高崎 直道/編 -- 春秋社 -- 1996.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /1802/3095/5 1127809952 Digital BookShelf
1996/03/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-393-10135-9
タイトル シリーズ・東アジア仏教
タイトルカナ シリーズ ヒガシアジア ブッキョウ
巻次 第5巻
著者名 高崎 直道 /編, 木村 清孝 /編
著者名典拠番号

110000570950000 , 110000338410000

出版地 東京
出版者 春秋社
出版者カナ シュンジュウシャ
出版年 1996.2
ページ数 314p
大きさ 22cm
各巻タイトル 東アジア社会と仏教文化
各巻タイトル読み ヒガシアジア シャカイ ト ブッキョウ ブンカ
価格 ¥3500
内容注記 内容:序章・漢訳仏典と漢字文化圏-翻訳文化論 丘山新著.国家による仏教統制の過程-中国を中心に 大内文雄著.仏教受容期の国家と仏教-朝鮮・日本の場合 石井公成著.東アジア仏教の相互交流-一〇・一一世紀の韓・中仏教の交流関係 章輝玉著.仏教教団の経済倫理-中国禅宗教団の場合 永井政之著.仏教美術の東アジアへの伝播 吉村怜著.特論漢訳仏典の漢語と音写語の問題 辛島静志著.特論東アジアの仏教文学 田中優子著.特論地獄への大航海-明代小説『西洋記』の愉快な地獄絵図 武田雅哉著.特論三教図への道-中国近世における心の思想 土田健次郎著.特論サムイェ-の宗論-中国禅とインド仏教の対決 木村隆徳著.特論敦煌の密教-チベット語文献と絵画から見た西域密教のクロノロジ- 田中公明著
一般件名 仏教-アジア(東部)
一般件名カナ ブッキョウ-アジア(トウブ)
一般件名典拠番号

511356820060000

分類:都立NDC10版 182.2
資料情報1 『シリーズ・東アジア仏教 第5巻』( 東アジア社会と仏教文化) 高崎 直道/編, 木村 清孝/編  春秋社 1996.2(所蔵館:中央  請求記号:/1802/3095/5  資料コード:1127809952)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102258498