中西 進/[ほか]編集 -- 中央公論社 -- 1995.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /0410/3104/95 1127803233 Digital BookShelf
1996/02/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-12-002506-3
タイトル 人類の創造へ
タイトルカナ ジンルイ ノ ソウゾウ エ
タイトル関連情報 梅原猛との交点から,梅原猛古稀記念論文集
タイトル関連情報読み ウメハラ タケシ トノ コウテン カラ,ウメハラ タケシ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 中西 進 /[ほか]編集
著者名典拠番号

110000715970000

出版地 東京
出版者 中央公論社
出版者カナ チュウオウ コウロンシャ
出版年 1995.11
ページ数 572p
大きさ 22cm
価格 ¥5631
内容注記 時代の伸び縮み 久野昭∥著. 別の思考 古東哲明∥著. 救世観音をめぐって 佐藤正英∥著. 万葉集における自然と人間 伊東俊太郎∥著. 仏教の現代的意義 河合隼雄∥著. 『死者の書』と『身毒丸』 山折哲雄∥著. 「ひとつのいのち」考 中路正恒∥著. 底を抜かれた人面装飾付土器 渡辺誠∥著. 王妃と馬の交接 中西進∥著. 木曾義仲 上垣外憲一∥著. 梅原猛と文学創造 小潟昭夫∥著. 日本美術に流れるアニミズム 辻惟雄∥著. 浮世絵春画の情念 早川聞多∥著. 北へ・北からの比較民俗学への誘い 赤坂憲雄∥著. 「日本らしさ」の存在論的基礎 浜口恵俊∥著. 再生する魂 比嘉康雄∥著. 近代産業と「無理」 飯田経夫∥著. 日本研究のキーワードとしてのアイヌ 埴原和郎∥著. 森と文明の旅 安田喜憲∥著. 笑い、笑いの哲学、笑う哲学 白幡洋三郎∥著. 分化論というパラダイム 松井孝典∥著.
内容紹介 厖大な著作、広大な領域にまたがる梅原学を、各分野の専門家がとらえ、対決し発展させることで、人類の文化の姿を明らかにし、来るべき世紀における新しい文化の創造に示唆を与えようとする刺激的試み。
個人件名 梅原 猛
個人件名カナ ウメハラ タケシ
個人件名典拠番号 110000157690000
個人件名 梅原/ 猛
個人件名カナ ウメハラ,タケシ
個人件名典拠番号 110000157690000
分類:都立NDC10版 041
資料情報1 『人類の創造へ 梅原猛との交点から』 中西 進/[ほか]編集  中央公論社 1995.11(所蔵館:中央  請求記号:/0410/3104/95  資料コード:1127803233)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102236063

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
時代の伸び縮み ジダイ ノ ノビチジミ 久野 昭/著 クノ アキラ 9-26
別の思考 ベツ ノ シコウ 古東 哲明/著 コトウ テツアキ 27-46
救世観音をめぐって クセ カンノン オ メグッテ 佐藤 正英/著 サトウ マサヒデ 47-80
万葉集における自然と人間 マンヨウシュウ ニ オケル シゼン ト ニンゲン 伊東 俊太郎/著 イトウ シュンタロウ 81-112
仏教の現代的意義 ブッキョウ ノ ゲンダイテキ イギ 河合 隼雄/著 カワイ ハヤオ 113-130
『死者の書』と『身毒丸』 シシャ ノ ショ ト シントクマル 山折 哲雄/著 ヤマオリ テツオ 131-178
「ひとつのいのち」考 ヒトツ ノ イノチコウ 中路 正恒/著 ナカジ マサツネ 179-202
底を抜かれた人面装飾付土器 ソコ オ ヌカレタ ジンメン ソウショクツキ ドキ 渡辺 誠/著 ワタナベ マコト 203-218
王妃と馬の交接 オウヒ ト ウマ ノ コウセツ 中西 進/著 ナカニシ ススム 219-240
木曾義仲 キソ ヨシナカ 上垣外 憲一/著 カミガイト ケンイチ 241-270
梅原猛と文学創造 ウメハラ タケシ ト ブンガク ソウゾウ 小潟 昭夫/著 オガタ アキオ 271-298
日本美術に流れるアニミズム ニホン ビジュツ ニ ナガレル アニミズム 辻 惟雄/著 ツジ ノブオ 299-328
浮世絵春画の情念 ウキヨエ シュンガ ノ ジョウネン 早川 聞多/著 ハヤカワ モンタ 329-362
北へ・北からの比較民俗学への誘い キタ エ キタ カラ ノ ヒカク ミンゾクガク エノ サソイ 赤坂 憲雄/著 アカサカ ノリオ 363-382
「日本らしさ」の存在論的基礎 ニホン ラシサ ノ ソンザイロンテキ キソ 浜口 恵俊/著 ハマグチ エシュン 383-410
再生する魂 サイセイ スル タマシイ 比嘉 康雄/著 ヒガ ヤスオ 411-438
近代産業と「無理」 キンダイ サンギョウ ト ムリ 飯田 経夫/著 イイダ ツネオ 439-456
日本研究のキーワードとしてのアイヌ ニホン ケンキュウ ノ キーワード ト シテ ノ アイヌ 埴原 和郎/著 ハニハラ カズロウ 457-486
森と文明の旅 モリ ト ブンメイ ノ タビ 安田 喜憲/著 ヤスダ ヨシノリ 487-514
笑い、笑いの哲学、笑う哲学 ワライ ワライ ノ テツガク ワラウ テツガク 白幡 洋三郎/著 シラハタ ヨウザブロウ 515-544
分化論というパラダイム ブンカロン ト イウ パラダイム 松井 孝典/著 マツイ タカフミ 545-572