マイクル・カリザス/[ほか]編 -- 紀伊国屋書店 -- 1995.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3890/3115/95 1127863975 Digital BookShelf
1995/08/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-314-00707-9
タイトル 人というカテゴリー
タイトルカナ ヒト ト イウ カテゴリー
著者名 マイクル・カリザス /[ほか]編, 厚東 洋輔 /[ほか]訳
著者名典拠番号

120001705010000 , 110000384770000

出版地 東京
出版者 紀伊国屋書店
出版者カナ キノクニヤ ショテン
出版年 1995.7
ページ数 550p
大きさ 20cm
シリーズ名 文化人類学叢書
シリーズ名のルビ等 ブンカ ジンルイガク ソウショ
原タイトル注記 原タイトル:The category of the person
都立翻訳原書名注記 The category of the person.の翻訳
価格 ¥5631
内容注記 内容:人間精神の一カテゴリ--人格(パ-ソン)の概念および自我の概念 マルセル・モ-ス著 中島道男訳.人格(パ-ソン)というカテゴリ--モ-ス晩期の論文を読む N・J・アレン著 中島道男訳.カテゴリ-か、概念か、それともプレディカメントか-哲学用語のモ-ス的用法に関する注釈 スティ-ヴン・コリンズ著 中島道男訳.マルセル・モ-スと、ギリシャの伝記・自伝における人格の探求 A・モミリア-ノ著 中村牧子訳.現代人の起源・再考-近代個人主義のキリスト教的端緒 ルイ・デュモン著 厚東洋輔訳.人格と個人-人類学的考察 J・S・ラ・フォンテ-ヌ著 中村牧子訳.アフリカの自己表現-公的な自己と私的な自己 ゴドフリ-・リンハ-ト著 中村牧子訳.天と地の間-中国における自己の概念 マ-ク・エルヴィン著 中村牧子訳.カシミ-ルのバラモンにおける浄と力 アレクシス・サンダ-ソン著 中村牧子訳.仮面と人間 マ-ティン・ホリス著 中村牧子訳.自己の社会史-もう一つの選択肢として マイクル・カリザス著 中村牧子訳.人格(パ-ソン) チャ-ルズ・テイラ-著 中島道男訳.解説 中島道男著
内容紹介 人。自分。自明なようでいて時代や文化によって様々に変容する概念。それを指摘し、またそれが哲学的・心理的問題というより社会的・イデオロギー的問題であると述べたモース論文を巡り、多分野の研究者がその展開を試みた書。
個人件名カナ モス マルセル
個人件名原綴 Mauss,Marcel
個人件名典拠番号 120000194060000
個人件名 Mauss,Marcel.
個人件名カナ モ-ス,マルセル
個人件名典拠番号 120000194060000
一般件名 文化人類学 , 人格
一般件名カナ ブンカ ジンルイガク,ジンカク
一般件名典拠番号

511546900000000 , 511268000000000

分類:都立NDC10版 389.04
資料情報1 『人というカテゴリー』(文化人類学叢書) マイクル・カリザス/[ほか]編, 厚東 洋輔/[ほか]訳  紀伊国屋書店 1995.7(所蔵館:中央  請求記号:/3890/3115/95  資料コード:1127863975)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102198463