵』発菩提心を語る 沢木興道∥著. 新女性読本 岡本かの子∥著. 豆腐菩薩 荻原井泉水∥著. 参禅のおもひで 平塚らいてう∥著. 百鬼園漫筆 内田百間∥著. 庄助爺さん 相馬御風∥著. 科学と宗教 鈴木梅太郎∥著. 小事と大事 中川一政∥著. 仏典と北斗七星 野尻抱影∥著. 大愛に就て 武者小路実篤∥著. 秋艸道人仏像歌頌釈 吉野秀雄∥著. 植物は黙つている 牧野富太郎∥著. 禾山と天心と私 平櫛田中∥著. 大石順教尼 編集部∥著. 野聖乞食桃水 宮崎安右衛門∥著. 法のため身命を【ナゲウ】つ 足利紫山∥著. 大愚良寛 梅原真隆∥著. 住所不定七十年 山本玄峰∥著. 妙好人の入信 柳宗悦∥著. 喇嘛教の話 河口慧海∥著. 西蔵に見る我日本の種々相 青木文教∥著.
内容紹介 『大法輪』創刊60周年を記念し、昭和史を飾った豪華執筆陣の39題を今ここに集大成。鈴木大拙、金田一京助、暁烏敏、平塚らいてう、吉野秀雄、牧野富太郎らの仏教法話、心に残る随筆などを満載。
一般件名 仏教
一般件名カナ ブッキョウ
一般件名典拠番号

511356800000000

分類:都立NDC10版 180.4
資料情報1 『『大法輪』まんだら 創刊60年秀作選』 大法輪閣編集部/編  大法輪閣 1994.12(所蔵館:多摩  請求記号:/1804/3110/94  資料コード:1127594429)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102126588

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大乗仏教の精神 ダイジョウ ブッキョウ ノ セイシン 高楠 順次郎/著 タカクス ジュンジロウ 8-19
『正法眼蔵』と自然科学 ショウボウゲンゾウ ト シゼン カガク 橋田 邦彦/著 ハシダ クニヒコ 42-46
医学から見た原始仏教 イガク カラ ミタ ゲンシ ブッキョウ 高山 峻/著 タカヤマ タカシ 74-83
在家仏教への期待 ザイケ ブッキョウ エノ キタイ 鈴木 大拙/著 スズキ ダイセツ 139-147
仏教概論いろは歌 ブッキョウ ガイロン イロハウタ 高神 覚昇/著 タカガミ カクショウ 158-164
地蔵物語 ジゾウ モノガタリ 真鍋 広済/著 マナベ コウサイ 92-97
アイヌの風俗とその宗教 アイヌ ノ フウゾク ト ソノ シュウキョウ 金田一 京助/著 キンダイチ キョウスケ 98-105
生死観の類型 セイシカン ノ ルイケイ 岸本 英夫/著 キシモト ヒデオ 165-177
日本人のあの世 ニホンジン ノ アノヨ 堀 一郎/著 ホリ イチロウ 208-213
大地の心 ダイチ ノ ココロ 間宮 英宗/著 マミヤ エイソウ 20-24
焼香の知識 ショウコウ ノ チシキ 来馬 琢道/著 クルマ タクドウ 84-91
九字の切り方 クジ ノ キリカタ 高井 観海/著 タカイ カンカイ 106-112
新釈延命十句観音経 シンシャク エンメイ ジック カンノンギョウ 加藤 咄堂/著 カトウ トツドウ 113-121
宝珠の話 ホウジュ ノ ハナシ 大森 禅戒/著 オオモリ ゼンカイ 122-125
茶禅一味の佗 チャゼン イチミ ノ ワビ 柴山 全慶/著 シバヤマ ゼンケイ 148-151
真の道を求める人 シン ノ ミチ オ モトメル ヒト 金子 大栄/著 カネコ ダイエイ 178-186
合掌のこころ ガッショウ ノ ココロ 岡田 宜法/著 オカダ ギホウ 214-219
簡単な信心 カンタン ナ シンジン 暁烏 敏/著 アケガラス ハヤ 230-233
『正法眼蔵』発菩提心を語る ショウボウゲンゾウ ホツボダイシン オ カタル 沢木 興道/著 サワキ コウドウ 258-267
新女性読本 シン ジョセイ ドクホン 岡本 かの子/著 オカモト カノコ 25-29
豆腐菩薩 トウフ ボサツ 荻原 井泉水/著 オギワラ セイセンスイ 36-46
参禅のおもひで サンゼン ノ オモイデ 平塚 らいてう/著 ヒラツカ ライチョウ 50-53
百鬼園漫筆 ヒャッキエン マンピツ 内田 百間/著 ウチダ ヒャッケン 67-73
庄助爺さん ショウスケ ジイサン 相馬 御風/著 ソウマ ギョフウ 34-35
科学と宗教 カガク ト シュウキョウ 鈴木 梅太郎/著 スズキ ウメタロウ 47-49
小事と大事 ショウジ ト ダイジ 中川 一政/著 ナカガワ カズマサ 152-153
仏典と北斗七星 ブッテン ト ホクト シチセイ 野尻 抱影/著 ノジリ ホウエイ 154-157
大愛に就て タイアイ ニ ツイテ 武者小路 実篤/著 ムシャノコウジ サネアツ 255-257
秋艸道人仏像歌頌釈 シュウソウ ドウジン ブツゾウカ ショウシャク 吉野 秀雄/著 ヨシノ ヒデオ 224-229
植物は黙つている ショクブツ ワ ダマツテ イル 牧野 富太郎/著 マキノ トミタロウ 234-237
禾山と天心と私 カザン ト テンシン ト ワタクシ 平櫛 田中/著 ヒラグシ デンチュウ 238-243
大石順教尼 オオイシ ジュンキョウニ 編集部/著 ダイホウリンカク 54-73
野聖乞食桃水 ヤセイ コジキ トウスイ 宮崎 安右衛門/著 ミヤザキ ヤスエモン 187-201
法のため身命を【ナゲウ】つ ホウ ノ タメ シンメイ オ ナゲウツ 足利 紫山/著 アシカガ シザン 202-207
大愚良寛 タイグ リョウカン 梅原 真隆/著 ウメハラ シンリュウ 220-229
住所不定七十年 ジュウショ フテイ ナナジュウネン 山本 玄峰/著 ヤマモト ゲンポウ 244-247
妙好人の入信 ミョウコウニン ノ ニュウシン 柳 宗悦/著 ヤナギ ムネヨシ 248-254
喇嘛教の話 ラマキョウ ノ ハナシ 河口 慧海/著 カワグチ エカイ 30-33
西蔵に見る我日本の種々相 チベット ニ ミル ワガ ニホン ノ シュジュソウ 青木 文教/著 アオキ ブンキョウ 126-138