金関 恕/編 -- 吉川弘文館 -- 1994.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /219.9/3232/94 1127599309 配架図 Digital BookShelf
1995/01/18 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-07432-5
タイトル 沖縄の歴史と文化
タイトルカナ オキナワ ノ レキシ ト ブンカ
タイトル関連情報 海上の道探求
タイトル関連情報読み カイジョウ ノ ミチ タンキュウ
著者名 金関 恕 /編, 高宮 広衛 /編
著者名典拠番号

110000280470000 , 110001504210000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 1994.12
ページ数 241p
大きさ 20cm
価格 ¥2900
内容注記 『海上の道』の今日的意義 谷川健一∥著. 琉球諸島の先史時代 高宮広衛∥著. 東アジア交易圏と琉球の大型グスク・寨官 安里進∥著. 奄美の考古学 中山清美∥著. 沖縄と中国 リチャード・ピアソン∥著. 中・琉冊封関係 大隅晶子∥著. 古琉球の意義 高良倉吉∥著. 近世琉球における染織生産と人頭税の研究 アマンダ・スティンチカム∥著. 十五〜十七世紀の日琉関係と五山僧 村井章介∥著.
内容紹介 太古から比類のない文化を育んできた沖縄は、「海上の道」と称され、東アジア圏の中でも独特の位置と文化を形成する。本書は、歴史学・考古学・民俗学等、多彩な視座からアプローチした沖縄を知るための最新の成果。
一般件名 沖縄県-歴史
一般件名カナ オキナワケン-レキシ
一般件名典拠番号

520396010340000

一般件名 沖縄県
一般件名カナ オキナワ ケン
一般件名典拠番号 520396000000000
分類:都立NDC10版 219.9
資料情報1 『沖縄の歴史と文化 海上の道探求』 金関 恕/編, 高宮 広衛/編  吉川弘文館 1994.12(所蔵館:中央  請求記号:/219.9/3232/94  資料コード:1127599309)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102128753

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『海上の道』の今日的意義 カイジョウ ノ ミチ ノ コンニチテキ イギ 谷川 健一/著 タニガワ ケンイチ 1-16
琉球諸島の先史時代 リュウキュウ ショトウ ノ センシ ジダイ 高宮 広衛/著 タカミヤ ヒロエ 17-44
東アジア交易圏と琉球の大型グスク・寨官 ヒガシアジア コウエキケン ト リュウキュウ ノ オオガタ グスク サイカン 安里 進/著 アサト ススム 45-65
奄美の考古学 アマミ ノ コウコガク 中山 清美/著 ナカヤマ キヨミ 66-82
沖縄と中国 オキナワ ト チュウゴク リチャード・ピアソン/著 ピアソン リチャード 83-100
中・琉冊封関係 チュウリュウ サクホウ カンケイ 大隅 晶子/著 オオスミ アキコ 122-139
古琉球の意義 コリュウキュウ ノ イギ 高良 倉吉/著 タカラ クラヨシ 140-166
近世琉球における染織生産と人頭税の研究 キンセイ リュウキュウ ニ オケル センショク セイサン ト ジントウゼイ ノ ケンキュウ アマンダ・スティンチカム/著 ステインチカム アマンダ.メイヤー 167-188
十五〜十七世紀の日琉関係と五山僧 ジュウゴ ジュウナナセイキ ノ ニチリュウ カンケイ ト ゴザンソウ 村井 章介/著 ムライ ショウスケ 189-203