きさらづ民話の会/編 -- イクォリティ -- 1995.10 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3881/3211/2 1127911197 Digital BookShelf
1995/11/13 可能 利用可   0
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/3130/2 1104004307 配架図 Digital BookShelf
1996/01/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル きさらづの民話
タイトルカナ キサラズ ノ ミンワ
巻次
著者名 きさらづ民話の会 /編
著者名典拠番号

210000491020000

出版地 東京,東京
出版者 イクォリティ,平和文化(発売)
出版者カナ イクォリティ
出版年 1995.10
ページ数 191p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 平和文化(発売)
価格 ¥1800
内容注記 内容:将軍家元旦の吸物.浅野さま.義商喜平次.頼朝戦捷祈願の獅子頭.笹子城悲話.中尾城悲話.義軍塚.栄子塚.ヤマトタケルとオトタチバナ姫.下ゲ足如来様.針供養.大鐘ぜき.釈蔵寺の仏さま.曽根村の獅子頭.山神講.ごりゅう灯.車地蔵.日本一のお地蔵さま.雨乞い如来.キュウリをたべない話.みかり様の日.みかはり十日.背の君を慕う松.弁慶橋と峰の薬師.月照院の話.虚空蔵さま.さかさ杖の榧.金比羅樽.伊勢ッ講.皇妃ゆかりの四社.亀の講.大火事と愛宕さま.富士講.八日講.山の神様.耳の病気を治す仏さま.椿知らず.船霊様.川尻観音.腰巻三家.畔戸地名由来.犬成地名由来.帳場の由来と大倉の話.弁天様の由来.鎌足桜の由来.古庵.稲荷塚.士族の娘.汽車賃まけろ.金をためる話.デ-デ-ボッチャと東京湾.くわばらくわばら.梅の盆栽と棺桶.吾妻のカラス.坊さんになった与一.証誠寺の狸ばやし.音信山のホトトギス.ツバメの運んできたタネ.望陀の白狐.春日様の鹿.縁の下に入った火の玉.名馬「磨墨」 大ほら貝.どんぶりの網元.猫が化ける.狐に化かされた話(1,2) 笹子の奥山の大蛇.蛇のタタリ.十七町歩の白狐.狐の嫁入り.狐っ火の話.おさん狐に御馳走を.どじょうぶちと狐.森先狐のお産.絵師の腕くらべ.鋳物師の総棟梁.たくみ太郎兵衛.オハラ庄助さんの墓.平兵衛堤.桑田伝兵衛の話.畔戸浜の大岡裁き.車びつ長者.バラバラ松の亡霊.海難碑.どじょう小判.祝言のほめ言葉.まりつき唄(1,2,3,4) 木更津お手玉歌.鏡ヶ池.真説『お富さん』 お富のタタリと供養.ちじゅう餅.万祝.川びたり.山津波.ドンドン焼.正月.金海堂.よし植え.行人塚.水争いの話.集団疎開の話.桜井のバカ祭り.えんぞうの恋.子どもの遊び.力持ちの話.木更津航空隊の思い出.天王台.海苔 付:文献
内容紹介 頼朝伝説からお富さんまで、木更津に残る民話、伝承を集めた民話集。コンピュータ時代になっても、人の心をなごます民話。木更津市民が「語り部」をたずね歩いて、聞きとったお話を満載。
一般件名 民話-木更津市
一般件名カナ ミンワ-キサラズシ
一般件名典拠番号

511411325940000

分類:都立NDC10版 388.135
資料情報1 『きさらづの民話 続』 きさらづ民話の会/編  イクォリティ 1995.10(所蔵館:中央  請求記号:/3881/3211/2  資料コード:1127911197)
資料情報2 『きさらづの民話 続』 きさらづ民話の会/編  イクォリティ 1995.10(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/3130/2  資料コード:1104004307)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102219962