坪井 清彦/編 -- 英宝社 -- 1996.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /9302/3216/96 1127835380 Digital BookShelf
1996/04/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-269-74000-0
タイトル アメリカ作家とヨーロッパ
タイトルカナ アメリカ サッカ ト ヨーロッパ
著者名 坪井 清彦 /編, 西前 孝 /編
著者名典拠番号

110000661450000 , 110000754280000

出版地 東京
出版者 英宝社
出版者カナ エイホウシャ
出版年 1996.4
ページ数 435p
大きさ 20cm
価格 ¥4500
内容注記 異文化としてのイタリア 西前孝∥著. E・A・ポーとメアリー・シェリー 伊藤詔子∥著. ソローとヨーロッパ 上岡克己∥著. ホイットマンとヨーロッパ 稲田勝彦∥著. マーク・トウェインとフランス革命 里内克巳∥著. ヘンリー・ジェイムズの「懐かしの町角」について 名本達也∥著. パリのアンダソン 坪井清彦∥著. 曖昧への告別 上西哲雄∥著. フィッツジェラルドとヨーロッパ 伊豆大和∥著. フォークナーとヨーロッパ 田中久男∥著. ヘミングウェイとヨーロッパ 白神栄子∥著. 最後の、最も長い、至上の航海 常本浩∥著. スタインベックと第二次世界大戦 有木恭子∥著. I・B・シンガーとワルシャワ 山下光昭∥著. 自己解放のオデュッセイ 吉岡志津世∥著. テネシー・ウィリアムズのローマの春 土井仁∥著. バーナード・マラマッドのヨーロッパ 長瀬恵美∥著. アーサー・ミラーとヘンリック・イプセン 及川正博∥著. ロバート・ロウエルとヨーロッパ 古川隆夫∥著. ウイリアム・ギャディスのヨーロッパ認識 竹本憲昭∥著. 祖国への道程 橋本信子∥著.内容:異文化としてのイタリア-『大理石の牧神』を読む 西前孝著.E・A・ポ-とメアリ-・シェリ--ゴシックからSFジャンル創始へ 伊藤詔子著.ソロ-とヨ-ロッパ 上岡克己著.ホイットマンとヨ-ロッパ 稲岡勝彦著.マ-ク・トウェインとフランス革命-『ア-サ-王宮廷のコネチカット・ヤンキ-』の場合 里内克巳著.ヘンリ-・ジェイムズの「懐かしの街角」について-もう一つのアイデンティティ 名本達也著.パリのアンダソン-ガ-トル-ド・スタインとシャ-ウッド・アンダソン 坪井清彦著.曖昧への告別-ドスパソスとヨ-ロッパ 上西哲雄著.フィッツジェラルドとヨ-ロッパ 伊豆大和著.フォ-クナ-とヨ-ロッパ 田中久男著.ヘミングウェイとヨ-ロッパ-『日はまた昇る』を中心に 白神栄子著.最後の、最も長い、至上の航海-トマス・ウルフとヨ-ロッパ 常本浩著.スタインベックと第二次世界大戦 有木恭子著.I・B・シンガ-とワルシャワ 山下光昭著.自己解放のオデュッセイ-R・ライトとJ・ボ-ルドウイン 吉岡志津世著.テネシ-・ウィリアムズのロ-マの春 土井仁著.バ-ナ-ド・マラマッドのヨ-ロッパ-『フィデルマンの絵』の二つのモチ-フを中心として 長瀬恵美著.ア-サ-・ミラ-とヘンリック・イプセン-『民衆の敵』翻案が意味するもの 及川正博著.ロバ-ト・ロウエルとヨ-ロッパ 古川隆夫著.ウイリアム・ギャディスのヨ-ロッパ認識 竹本憲昭著.祖国への道程-マ-ガレット・ロ-レンス 橋本信子著.クロノロジ- 来海康晴編:p363-416
内容紹介 総勢22名の研究者が、ポーを始め、マーク・トウェイン、ヘンリー・ジェイムズ、ヘミングウェイ等のアメリカ作家のヨーロッパ体験を軸に、作家のアイデンティティとその作品の本質に迫る啓蒙の書。
書誌・年譜・年表 クロノロジー 来海康晴編:p363〜416
一般件名 アメリカ文学-作家
一般件名カナ アメリカ ブンガク-サッカ
一般件名典拠番号

510089510010000

分類:都立NDC10版 930.29
資料情報1 『アメリカ作家とヨーロッパ』 坪井 清彦/編, 西前 孝/編  英宝社 1996.4(所蔵館:中央  請求記号:/9302/3216/96  資料コード:1127835380)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102271390

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
異文化としてのイタリア イブンカ ト シテ ノ イタリア 西前 孝/著 ニシマエ タカシ 3-20
E・A・ポーとメアリー・シェリー イー エー ポー ト メアリー シェリー 伊藤 詔子/著 イトウ ショウコ 21-38
ソローとヨーロッパ ソロー ト ヨーロッパ 上岡 克己/著 カミオカ カツミ 39-53
ホイットマンとヨーロッパ ホイットマン ト ヨーロッパ 稲田 勝彦/著 イナダ カツヒコ 54-70
マーク・トウェインとフランス革命 マーク トウェイン ト フランス カクメイ 里内 克巳/著 サトウチ カツミ 71-86
ヘンリー・ジェイムズの「懐かしの町角」について ヘンリー ジェイムズ ノ ナツカシ ノ マチカド ニ ツイテ 名本 達也/著 ナモト タツヤ 87-104
パリのアンダソン パリ ノ アンダソン 坪井 清彦/著 ツボイ キヨヒコ 105-126
曖昧への告別 アイマイ エノ コクベツ 上西 哲雄/著 ウエニシ テツオ 127-142
フィッツジェラルドとヨーロッパ フィッツジェラルド ト ヨーロッパ 伊豆 大和/著 イズ タイワ 143-159
フォークナーとヨーロッパ フォークナー ト ヨーロッパ 田中 久男/著 タナカ ヒサオ 160-176
ヘミングウェイとヨーロッパ ヘミングウェイ ト ヨーロッパ 白神 栄子/著 シラガ エイコ 177-194
最後の、最も長い、至上の航海 サイゴ ノ モットモ ナガイ シジョウ ノ コウカイ 常本 浩/著 ツネモト ヒロシ 195-213
スタインベックと第二次世界大戦 スタインベック ト ダイニジ セカイ タイセン 有木 恭子/著 アリキ キョウコ 214-229
I・B・シンガーとワルシャワ アイ ビー シンガー ト ワルシャワ 山下 光昭/著 ヤマシタ ミツアキ 230-241
自己解放のオデュッセイ ジコ カイホウ ノ オデュッセイ 吉岡 志津世/著 ヨシオカ シズヨ 242-257
テネシー・ウィリアムズのローマの春 テネシー ウィリアムズ ノ ローマ ノ ハル 土井 仁/著 ドイ ヒトシ 258-271
バーナード・マラマッドのヨーロッパ バーナード マラマッド ノ ヨーロッパ 長瀬 恵美/著 ナガセ エミ 272-289
アーサー・ミラーとヘンリック・イプセン アーサー ミラー ト ヘンリック イプセン 及川 正博/著 オイカワ マサヒロ 290-309
ロバート・ロウエルとヨーロッパ ロバート ロウエル ト ヨーロッパ 古川 隆夫/著 フルカワ タカオ 310-332
ウイリアム・ギャディスのヨーロッパ認識 ウイリアム ギャディス ノ ヨーロッパ ニンシキ 竹本 憲昭/著 タケモト ノリアキ 333-348
祖国への道程 ソコク エノ ドウテイ 橋本 信子/著 ハシモト ノブコ 349-361