朝尾 直弘/[ほか]編集委員 -- 岩波書店 -- 1995.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2110/3034/14 1127619368 Digital BookShelf
1995/02/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-010564-7
タイトル 岩波講座日本通史
タイトルカナ イワナミ コウザ ニホン ツウシ
巻次 第14巻
著者名 朝尾 直弘 /[ほか]編集委員
著者名典拠番号

110000018430000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 1995.1
ページ数 14, 372p
大きさ 22cm
各巻タイトル 近世
各巻タイトル読み キンセイ
各巻巻次 4
価格 ¥2718
内容注記 一八世紀後半の日本 深谷克己∥著. 都市構造の転換 塚本明∥著. 打ちこわしと都市社会 岩田浩太郎∥著. 国産化の条件 林玲子∥著. 海村の構造と変貌 山口徹∥著. 海防と北方問題 菊池勇夫∥著. 都市文化の爛熟 中野三敏∥著. 近世の家職 山口和夫∥著. 武家屋敷 宮崎勝美∥著. 浅間山噴火 渡辺尚志∥著. 性の文化 倉地克直∥著.
一般件名 日本-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ
一般件名典拠番号

520103813730000

各巻の一般件名 日本-歴史-近世
各巻の一般件名読み ニホン-レキシ-キンセイ
各巻の一般件名典拠番号

520103814070000

分類:都立NDC10版 210.1
資料情報1 『岩波講座日本通史 第14巻』( 近世 4) 朝尾 直弘/[ほか]編集委員  岩波書店 1995.1(所蔵館:中央  請求記号:/2110/3034/14  資料コード:1127619368)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102138244

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
一八世紀後半の日本 / 予感される近代 ジュウハッセイキ コウハン ノ ニホン 深谷 克己/著 フカヤ カツミ 1-65
都市構造の転換 トシ コウゾウ ノ テンカン 塚本 明/著 ツカモト アキラ 67-106
打ちこわしと都市社会 ウチコワシ ト トシ シャカイ 岩田 浩太郎/著 イワタ コウタロウ 107-142
国産化の条件 コクサンカ ノ ジョウケン 林 玲子/著 ハヤシ レイコ 143-176
海村の構造と変貌 カイソン ノ コウゾウ ト ヘンボウ 山口 徹/著 ヤマグチ テツ 177-219
海防と北方問題 カイボウ ト ホッポウ モンダイ 菊池 勇夫/著 キクチ イサオ 221-252
都市文化の爛熟 トシ ブンカ ノ ランジュク 中野 三敏/著 ナカノ ミツトシ 253-302
近世の家職 キンセイ ノ カショク 山口 和夫/著 ヤマグチ カズオ 303-320
武家屋敷 ブケ ヤシキ 宮崎 勝美/著 ミヤザキ カツミ 321-337
浅間山噴火 アサマヤマ フンカ 渡辺 尚志/著 ワタナベ タカシ 339-353
性の文化 セイ ノ ブンカ 倉地 克直/著 クラチ カツナオ 355-372