宮島 喬/編 -- 有信堂高文社 -- 1995.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3616/3309/95 1127689077 Digital BookShelf
1995/06/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8420-6542-7
タイトル 文化の社会学
タイトルカナ ブンカ ノ シャカイガク
タイトル関連情報 実践と再生産のメカニズム
タイトル関連情報読み ジッセン ト サイセイサン ノ メカニズム
著者名 宮島 喬 /編
著者名典拠番号

110000966350000

出版地 東京
出版者 有信堂高文社
出版者カナ ユウシンドウ コウブンシャ
出版年 1995.5
ページ数 213, 9p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
内容注記 文化と実践の社会学へ 宮島喬∥著. 行為理論の革新 田辺浩∥著. 資本をめぐる実践 加藤隆雄∥著. 「男」と「女」の再生産メカニズム 杉原名穂子∥著 喜多加実代∥著. 学校文化と進路選択 耳塚寛明∥著 中西祐子∥著. エスニシティと文化 宮島喬∥著. メディアにおける日常的知識の使用 高山啓子∥著. 「行為と自省性」をめぐる理論の系譜 宇都宮京子∥著. 文化的再生産と社会変動 水島和則∥著.
内容紹介 人びとの営みは、社会の構造変化にどうかかわっているのか。ヴェーバーからブルデュー、ギデンズ、エスノメソドロジストを日常の具体的事例・データをふまえて読みなおす、社会学テキスト。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜9
一般件名 文化
一般件名カナ ブンカ
一般件名典拠番号

511546000000000

分類:都立NDC10版 361.5
資料情報1 『文化の社会学 実践と再生産のメカニズム』 宮島 喬/編  有信堂高文社 1995.5(所蔵館:中央  請求記号:/3616/3309/95  資料コード:1127689077)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102176628

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文化と実践の社会学へ ブンカ ト ジッセン ノ シャカイガク エ 宮島 喬/著 ミヤジマ タカシ 3-13
行為理論の革新 コウイ リロン ノ カクシン 田辺 浩/著 タナベ ヒロシ 14-39
資本をめぐる実践 シホン オ メグル ジッセン 加藤 隆雄/著 カトウ タカオ 40-63
「男」と「女」の再生産メカニズム オトコ ト オンナ ノ サイセイサン メカニズム 杉原 名穂子/著 スギハラ ナホコ 64-97
学校文化と進路選択 ガッコウ ブンカ ト シンロ センタク 耳塚 寛明/著 ミミズカ ヒロアキ 98-123
エスニシティと文化 エスニシティ ト ブンカ 宮島 喬/著 ミヤジマ タカシ 124-141
メディアにおける日常的知識の使用 メディア ニ オケル ニチジョウテキ チシキ ノ シヨウ 高山 啓子/著 タカヤマ ケイコ 142-160
「行為と自省性」をめぐる理論の系譜 コウイ ト ジセイセイ オ メグル リロン ノ ケイフ 宇都宮 京子/著 ウツノミヤ キヨウコ 161-185
文化的再生産と社会変動 ブンカテキ サイセイサン ト シャカイ ヘンドウ 水島 和則/著 ミズシマ カズノリ 186-213