ジャン=リュック・ナンシー/編 -- 現代企画室 -- 1996.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1040/3244/96 1127834543 Digital BookShelf
1996/04/25 可能 利用可   0 2022年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7738-9601-9
タイトル 主体の後に誰が来るのか?
タイトルカナ シュタイ ノ アト ニ ダレ ガ クル ノカ
著者名 ジャン=リュック・ナンシー /編, 港道 隆 /ほか訳
著者名典拠番号

120000213290000 , 110000953690000

出版地 東京
出版者 現代企画室
出版者カナ ゲンダイ キカクシツ
出版年 1996.3
ページ数 347p
大きさ 21cm
原タイトル注記 原タイトル:Cahiers confrontation 20
都立翻訳原書名注記 Cahiers confrontation 20.の翻訳
累積注記 執筆:アラン・バディウほか
価格 ¥3800
内容注記 提起 ジャン=リュック・ナンシー∥著 港道隆∥訳. 客体なき究極の主体 アラン・バディウ∥著 安川慶治∥訳. 市民主体 エチエンヌ・バリバール∥著 松葉祥一∥訳. 誰? モーリス・ブランショ∥著 港道隆∥訳. フロイト的主体、政治的なるものから倫理的なるものへ ミケル・ボルク・ジャコブセン∥著 大西雅一郎∥訳. 良心の声と存在の召命 ジャン=フランソワ・クルティーヌ∥著 広瀬浩司∥訳. 哲学的概念 ジル・ドゥルーズ∥著 松葉祥一∥訳. 「正しく食べなくてはならない」あるいは主体の計算 ジャック・デリダ∥著 鵜飼哲∥訳. 「主体の批判」と「主体の批判」の批判について ヴァンサン・デコンブ∥著 安川慶治∥訳. 主体の後に誰が来るのか? ジェラール・グラネル∥著 安川慶治∥訳. 主体批判 ミシェル・アンリ∥著 松葉祥一∥訳. オデュッセウスの返答 フィリップ・ラクー=ラバルト∥著 大西雅一郎∥訳. 共通感覚 ジャン=フランソワ・リオタール∥著 加国尚史∥訳. 言葉を中断された者 ジャン=リュック・マリオン∥著 大西雅一郎∥訳. 何の後に ジャック・ランシエール∥著 広瀬浩司∥訳.内容:提起 ジャン=リュック・ナンシ-著 港道隆訳.客体なき究極の主体 アラン・バディウ著 安川慶治訳.市民主体 エチエンヌ・バリバ-ル著 松葉祥一訳.誰? モ-リス・ブランショ著 港道隆訳.フロイト的主体、政治的なるものから倫理的なるものへ ミケル・ボルク・ジャコブセン著 大西雅一郎訳.良心の声と存在の召命 ジャン=フランソワ・クルティ-ヌ著 広瀬浩司訳.哲学的概念 ジル・ドゥル-ズ著 松葉祥一訳.「正しく食べなくてはならない」あるいは主体の計算-ジャン=リュック・ナンシ-との対話 ジャック・デリダ著 鵜飼哲訳.「主体の批判」と「主体の批判」の批判について ヴァンサン・デコンブ著 安川慶治訳 主体の後に誰が来るのか? ジェラ-ル・グラネル著 安川慶治訳.主体批判 ミシェル・アンリ著 松葉祥一訳.オデュッセウスの返答-アヴィタル・ロネルに捧ぐ フィリップ・ラク-=ラバルト著 大西雅一郎訳 共通感覚-発生状態の主観 ジャン=フランソワ・リオタ-ル著 加国尚史訳 言葉を中断された者 ジャン=リュック・マリオン著 大西雅一郎訳.何の後に ジャック・ランシエ-ル著 広瀬浩司訳.解説 港道隆著
内容紹介 デカルト、カント、ヘーゲルの歴史を踏まえ、フッサールとハイデガーの、さらにはフロイトの問題系を厳密に論じながら、「主観(/体)」概念の行方を、20人の哲学者が探る。
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名典拠番号

511193600000000

分類:都立NDC10版 104
資料情報1 『主体の後に誰が来るのか?』 ジャン=リュック・ナンシー/編, 港道 隆/ほか訳  現代企画室 1996.3(所蔵館:多摩  請求記号:/1040/3244/96  資料コード:1127834543)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102269002

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
提起 テイキ ジャン=リュック・ナンシー/著 ナンシー ジャン・リュック 7-20
客体なき究極の主体 キャクタイ ナキ キュウキョク ノ シュタイ アラン・バディウ/著 バディウ アラン 21-35
市民主体 シミン シュタイ エチエンヌ・バリバール/著 バリバール エティエンヌ 36-74
誰? ダレ モーリス・ブランショ/著 ブランショ モーリス 75-79
フロイト的主体、政治的なるものから倫理的なるものへ フロイト テキ シュタイ セイジテキ ナル モノ カラ リンリテキ ナル モノ エ ミケル・ボルク・ジャコブセン/著 ボルク・ヤコブセン ミケル 80-115
良心の声と存在の召命 リョウシン ノ コエ ト ソンザイ ノ ショウメイ ジャン=フランソワ・クルティーヌ/著 クルテイーヌ ジヤン.フランソワ 116-142
哲学的概念 テツガクテキ ガイネン ジル・ドゥルーズ/著 ドゥルーズ ジル 143-145
「正しく食べなくてはならない」あるいは主体の計算 タダシク タベナクテワ ナラナイ アルイワ シュタイ ノ ケイサン ジャック・デリダ/著 デリダ ジャック 146-184
「主体の批判」と「主体の批判」の批判について シュタイ ノ ヒハン ト シュタイ ノ ヒハン ノ ヒハン ニ ツイテ ヴァンサン・デコンブ/著 デコンブ ヴァンサン 185-208
主体の後に誰が来るのか? シュタイ ノ アト ニ ダレ ガ クルノカ ジェラール・グラネル/著 グラネル ジエラール 209-224
主体批判 シュタイ ヒハン ミシェル・アンリ/著 アンリ ミシェル 225-243
オデュッセウスの返答 オデュッセウス ノ ヘントウ フィリップ・ラクー=ラバルト/著 ラクー・ラバルト フィリップ 244-259
共通感覚 キョウツウ カンカク ジャン=フランソワ・リオタール/著 リオタール ジャン・フランソア 260-297
言葉を中断された者 コトバ オ チュウダン サレタ モノ ジャン=リュック・マリオン/著 マリオン ジャン・リュック 298-314
何の後に ナンノ アト ニ ジャック・ランシエール/著 ランシエール ジヤツク 315-326