中野 猛/編 -- 新典社 -- 1996.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J040/3113/96 1127978033 Digital BookShelf
1996/05/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-4094-5
タイトル 説話と伝承と略縁起
タイトルカナ セツワ ト デンショウ ト リャクエンギ
著者名 中野 猛 /編
著者名典拠番号

110001864960000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 1996.5
ページ数 269p
大きさ 22cm
シリーズ名 新典社研究叢書
シリーズ名のルビ等 シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 94
シリーズ番号読み 94
価格 ¥8252
内容注記 宇治拾遺物語における猿楽の影 田口和夫∥著. 日蔵蘇生説話について 山崎裕人∥著. 『ゑんがく』の景観年代 黒田佳世∥著. 『姥皮』の読みとりをめぐって 渡辺信和∥著. 狂言〈業平餅〉をめぐって 永井猛∥著. 早稲田大学附属図書館蔵曲亭叢書縁起部類の佚名略縁起について 中野猛∥著. 聖徳太子の富士登岳説話の成立と地域的展開 久野俊彦∥著. 世間話の中の民間宗教者 山田厳子∥著. 翻刻『説法因縁集』 和田恭幸∥編. 『文化九申年富士之僧師人穴物語』 中嶋信彰∥編. 国立国会図書館蔵『堂中杖』目録 間島由美子∥著. 長崎浩斎(健)・東条琴台(耕)の『千字文』『蒙求』目録 相田満∥著. 俳人加賀の千代女研究文献目録 山根公∥著.内容:宇治拾遺物語における猿楽の影-法師の佩く干鮭の太刀 田口和夫著.日蔵蘇生説話について-『内山永久寺本』を中心として 山崎裕人著.『ゑんがく』の景観年代 黒田佳世著.『姥皮』の読みとりをめぐって 渡辺信和著.狂言〈業平餅〉をめぐって-狂言から歌舞伎へ 永井猛著.早稲田大学附属図書館蔵曲亭叢書縁起部類の佚名略縁起について-「駄栗毛左京事」と佐渡 中野猛著.聖徳太子の富士登岳説話の成立と地域的展開 久野俊彦著.世間話の中の民間宗教者-オウカガイの位置 山田厳子著.翻刻『説法因縁集』-日蓮宗の説教台本 和田恭幸著.『文化九申年富士之僧師人穴物語』-翻刻と解説 中島信彰著.国立国会図書館蔵『堂中杖』目録 間島由美子著.長崎浩斎(健)・東条琴台(耕)の『千字文』『蒙求』目録-附・日比谷加賀文庫蔵『補訂浩斎所蔵千文蒙求二種書目』翻刻 相田満著.俳人加賀の千代女研究文献目録-明治期〜平成四年九月 山根公著.中野猛著書論文目録:p261〜267
内容紹介 中・近世の日本文学の研究者、都留文科大学教授の中野猛氏の還暦を記念し、教え子たちが編んだ論文集。「宇治拾遺物語における猿楽の影」「日蔵蘇生説話について」等8論文と「翻刻『説法因縁集』」等5資料。
書誌・年譜・年表 中野猛著書論文目録:p261〜267
一般件名 日本文学
一般件名カナ ニホン ブンガク
一般件名典拠番号

510401800000000

分類:都立NDC10版 910.4
資料情報1 『説話と伝承と略縁起』(新典社研究叢書 94) 中野 猛/編  新典社 1996.5(所蔵館:中央  請求記号:/J040/3113/96  資料コード:1127978033)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102284312

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
宇治拾遺物語における猿楽の影 ウジ シュウイ モノガタリ ニ オケル サルガク ノ カゲ 田口 和夫/著 タグチ カズオ 5-20
日蔵蘇生説話について ニチゾウ ソセイ セツワ ニ ツイテ 山崎 裕人/著 ヤマサキ ヒロト 21-35
『ゑんがく』の景観年代 エンガク ノ ケイカン ネンダイ 黒田 佳世/著 クロダ カヨ 36-63
『姥皮』の読みとりをめぐって ウバカワ ノ ヨミトリ オ メグッテ 渡辺 信和/著 ワタナベ ノブカズ 64-80
狂言<業平餅>をめぐって キョウゲン ナリヒラ モチ オ メグッテ 永井 猛/著 ナガイ タケシ 81-94
早稲田大学附属図書館蔵曲亭叢書縁起部類の佚名略縁起について ワセダ ダイガク フゾク トショカンゾウ キョクテイ ソウショ エンギ ブルイ ノ チツメイ リャクエンギ ニ ツイテ 中野 猛/著 ナカノ タケシ 95-103
聖徳太子の富士登岳説話の成立と地域的展開 ショウトク タイシ ノ フジ トウガク セツワ ノ セイリツ ト チイキテキ テンカイ 久野 俊彦/著 ヒサノ トシヒコ 104-126
世間話の中の民間宗教者 セケンバナシ ノ ナカ ノ ミンカン シュウキョウシャ 山田 厳子/著 ヤマダ イツコ 127-160
翻刻『説法因縁集』 ホンコク セッポウ インネンシュウ 和田 恭幸/編 ワダ ヤスユキ 161-180
『文化九申年富士之僧師人穴物語』 ブンカ キュウ サルドシ フジ ノ ソウシ ヒトアナ モノガタリ 中嶋 信彰/編 ナカジマ ノブアキ 181-199
国立国会図書館蔵『堂中杖』目録 コクリツ コッカイ トショカンゾウ ドウチュウズエ モクロク 間島 由美子/著 マシマ ユミコ 200-221
長崎浩斎(健)・東条琴台(耕)の『千字文』『蒙求』目録 ナガサキ コウサイ ケン トウジョウ キンダイ コウ ノ センジモン モウギュウ モクロク 相田 満/著 アイダ ミツル 222-244
俳人加賀の千代女研究文献目録 ハイジン カガ ノ チヨジョ ケンキュウ ブンケン モクロク 山根 公/著 ヤマネ タダシ 245-260