新堂 幸司/[ほか]編集 -- 有斐閣 -- 1995.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3272/3085/1 1127758361 Digital BookShelf
1995/12/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-03831-7
タイトル 判例民事訴訟法の理論
タイトルカナ ハンレイ ミンジ ソショウホウ ノ リロン
タイトル関連情報 中野貞一郎先生古稀祝賀
タイトル関連情報読み ナカノ テイイチロウ センセイ コキ シュクガ
巻次
著者名 新堂 幸司 /[ほか]編集
著者名典拠番号

110000518430000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 1995.12
ページ数 688p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 中野貞一郎の肖像あり
価格 ¥13010
内容注記 民事訴訟制度と他の紛争解決制度との法的架橋 佐々木吉男∥著. 宗教団体の内部紛争と民事裁判籍 本間義信∥著. 民事訴訟と行政訴訟 内山衛次∥著. 訴訟と非訟 戸根住夫∥著. 管轄合意の専属性と移送 池田辰夫∥著. 訴訟物における相対性 酒井一∥著. 将来の不法行為による損害賠償請求のための給付の訴えの適否 松浦馨∥著. 給付訴訟における当事者適格 福永有利∥著. 境界確定訴訟の当事者適格について 下村真美∥著. 将来の給付の訴えおよび差止請求の訴えにおける訴えの利益 上北武男∥著. 提訴による時効中断の範囲 中島弘雅∥著. 重複起訴の成否 松本博之∥著. 利害対立者への補充送達と追完 池尻郁夫∥著. 申立事項と判決事項 坂田宏∥著. 弁論の再開をめぐる若干の問題について 奈良次郎∥著. 共同所有形態と訴訟形態 徳田和幸∥著. 独立当事者参加訴訟の審判規制 上野泰男∥著. 訴えの主観的予備的併合 河野正憲∥著. 主観的追加的併合 谷口安平∥著. 職務上顕著な事実 渡辺武文∥著. 文書成立の真正の認定 加藤新太郎∥著. 当事者尋問の補充性 石川明∥著. 公害訴訟における証明責任 村上博巳∥著. 製造物責任の証明責任 小林秀之∥著. 知的財産権訴訟における証明について 田辺誠∥著.
内容紹介 中野貞一郎教授の古稀を記念し、その研究者仲間や教え子たちの論文をまとめたもの。民事訴訟法を中心に、25人による論文が収められている。
個人件名 中野 貞一郎
個人件名カナ ナカノ テイイチロウ
個人件名典拠番号 110000718850000
個人件名 中野/ 貞一郎
個人件名カナ ナカノ,テイイチロウ
個人件名典拠番号 110000718850000
一般件名 民事訴訟法
一般件名カナ ミンジ ソショウホウ
一般件名典拠番号

511409000000000

分類:都立NDC10版 327.2
資料情報1 『判例民事訴訟法の理論 中野貞一郎先生古稀祝賀 上』 新堂 幸司/[ほか]編集  有斐閣 1995.12(所蔵館:中央  請求記号:/3272/3085/1  資料コード:1127758361)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102232359

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
民事訴訟制度と他の紛争解決制度との法的架橋 ミンジ ソショウ セイド ト タ ノ フンソウ カイケツ セイド トノ ホウテキ カキョウ 佐々木 吉男/著 ササキ ヨシオ 1-28
宗教団体の内部紛争と民事裁判籍 シュウキョウ ダンタイ ノ ナイブ フンソウ ト ミンジ サイバンセキ 本間 義信/著 ホンマ ヨシノブ 29-56
民事訴訟と行政訴訟 ミンジ ソショウ ト ギョウセイ ソショウ 内山 衛次/著 ウチヤマ エイジ 57-80
訴訟と非訟 ソショウ ト ヒショウ 戸根 住夫/著 トネ スミオ 81-136
管轄合意の専属性と移送 カンカツ ゴウイ ノ センゾクセイ ト イソウ 池田 辰夫/著 イケダ タツオ 137-164
訴訟物における相対性 ソショウブツ ニ オケル ソウタイセイ 酒井 一/著 サカイ ハジメ 165-186
将来の不法行為による損害賠償請求のための給付の訴えの適否 ショウライ ノ フホウ コウイ ニ ヨル ソンガイ バイショウ セイキュウ ノ タメ ノ キュウフ ノ ウッタエ ノ テキヒ 松浦 馨/著 マツウラ カオル 187-216
給付訴訟における当事者適格 キュウフ ソショウ ニ オケル トウジシャ テキカク 福永 有利/著 フクナガ アリトシ 217-238
境界確定訴訟の当事者適格について キョウカイ カクテイ ソショウ ノ トウジシャ テキカク ニ ツイテ 下村 真美/著 シモムラ マミ 239-276
将来の給付の訴えおよび差止請求の訴えにおける訴えの利益 ショウライ ノ キュウフ ノ ウッタエ オヨビ サシトメ セイキュウ ノ ウッタエ ニ オケル ウッタエ ノ リエキ 上北 武男/著 ウエキタ タケオ 277-320
提訴による時効中断の範囲 テイソ ニ ヨル ジコウ チュウダン ノ ハンイ 中島 弘雅/著 ナカジマ ヒロマサ 321-346
重複起訴の成否 チョウフク キソ ノ セイヒ 松本 博之/著 マツモト ヒロユキ 347-376
利害対立者への補充送達と追完 リガイ タイリツシャ エノ ホジュウ ソウタツ ト ツイカン 池尻 郁夫/著 イケジリ イクオ 377-394
申立事項と判決事項 モウシタテ ジコウ ト ハンケツ ジコウ 坂田 宏/著 サカタ ヒロシ 395-422
弁論の再開をめぐる若干の問題について ベンロン ノ サイカイ オ メグル ジヤッカン ノ モンダイ ニ ツイテ 奈良 次郎/著 ナラ ジロウ 423-456
共同所有形態と訴訟形態 キョウドウ ショユウ ケイタイ ト ソショウ ケイタイ 徳田 和幸/著 トクダ カズユキ 457-476
独立当事者参加訴訟の審判規制 ドクリツ トウジシャ サンカ ソショウ ノ シンパン キセイ 上野 泰男/著 ウエノ ヤスオ 477-506
訴えの主観的予備的併合 ウッタエ ノ シュカンテキ ヨビテキ ヘイゴウ 河野 正憲/著 カワノ マサノリ 507-530
主観的追加的併合 シュカンテキ ツイカテキ ヘイゴウ 谷口 安平/著 タニグチ ヤスヘイ 531-554
職務上顕著な事実 ショクムジョウ ケンチョ ナ ジジツ 渡辺 武文/著 ワタナベ タケブミ 555-574
文書成立の真正の認定 ブンショ セイリツ ノ シンセイ ノ ニンテイ 加藤 新太郎/著 カトウ シンタロウ 575-602
当事者尋問の補充性 トウジシャ ジンモン ノ ホジュウセイ 石川 明/著 イシカワ アキラ 603-622
公害訴訟における証明責任 コウガイ ソショウ ニ オケル ショウメイ セキニン 村上 博巳/著 ムラカミ ヒロミ 623-648
製造物責任の証明責任 セイゾウブツ セキニン ノ ショウメイ セキニン 小林 秀之/著 コバヤシ ヒデユキ 649-674
知的財産権訴訟における証明について チテキ ザイサンケン ソショウ ニ オケル ショウメイ ニ ツイテ 田辺 誠/著 タナベ マコト 675-688