竹田 日出夫/著 -- 双文社出版 -- 1996.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J026/3542/96 1128003889 Digital BookShelf
1996/07/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88164-508-0
タイトル 渇仰と復活の挿画
タイトルカナ カツゴウ ト フッカツ ノ ソウガ
タイトル関連情報 吉郎 武郎 透谷
タイトル関連情報読み ヨシロウ タケオ トウコク
著者名 竹田 日出夫 /著
著者名典拠番号

110002616410000

出版地 東京
出版者 双文社出版
出版者カナ ソウブンシャ シュッパン
出版年 1996.2
ページ数 329p
大きさ 22cm
価格 ¥6602
内容注記 石原吉郎論 石原吉郎「食」の詩編 梅崎春生『幻化』 福永武彦『廃市』 三島由紀夫『橋づくし』 大岡昇平『武蔵野夫人』 野間宏『暗い絵』 中野重治 芥川竜之介『玄鶴山房』 芥川竜之介の詩作品 有島武郎『クララの出家』 有島武郎とティルダ・ヘッグ 有島武郎のフィレンツェ体験 樋口配天 北村透谷『楚囚之詩』 北村透谷と『幻化』 北村透谷『宿魂鏡』 北村透谷『厭世詩家と女性』 北村透谷『内部生命論』
内容紹介 「孤独」と「連帯」という現代社会、現代文学のテーマを鋭く問い続けた詩人・石原吉郎の黙示録的作品を今に問うなどの、現代文学作家作品論。
一般件名 日本文学-歴史-近代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-キンダイ
一般件名典拠番号

510401810290000

分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『渇仰と復活の挿画 吉郎 武郎 透谷』 竹田 日出夫/著  双文社出版 1996.2(所蔵館:中央  請求記号:/J026/3542/96  資料コード:1128003889)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102277473

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
石原吉郎論 イシハラ ヨシロウ ロン 9-31
石原吉郎「食」の詩編 イシハラ ヨシロウ ショク ノ シヘン 32-56
梅崎春生『幻化』 ウメザキ ハルオ ゲンカ 57-73
福永武彦『廃市』 フクナガ タケヒコ ハイシ 74-89
三島由紀夫『橋づくし』 ミシマ ユキオ ハシズクシ 90-105
大岡昇平『武蔵野夫人』 オオオカ ショウヘイ ムサシノ フジン 106-119
野間宏『暗い絵』 ノマ ヒロシ クライ エ 120-138
中野重治 ナカノ シゲハル 139-158
芥川竜之介『玄鶴山房』 アクタガワ リュウノスケ ゲンカク サンボウ 159-169
芥川竜之介の詩作品 アクタガワ リュウノスケ ノ シサクヒン 170-186
有島武郎『クララの出家』 アリシマ タケオ クララ ノ シュッケ 187-211
有島武郎とティルダ・ヘッグ アリシマ タケオ ト ティルダ ヘッグ 212-219
有島武郎のフィレンツェ体験 アリシマ タケオ ノ フィレンツェ タイケン 220-235
樋口配天 ヒグチ ハイテン 236-248
北村透谷『楚囚之詩』 キタムラ トウコク ソシュウ ノ シ 249-261
北村透谷と『幻化』 キタムラ トウコク ト ゲンカ 262-278
北村透谷『宿魂鏡』 キタムラ トウコク シュクコンキョウ 279-294
北村透谷『厭世詩家と女性』 キタムラ トウコク エンセイシカ ト ジョセイ 295-309
北村透谷『内部生命論』 キタムラ トウコク ナイブ セイメイロン 310-324