松村 昌家/[ほか]編 -- 研究社出版 -- 1996.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2330/3078/4 1127794573 Digital BookShelf
1996/02/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-327-35204-7
タイトル 英国文化の世紀
タイトルカナ エイコク ブンカ ノ セイキ
巻次 4
著者名 松村 昌家 /[ほか]編
著者名典拠番号

110000924440000

出版地 東京
出版者 研究社出版
出版者カナ ケンキュウシャ シュッパン
出版年 1996.1
ページ数 240p
大きさ 22cm
各巻タイトル 民衆の文化誌
各巻タイトル読み ミンシュウ ノ ブンカシ
価格 ¥2913
内容注記 内容:セルフ・ヘルプの系譜 松村昌家著.教育の民衆文化誌 松塚俊三著.自伝に見る父と子-ミルとラスキン 川西進著.貸本屋と読者大衆 清水一嘉著.パンチ&ジュディの文化史 岩田託子著.ヴィクトリア時代の移民-その現実と虚構・ディケンズの「移民たち」の章に即して 松村昌家著.イギリス・アヘン小史 村岡健次著.「堕ちた女たち」-虚構と実像 荻野美穂著.労働・娯楽・教育 新野緑著.推理小説の社会的・文化的コンテキスト-シャ-ロック・ホ-ムズの魅力 高橋哲雄著.文献:p225〜231
内容紹介 公教育が制度化される前から多様な形をとり、活発に行われていた民衆教育。貸本業とヴィクトリア朝の読者層、シャーロック・ホームズの支持された背景など、民衆の教育、娯楽の在り様と社会の裏面を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p225〜231
一般件名 イギリス-歴史-18世紀 , イギリス-歴史-19世紀
一般件名カナ イギリス-レキシ-ジュウハッセイキ,イギリス-レキシ-ジュウキュウセイキ
一般件名典拠番号

520009210690000 , 520009210700000

分類:都立NDC10版 233.06
資料情報1 『英国文化の世紀 4』( 民衆の文化誌) 松村 昌家/[ほか]編  研究社出版 1996.1(所蔵館:中央  請求記号:/2330/3078/4  資料コード:1127794573)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102250382