村上 直/編 -- 雄山閣出版 -- 1996.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2150/3186/96 1127953965 Digital BookShelf
1996/04/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-639-01353-1
タイトル 幕藩制社会の地域的展開
タイトルカナ バクハンセイ シャカイ ノ チイキテキ テンカイ
著者名 村上 直 /編
著者名典拠番号

110000979600000

出版地 東京
出版者 雄山閣出版
出版者カナ ユウザンカク シュッパン
出版年 1996.4
ページ数 612p
大きさ 22cm
価格 ¥17500
内容注記 江戸幕府代官陣屋に関する一考察 西沢淳男∥著. 水戸家鷹場の構造とその特質 根崎光男∥著. 町奉行大岡忠相の地方御用とその特質 中根賢∥著. 江戸周辺における地域秩序の変容と「生活」 吉岡孝∥著. 近世後期における八王子千人同心と地域社会 馬場憲一∥著. 元禄期の小百姓的所持と家 白川部達夫∥著. 富士山北麓の薬園と山論 酒井耕造∥著. 名主家の権威と村・地域 堀亮一∥著. 村と町 平川新∥著. 近世富士北麓地域における新田組の形成と村落構成 米崎清実∥著. 旗本木原氏と新井宿村 佐々悦久∥著. 寛延一揆の展開と守山藩の対応 柳田和久∥著. 街道村の発展 佐藤豊己∥著. 「飯盛女」考 宇佐美ミサ子∥著. 近世東廻り航路の買積船と港湾都市 佐々木淳∥著. 徳川家綱の茶湯について 武田庸二郎∥著. 地域社会と信仰の山 外山徹∥著. 近世中後期俳壇の諸相 横浜文孝∥著. 地域の歴史と権力の歴史 岩橋清美∥著.内容:江戸幕府代官陣屋に関する一考察 西沢淳男著.水戸家鷹場の構造とその特質 根崎光男著.町奉行大岡忠相の地方御用とその特質-享保十七年〜延享五年の酒匂川治水を中心に 中根賢著.江戸周辺における地域秩序の変容と「生活」-勘定奉行兼帯関東郡代役所の活動を通じて 吉岡孝著.近世後期における八王子千人同心と地域社会 馬場憲一著.元禄期の小百姓的所持と家 白川部達夫著.富士山北麓の薬園と山論 酒井耕造著.名主家の権威と村・地域 堀亮一著.村と町-湊町浦賀の構造と住民 平川新著.近世富士北麓地域における新田組の形成と村落構成 米崎清実著.旗本木原氏と新井宿村-義民伝承の形成をめぐって 佐々悦久著.寛延一揆の展開と守山藩の対応 柳田和久著.街道村の発展-相州大住郡曽屋村の事例 佐藤豊己著.「飯盛女」考-例幣使街道木崎宿を事例として 宇佐美ミサ子著.近世東廻り航路の買積船と港湾都市-幕末期常陸国水戸領那珂湊廻船の事例 佐々木淳著.徳川家綱の茶湯について-身分制社会における饗応と贈答 武田庸二郎著.地域社会と信仰の山-武蔵国多摩郡上椚田村と高尾山を事例として 外山徹著.近世中後期俳壇の諸相-葛飾派の実態と身分的秩序の変容について 横浜文孝著.地域の歴史と権力の歴史-江戸幕府の地誌編纂における寛政期の意義 岩橋清美著
内容紹介 法政大学教授・村上直の古稀を記念した論文集。江戸幕府の周辺に対する支配の構造と生活の実態、都市と農村の様相と民衆の動向、さらに地方文人の活動などを通して、地域の総括的歴史像を明らかにする。
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 幕藩体制
一般件名カナ ニホン-レキシ-エド ジダイ,バクハン タイセイ
一般件名典拠番号

520103814340000 , 511782000000000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『幕藩制社会の地域的展開』 村上 直/編  雄山閣出版 1996.4(所蔵館:中央  請求記号:/2150/3186/96  資料コード:1127953965)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102272950

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
江戸幕府代官陣屋に関する一考察 エド バクフ ダイカン ジンヤ ニ カンスル イチコウサツ 西沢 淳男/著 ニシザワ アツオ 3-36
水戸家鷹場の構造とその特質 ミト ケ タカバ ノ コウゾウ ト ソノ トクシツ 根崎 光男/著 ネサキ ミツオ 37-76
町奉行大岡忠相の地方御用とその特質 マチブギョウ オオオカ タダスケ ノ チホウ ゴヨウ ト ソノ トクシツ 中根 賢/著 ナカネ サトシ 77-122
江戸周辺における地域秩序の変容と「生活」 エド シュウヘン ニ オケル チイキ チツジョ ノ ヘンヨウ ト セイカツ 吉岡 孝/著 ヨシオカ タカシ 123-150
近世後期における八王子千人同心と地域社会 キンセイ コウキ ニ オケル ハチオウジ センニン ドウシン ト チイキ シャカイ 馬場 憲一/著 ババ ケンイチ 151-172
元禄期の小百姓的所持と家 ゲンロクキ ノ コビャクショウテキ ショジ ト イエ 白川部 達夫/著 シラカワベ タツオ 173-202
富士山北麓の薬園と山論 フジサン ホクロク ノ ヤクエン ト サンロン 酒井 耕造/著 サカイ コウゾウ 203-225
名主家の権威と村・地域 ミョウシュケ ノ ケンイ ト ムラ チイキ 堀 亮一/著 ホリ リヨウイチ 226-255
村と町 ムラ ト マチ 平川 新/著 ヒラカワ アラタ 256-283
近世富士北麓地域における新田組の形成と村落構成 キンセイ フジ ホクロク チイキ ニ オケル シンデングミ ノ ケイセイ ト ソンラク コウセイ 米崎 清実/著 ヨネザキ キヨミ 284-312
旗本木原氏と新井宿村 ハタモト キハラ シ ト アライジュクムラ 佐々 悦久/著 サツサ ヨシヒサ 313-368
寛延一揆の展開と守山藩の対応 カンエン イッキ ノ テンカイ ト モリヤマハン ノ タイオウ 柳田 和久/著 ヤナギダ カズヒサ 369-400
街道村の発展 カイドウムラ ノ ハッテン 佐藤 豊己/著 サトウ トヨミ 401-426
「飯盛女」考 メシモリオンナコウ 宇佐美 ミサ子/著 ウサミ ミサコ 427-463
近世東廻り航路の買積船と港湾都市 キンセイ ヒガシマワリ コウロ ノ カイズミセン ト コウワン トシ 佐々木 淳/著 ササキ アツシ 464-492
徳川家綱の茶湯について トクガワ イエツナ ノ チャノユ ニ ツイテ 武田 庸二郎/著 タケダ ヨウジロウ 493-528
地域社会と信仰の山 チイキ シャカイ ト シンコウ ノ ヤマ 外山 徹/著 トヤマ トオル 529-557
近世中後期俳壇の諸相 キンセイ チュウコウキ ハイダン ノ ショソウ 横浜 文孝/著 ヨコハマ フミタカ 558-583
地域の歴史と権力の歴史 チイキ ノ レキシ ト ケンリョク ノ レキシ 岩橋 清美/著 イワハシ キヨミ 584-608