水原 一/編 -- 新典社 -- 1996.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J040/3110/96 1127964083 Digital BookShelf
1996/05/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-4091-0
タイトル 古文学の流域
タイトルカナ コブンガク ノ リュウイキ
著者名 水原 一 /編
著者名典拠番号

110000947100000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 1996.4
ページ数 515p
大きさ 22cm
シリーズ名 新典社研究叢書
シリーズ名のルビ等 シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 91
シリーズ番号読み 91
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥15534
内容注記 方法としての延慶本平家物語・序説 松尾葦江∥著. 九条家の源二位頼朝卿 武久堅∥著. 延慶本『平家物語』巻第一末第六話「一行阿闍梨流罪事」と「天道」のこと 牧野和夫∥著. 重衡物語の輪郭 横井孝∥著. 女院の三つの語り 佐伯真一∥著. 『平家物語』プロローグ部小考 生形貴重∥著. 南都本平家物語の編集方法 桜井陽子∥著. 『源平盛衰記』本文考 岡田三津子∥著. 「空」と「なごり」と「月影」と 高橋文二∥著. 菊花詠二首 山崎正伸∥著. 『万代和歌集』所載実朝歌の本文 犬井善寿∥著. 『古今著聞集』管絃歌舞篇の性質 磯水絵∥著. 通俊説話の視点から 薗部幹生∥著. 「十善の君」考 田中徳定∥著. 『曽我物語』と『義経記』 今井正之助∥著. 熊野参詣儀礼の記録と説話 鈴木宗朔∥著. 『とはずがたり』注釈小考 寺尾美子∥著. 女流日記にみられる母の愛 小口倫司∥著. 児童における古典文学の受容 長谷川潮∥著. 能が『平曲』を通して読んだ『源氏』 星田良光∥著. 浄瑠璃における身代り 水原信子∥著. 石川啄木の文学の血脈 佐々木京一∥著. 小松寺の記 水原一∥著.内容:方法としての延慶本平家物語・序説-巻八をめぐる考察 松尾葦江著.九条家の源二位頼朝卿-生成平家物語試論 武久堅著.延慶本『平家物語』巻第一末第六話「一行阿闍梨流罪事」と「天道」のこと 牧野和夫著.重衡物語の輪郭-延慶本平家物語の語りと本文 横井孝著.女院の三つの語り-建礼門院説話論 佐伯真一著.『平家物語』プロロ-グ部小考-四部本の形態の意味するもの 生形貴重著.南都本平家物語の編集方法-巻十一本文の再編について 桜井陽子著.『源平盛衰記』本文考-静嘉堂文庫本本文の検討を通じて 岡田三津子著.「空」と「なごり」と「月影」と-王朝女流文学の想像力をめぐって 高橋文二著.菊花詠二首-「大沢の池の菊」と「そが菊」をめぐって 山崎正伸著.『万代和歌集』所載実朝歌の本文 犬井善寿著.『古今著聞集』管絃歌舞篇の性質-『教訓抄』と『文机談』と 磯水絵著.通俊説話の視点から-宇治拾遺物語編者の意識 薗部幹生著.「十善の君」考-天皇の前世をめぐる問題と関連させて 田中徳定著.『曽我物語』と『義経記』-物語の時間進行と年記・年齢 今井正之助著.熊野参詣儀礼の記録と説話-切目王子の豆の粉化粧説話をめぐって 鈴木宗朔著.『とはずがたり』注釈小考-浄金剛院の鐘の音・小町殿 寺尾美子著.女流日記にみられる母の愛-阿仏尼・後深草院二条を中心に 小口倫司著.児童における古典文学の受容-『平家物語』の再話史 長谷川潮著.能が『平曲』を通して読んだ『源氏』-「小督」「朝長」を中心に 星田良光著.浄瑠璃における身代り-一谷嫩軍記・熊谷陣屋の段を中心に 水原信子著.石川啄木の文学の血脈 佐々木京一著.小松寺の記 水原一著.水原一年譜・業績一覧:p497〜510
内容紹介 駒沢大学文学部を定年退職した水原一氏の古稀を記念して、教え子や同僚、知人らの論文を集めたもの。平家物語と古文学に関する論文集。
書誌・年譜・年表 水原一年譜・業績一覧:p497〜510
個人件名 水原 一
個人件名カナ ミズハラ ハジメ
個人件名典拠番号 110000947100000
一般件名 日本文学
一般件名カナ ニホン ブンガク
一般件名典拠番号

510401800000000

分類:都立NDC10版 910.4
資料情報1 『古文学の流域』(新典社研究叢書 91) 水原 一/編  新典社 1996.4(所蔵館:中央  請求記号:/J040/3110/96  資料コード:1127964083)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102278176

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
方法としての延慶本平家物語・序説 ホウホウ ト シテ ノ エンキョウボン ヘイケ モノガタリ ジョセツ 松尾 葦江/著 マツオ アシエ 11-39
九条家の源二位頼朝卿 クジョウ ケ ノ ゲンニイ ヨリトモ キョウ 武久 堅/著 タケヒサ ツヨシ 40-68
延慶本『平家物語』巻第一末第六話「一行阿闍梨流罪事」と「天道」のこと エンキョウボン ヘイケ モノガタリ マキ ダイイチ スエ ダイロクワ イチギョウ アジャリ ルザイ ノ コト ト テンドウ ノ コト 牧野 和夫/著 マキノ カズオ 69-87
重衡物語の輪郭 シゲヒラ モノガタリ ノ リンカク 横井 孝/著 ヨコイ タカシ 88-107
女院の三つの語り ニョウイン ノ ミッツ ノ カタリ 佐伯 真一/著 サエキ シンイチ 108-131
『平家物語』プロローグ部小考 ヘイケ モノガタリ プロローグブ ショウコウ 生形 貴重/著 ウブカタ タカシゲ 132-149
南都本平家物語の編集方法 ナントボン ヘイケ モノガタリ ノ ヘンシュウ ホウホウ 桜井 陽子/著 サクライ ヨウコ 150-172
『源平盛衰記』本文考 ゲンペイ ジョウスイキ ホンモンコウ 岡田 三津子/著 オカダ ミツコ 173-196
「空」と「なごり」と「月影」と ソラ ト ナゴリ ト ツキカゲ ト 高橋 文二/著 タカハシ ブンジ 197-211
菊花詠二首 キッカエイ ニシュ 山崎 正伸/著 ヤマザキ マサノブ 212-228
『万代和歌集』所載実朝歌の本文 バンダイ ワカシュウ ショサイ サネトモ カ ノ ホンモン 犬井 善寿/著 イヌイ ヨシヒサ 229-253
『古今著聞集』管絃歌舞篇の性質 ココン チョモンジュウ カンゲン カブヘン ノ セイシツ 磯 水絵/著 イソ ミズエ 254-276
通俊説話の視点から ミチトシ セツワ ノ シテン カラ 薗部 幹生/著 ソノベ ミキオ 277-298
「十善の君」考 ジュウゼン ノ キミ コウ 田中 徳定/著 タナカ ノリサダ 299-318
『曽我物語』と『義経記』 ソガ モノガタリ ト ギケイキ 今井 正之助/著 イマイ ショウノスケ 319-342
熊野参詣儀礼の記録と説話 クマノ サンケイ ギレイ ノ キロク ト セツワ 鈴木 宗朔/著 スズキ ソウサク 343-366
『とはずがたり』注釈小考 トワズガタリ チュウシャク ショウコウ 寺尾 美子/著 テラオ ヨシコ 367-389
女流日記にみられる母の愛 ジョリュウ ニッキ ニ ミラレル ハハ ノ アイ 小口 倫司/著 オグチ リンジ 390-403
児童における古典文学の受容 ジドウ ニ オケル コテン ブンガク ノ ジュヨウ 長谷川 潮/著 ハセガワ ウシオ 404-424
能が『平曲』を通して読んだ『源氏』 ノウ ガ ヘイキョク オ トオシテ ヨンダ ゲンジ 星田 良光/著 ホシダ ヨシミツ 425-440
浄瑠璃における身代り ジョウルリ ニ オケル ミガワリ 水原 信子/著 ミズハラ ノブコ 441-451
石川啄木の文学の血脈 イシカワ タクボク ノ ブンガク ノ ケツミャク 佐々木 京一/著 ササキ キョウイチ 452-474
小松寺の記 コマツジ ノ キ 水原 一/著 ミズハラ ハジメ 475-496