-- 雄山閣出版 -- 1995.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2150/3106/1-5 1127610200 Digital BookShelf
1995/01/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-639-01265-9
ISBN(セット) 4-639-01165-2
タイトル 論集幕藩体制史
タイトルカナ ロンシュウ バクハン タイセイシ
巻次 第1期[5]
出版地 東京
出版者 雄山閣出版
出版者カナ ユウザンカク シュッパン
出版年 1995.1
ページ数 502p
大きさ 22cm
各巻タイトル 支配体制と外交・貿易
各巻タイトル読み シハイ タイセイ ト ガイコウ ボウエキ
各巻巻次 第5巻
各巻著者 藤野 保/編
各巻の著者の典拠番号

110000863070000

各巻の巻のタイトル 旗本と知行制
各巻の巻タイトルカナ ハタモト ト チギョウセイ
価格 ¥8544
内容注記 内容:徳川幕臣団の知行形態 鈴木寿著.近世初期旗本領形成に関する一考察-武蔵国を事例として 小暮正利著.相模国の旗本領 神崎彰利著.旗本の地方知行の動向と小農村落の確立 森安彦著.旗本領の研究-井伊谷五近藤氏を中心に 若林淳之著.形成期からみた旗本領の性格-三河を舞台に 塚本学著.初期江戸幕府の大番衆について 煎本増夫著.江戸幕府新番成立考 横山則孝著.近世前期知行制の特質 大館右喜著.旗本家臣の性格 森泰博著.旗本家法について 鈴木寿著.旗本の知行所条目制定について-いわゆる地頭法の問題 川村優著.参勤交代する旗本 平山敏治郎著
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 幕藩体制
一般件名カナ ニホン-レキシ-エド ジダイ,バクハン タイセイ
一般件名典拠番号

520103814340000 , 511782000000000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『論集幕藩体制史 第1期[5]』( 支配体制と外交・貿易 第5巻)  雄山閣出版 1995.1(所蔵館:中央  請求記号:/2150/3106/1-5  資料コード:1127610200)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102132647