渡辺 昭五/著 -- 岩田書院 -- 1995.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J024/3023/95 1127895413 Digital BookShelf
1995/11/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-900697-31-1
タイトル 中世史の民衆唱導文芸
タイトルカナ チュウセイシ ノ ミンシュウ ショウドウ ブンゲイ
著者名 渡辺 昭五 /著
著者名典拠番号

110001101560000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 1995.8
ページ数 309p
大きさ 22cm
価格 ¥6900
内容紹介 1.中世前夜の社会 2.説話文学と仏教 3.「梁塵秘抄」の仏教啓蒙とその風俗 4.「平家物語」の勧化唱導性 5.絵解き文芸 6.時衆(宗)と阿弥文化
一般件名 日本文学-歴史-中世 , 仏教文学
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ,ブッキョウ ブンガク
一般件名典拠番号

510401810490000 , 511357800000000

分類:都立NDC10版 910.24
資料情報1 『中世史の民衆唱導文芸』 渡辺 昭五/著  岩田書院 1995.8(所蔵館:中央  請求記号:/J024/3023/95  資料コード:1127895413)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102211002