-- ぎょうせい -- 1995.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/3027/42 1127617390 配架図 Digital BookShelf
1995/02/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-324-03809-0
タイトル ふるさと文学館
タイトルカナ フルサト ブンガクカン
巻次 第42巻
出版地 東京
出版者 ぎょうせい
出版者カナ ギョウセイ
出版年 1995.1
ページ数 671p
大きさ 22cm
各巻タイトル 徳島
各巻タイトル読み トクシマ
各巻著者 扶川 茂/責任編集
各巻の著者の典拠番号

110000844160000

累積注記 監修:水上勉ほか
著者等に関する注記 監修:水上勉ほか
価格 ¥5825
内容注記 内容:人形師天狗屋久吉 芸の国阿波 宇野千代著. 人形のいざない 瀬戸内寂聴著. 綾の鼓 悦田喜和雄著. いずこより(抄) 瀬戸内晴美著. わが生ひ立ち 賀川豊彦著. 阿波文庫その他について 新居格著. 鳴門にて 阿波にて 有本芳水著. 望郷 阿波祈禱文 野上彰著. 阿波の春 大木惇夫著. 撫養の塩田 鳴門村 小野十三郎著. ある風土 冬園節著. わが若き日のドイツ軒 清水正一著. 空気 麦田穣著. 撫養 小松島 桑島玄二著. 墓地の春 小信 富士正晴著. もののあわれを モラエス著 花野富蔵訳. モラエスの夜 モラエスの遺書 新居格著. ある異邦人の死 佃実夫著 ほか38編内容:人形師天狗屋久吉 芸の国阿波 宇野千代著.人形のいざない-阿波 瀬戸内寂聴著.綾の鼓 悦田喜和雄著.いずこより(抄) 瀬戸内晴美著.わが生ひ立ち 賀川豊彦著.阿波文庫その他について 新居格著.鳴門にて 阿波にて 有本芳水著.望郷 阿波祈祷文 野上彰著.阿波の春 大木惇夫著.撫養の塩田 鳴門村 小野十三郎著.ある風土 冬園節著.わが若き日のドイツ軒 清水正一著.空気 麦田穣著.撫養 小松島 桑島玄二著.墓地の春 小信 富士正晴著.もののあわれを モラエス著 花野富蔵訳.モラエスの夜 モラエスの遺遺書 新居格著.ある異邦人の死 佃実夫著.ユダヤ人の墓 林啓介著.阿波歳時記 三田華子著.めかくし鳳凰 林芙美子著.タヒラの人々 岡田みゆき著.流域紀行-吉野川 瀬戸内寂聴著.藍の里紀行 真壁仁著.ハンスト 貴司山治著.吉野川 内藤正義著.分水嶺 源太橋 太田秀男著.剣山(或は無明)剣山詩篇 岡本弥太著.無形の家譜 家族 鈴木漠著.故郷の丘 合田曠著.バランス 扶川茂著.夏の終りに 方言立川千年著.四つ角 伊丹悦子著.大歩危 桑島玄二著.ええじゃないか考 田中富雄著.維新のあとさき 三田華子著.前田兵治と徳島の自由民権運動 佃実夫著.阿波騒動 海音寺潮五郎著.庚申新八 三田華子著.自日没 五味康祐著.篠乃隧道由来 藤原審爾著.阿波・徳島の百歳 卑弥呼天翔けるとき 堀川豊平著.緬羊 勉強せぬ同盟 生田花世著.三人の双生児 海野十三著.四国四話 大内兵衛著.にはかへんろ記 久保田万太郎著.スダチの木と池 狸ばやし 富士正晴著.出会いがあって 原田一美著.先生 扶川茂著.解説 扶川茂,岸文雄著
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『ふるさと文学館 第42巻』( 徳島)  ぎょうせい 1995.1(所蔵館:中央  請求記号:/J860/3027/42  資料コード:1127617390)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102134013

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
人形師天狗屋久吉 ニンギョウシ テングヤ ヒサキチ 宇野 千代/著 ウノ チヨ 9-36
芸の国阿波 ゲイ ノ クニ アワ 宇野 千代/著 ウノ チヨ 37-42
人形のいざない ニンギョウ ノ イザナイ 瀬戸内 寂聴/著 セトウチ ジャクチョウ 43-46
綾の鼓 アヤ ノ ツズミ 悦田 喜和雄/著 エツダ キワオ 47-56
いずこより(抄) イズコ ヨリ 瀬戸内 晴美/著 セトウチ ハルミ 57-124
わが生ひ立ち ワガ オイタチ 賀川 豊彦/著 カガワ トヨヒコ 125-126
阿波文庫その他について アワ ブンコ ソノタ ニ ツイテ 新居 格/著 ニイ イタル 127-130
鳴門にて ナルト ニテ 有本 芳水/著 アリモト ホウスイ 131
阿波にて アワ ニテ 有本 芳水/著 アリモト ホウスイ 132
望郷 ボウキョウ 野上 彰/著 ノガミ アキラ 133
阿波祈禱文 アワ キトウブミ 野上 彰/著 ノガミ アキラ 134
阿波の春 アワ ノ ハル 大木 惇夫/著 オオキ アツオ 134
撫養の塩田 ブヨウ ノ エンデン 小野 十三郎/著 オノ トオザブロウ 135
鳴門村 ナルトムラ 小野 十三郎/著 オノ トオザブロウ 135
ある風土 アル フウド 冬園 節/著 フユゾノ セツ 136
わが若き日のドイツ軒 ワガ ワカキ ヒ ノ ドイツケン 清水 正一/著 シミズ ショウイチ 137
空気 クウキ 麦田 穣/著 ムギタ ユズル 137
撫養 ブヨウ 桑島 玄二/著 クワジマ ゲンジ 138
小松島 コマツシマ 桑島 玄二/著 クワジマ ゲンジ 138-140
墓地の春 ボチ ノ ハル 富士 正晴/著 フジ マサハル 141
小信 ショウシン 富士 正晴/著 フジ マサハル 141
もののあわれを モノ ノ アワレ オ モラエス/著 モラエス ヴェンセスラオ・デ 142-158
モラエスの夜 モラエス ノ ヨル 新居 格/著 ニイ イタル 159-161
モラエスの遺書 モラエス ノ イショ 新居 格/著 ニイ イタル 162-166
ある異邦人の死 アル イホウジン ノ シ 佃 実夫/著 ツクダ ジツオ 167-194
ユダヤ人の墓 ユダヤジン ノ ハカ 林 啓介/著 ハヤシ ケイスケ 195-224
阿波歳時記 アワ サイジキ 三田 華子/著 ミタ ハナコ 225-252
めかくし鳳凰 メカクシ ホウオウ 林 芙美子/著 ハヤシ フミコ 253-262
タヒラの人々 タイラ ノ ヒトビト 岡田 みゆき/著 オカダ ミユキ 263-312
流域紀行 リュウイキ キコウ 瀬戸内 寂聴/著 セトウチ ジャクチョウ 313-327
藍の里紀行 アイ ノ サト キコウ 真壁 仁/著 マカベ ジン 328-337
ハンスト ハンスト 貴司 山治/著 キシ ヤマジ 338-350
吉野川 ヨシノガワ 内藤 正義/著 ナイトウ マサヨシ 351
分水嶺 ブンスイレイ 太田 秀男/著 オオタ ヒデオ 352
源太橋 ゲンタバシ 太田 秀男/著 オオタ ヒデオ 352
剣山 ツルギサン 岡本 弥太/著 オカモト ヤタ 353
剣山詩篇 ツルギサン シヘン 岡本 弥太/著 オカモト ヤタ 354
無形の家譜 ムケイ ノ カフ 鈴木 漠/著 スズキ バク 355
家族 カゾク 鈴木 漠/著 スズキ バク 356
故郷の丘 コキョウ ノ オカ 合田 曠/著 ゴウダ コウ 356
バランス バランス 扶川 茂/著 フカワ シゲル 357
夏の終りに ナツ ノ オワリ ニ 立川 千年/著 タテカワ チトセ 358
方言 ホウゲン 立川 千年/著 タテカワ チトセ 359
四つ角 ヨツカド 伊丹 悦子/著 イタミ エツコ 360
大歩危 オオボケ 桑島 玄二/著 クワジマ ゲンジ 360-364
ええじゃないか考 エエジャナイカコウ 田中 富雄/著 タナカ トミオ 365-371
維新のあとさき イシン ノ アトサキ 三田 華子/著 ミタ ハナコ 372-385
前田兵治と徳島の自由民権運動 マエダ ヘイジ ト トクシマ ノ ジユウ ミンケン ウンドウ 佃 実夫/著 ツクダ ジツオ 386-397
阿波騒動 アワ ソウドウ 海音寺 潮五郎/著 カイオンジ チョウゴロウ 398-434
庚申新八 コウシン シンパチ 三田 華子/著 ミタ ハナコ 435-448
自日没 ニチボツ ヨリ 五味 康祐/著 ゴミ ヤススケ 449-472
篠乃隧道由来 シノノ スイドウ ユライ 藤原 審爾/著 フジワラ シンジ 473-492
阿波・徳島の百歳 アワ トクシマ ノ ヒャクサイ 堀川 豊平/著 ホリカワ トヨヘイ 493-494
卑弥呼天翔けるとき ヒミコ アマガケル トキ 堀川 豊平/著 ホリカワ トヨヘイ 495-498
緬羊 メンヨウ 生田 花世/著 イクタ ハナヨ 499
勉強せぬ同盟 ベンキョウ セヌ ドウメイ 生田 花世/著 イクタ ハナヨ 500-508
三人の双生児 サンニン ノ ソウセイジ 海野 十三/著 ウンノ ジュウザ 509-550
四国四話 シコク シワ 大内 兵衛/著 オオウチ ヒョウエ 551-555
にはかへんろ記 ニワカ ヘンロキ 久保田 万太郎/著 クボタ マンタロウ 556-569
スダチの木と池 スダチ ノ キ ト イケ 富士 正晴/著 フジ マサハル 570-572
狸ばやし タヌキバヤシ 富士 正晴/著 フジ マサハル 573-575
出会いがあって デアイ ガ アッテ 原田 一美/著 ハラダ カズミ 576-626
先生 センセイ 扶川 茂/著 フカワ シゲル 627