本山 美彦/編著 -- 同文舘出版 -- 1995.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3338/3174/95 1127730315 Digital BookShelf
1995/08/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-495-86161-1
タイトル 開発論のフロンティア
タイトルカナ カイハツロン ノ フロンティア
著者名 本山 美彦 /編著
著者名典拠番号

110000992260000

出版地 東京
出版者 同文舘出版
出版者カナ ドウブンカン シュッパン
出版年 1995.7
ページ数 276p
大きさ 22cm
シリーズ名 ポリティカル・エコノミー
シリーズ名のルビ等 ポリティカル エコノミー
価格 ¥2913
内容注記 貧困とはなにか 本山美彦∥著. W・A・ルイスと輸出指向型工業化戦略 小野塚佳光∥著. A・O・ハーシュマンの開発論と市場経済観 矢野修一∥著. 「新しい貿易理論」とG・ミュルダール 田淵太一∥著. 国際資本移動と開発論 高英求∥著. マハトマ・ガンディーの社会経済思想 石井一也∥著. 環境と開発 本山美彦∥著. 「東アジアの奇跡」と外部経済論 松永達∥著. 天然資源輸出とナショナリズム 中島健二∥著. 北東アジアにおけるEU型国際協力実現の可能性 尹春志∥著. 開発におけるNGOの役割 峯陽一∥著.
内容紹介 もともと開発経済論は市場メカニズムを拒否するところから生まれた。が、最近は効果のなさに業を煮やして徹底的な自由化を要求している。その堕落を怒り、出発点に立ち返って途上国の自立の道を考える論考集。
書誌・年譜・年表 文献:p254〜268
一般件名 発展途上国 , 経済協力
一般件名カナ ハッテン トジョウコク,ケイザイ キョウリョク
一般件名典拠番号

511309700000000 , 510698400000000

分類:都立NDC10版 333.8
資料情報1 『開発論のフロンティア』(ポリティカル・エコノミー) 本山 美彦/編著  同文舘出版 1995.7(所蔵館:中央  請求記号:/3338/3174/95  資料コード:1127730315)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102193660

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
貧困とはなにか ヒンコン トワ ナニカ 本山 美彦/著 モトヤマ ヨシヒコ 3-20
W・A・ルイスと輸出指向型工業化戦略 ダブリュー エー ルイス ト ユシュツ シコウガタ コウギョウカ センリャク 小野塚 佳光/著 オノズカ ヨシミツ 23-46
A・O・ハーシュマンの開発論と市場経済観 エー オー ハーシュマン ノ カイハツロン ト シジョウ ケイザイカン 矢野 修一/著 ヤノ シユウイチ 47-70
「新しい貿易理論」とG・ミュルダール アタラシイ ボウエキ リロン ト ジー ミュルダール 田淵 太一/著 タブチ タイチ 71-90
国際資本移動と開発論 コクサイ シホン イドウ ト カイハツロン 高 英求/著 コウ ヨング 91-110
マハトマ・ガンディーの社会経済思想 マハトマ ガンディー ノ シャカイ ケイザイ シソウ 石井 一也/著 イシイ カズヤ 111-134
環境と開発 カンキョウ ト カイハツ 本山 美彦/著 モトヤマ ヨシヒコ 135-152
「東アジアの奇跡」と外部経済論 ヒガシアジア ノ キセキ ト ガイブ ケイザイロン 松永 達/著 マツナガ タツシ 153-178
天然資源輸出とナショナリズム テンネン シゲン ユシュツ ト ナショナリズム 中島 健二/著 ナカシマ ケンジ 179-204
北東アジアにおけるEU型国際協力実現の可能性 ホクトウ アジア ニ オケル イーユーガタ コクサイ キョウリョク ジツゲン ノ カノウセイ 尹 春志/著 ユン チュンジ 205-226
開発におけるNGOの役割 カイハツ ニ オケル エヌジーオー ノ ヤクワリ 峯 陽一/著 ミネ ヨウイチ 227-267