仁田 義雄/編 -- くろしお出版 -- 1995.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /8159/3009/1 1127906473 Digital BookShelf
1995/10/27 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87424-104-2
タイトル 複文の研究
タイトルカナ フクブン ノ ケンキュウ
巻次
著者名 仁田 義雄 /編
著者名典拠番号

110000759100000

出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版者カナ クロシオ シュッパン
出版年 1995.5
ページ数 263p
大きさ 21cm
価格 ¥3835
内容注記 格くずれ 小矢野哲夫∥著. 形式名詞と格助詞の相関 渡部学∥著. 複文(?)と他動性の接点 杉本孝司∥著. 膠着言語と複文構造 塚本秀樹∥著. シテ形接続をめぐって 仁田義雄∥著. 並列述語構文考 森山卓郎∥著. 時の特定、時の設定 益岡隆志∥著. 非節的Xナラについて 高梨信乃∥著. 理由を表さない「カラ」 白川博之∥著. 「のだから」の特異性 野田春美∥著. 「カ」による従属節の不確定性の表示について 安達太郎∥著.
内容紹介 優れた日本語学者・言語学者であり、日本語文法の研究に多大な功績を残した寺村秀夫が急逝して5年。その影響を大きく受けた執筆者たちが寺村言語学を引きついだ複文論。
一般件名 日本語-構文論
一般件名カナ ニホンゴ-コウブンロン
一般件名典拠番号

510395110280000

分類:都立NDC10版 815.1
資料情報1 『複文の研究 上』 仁田 義雄/編  くろしお出版 1995.5(所蔵館:中央  請求記号:/8159/3009/1  資料コード:1127906473)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102200012

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
格くずれ カククズレ 小矢野 哲夫/著 コヤノ テツオ 1-26
形式名詞と格助詞の相関 ケイシキ メイシ ト カクジョシ ノ ソウカン 渡部 学/著 ワタナベ マナブ 27-54
複文(?)と他動性の接点 フクブン ト タドウセイ ノ セッテン 杉本 孝司/著 スギモト コウジ 55-62
膠着言語と複文構造 コウチャク ゲンゴ ト フクブン コウゾウ 塚本 秀樹/著 ツカモト ヒデキ 63-86
シテ形接続をめぐって シテケイ セツゾク オ メグッテ 仁田 義雄/著 ニッタ ヨシオ 87-126
並列述語構文考 ヘイレツ ジュツゴ コウブンコウ 森山 卓郎/著 モリヤマ タクロウ 127-148
時の特定、時の設定 トキ ノ トクテイ トキ ノ セッテイ 益岡 隆志/著 マスオカ タカシ 149-166
非節的Xナラについて ヒセツテキ エックス ナラ ニ ツイテ 高梨 信乃/著 タカナシ シノ 167-188
理由を表さない「カラ」 リユウ オ アラワサナイ カラ 白川 博之/著 シラカワ ヒロユキ 189-220
「のだから」の特異性 ノダカラ ノ トクイセイ 野田 春美/著 ノダ ハルミ 221-246
「カ」による従属節の不確定性の表示について カ ニ ヨル ジュウゾクセツ ノ フカクテイセイ ノ ヒョウジ ニ ツイテ 安達 太郎/著 アダチ タロウ 247-263