川竹 和夫/編著 -- 圭文社 -- 1996.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3615/3338/96 1127982715 Digital BookShelf
1996/06/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87446-013-5
タイトル メディアの伝える外国イメージ
タイトルカナ メディア ノ ツタエル ガイコク イメージ
著者名 川竹 和夫 /編著, 杉山 明子 /編著
著者名典拠番号

110000305750000 , 110000531310000

出版地 東京
出版者 圭文社
出版者カナ ケイブンシャ
出版年 1996.4
ページ数 298p
大きさ 22cm
価格 ¥1942
内容注記 内容:日本を中心とするテレビ情報の流れ-日本のテレビの中の「外国」、外国のテレビの中の「日本」 マスメディアに現れる外国イメージのステレオタイプ-外国テレビ番組の中の日本イメ-ジを中心に 川竹和夫ほか著.マスメディアとステレオタイプ-構造的分析 御堂岡潔著.外国制作のテレビ番組に対する日本人の態度 日本のテレビCMにおける外国要素の役割 萩原滋著.日米テレビ報道比較 1-日米のテレビニュースは相手国をどのように伝えているか 日米テレビ報道比較 2-テレビニュースが伝えた相手国イメージの特徴 原由美子著.国境を越えるテレビの時代-東南アジアのケース 荒井幹夫著.国際的側面から見た韓国のテレビ界-日韓情報交流の問題点を中心に 川竹和夫,大園百合子著.外国メディアは阪神大震災をどう伝えたか 桜井武著.アメリカのテレビの「皇太子ご成婚」報道 前田隆子著.日本とドイツのテレビが伝えた「戦後50年」 三輪晴啓,原由美子著.日本・フィンランド比較調査-「中・高生の″国際感覚″ついて」 杉山明子,川竹和夫著
内容紹介 ITEP-JAPAN(国際テレビ番組フロー研究プロジェクト)のこれまでの研究結果の集約と、研究グループメンバー個人の研究結果を収録。
一般件名 ジャーナリズム , マス・メディア
一般件名カナ ジャーナリズム,マス メディア
一般件名典拠番号

510302200000000 , 510239800000000

分類:都立NDC10版 070.4
資料情報1 『メディアの伝える外国イメージ』 川竹 和夫/編著, 杉山 明子/編著  圭文社 1996.4(所蔵館:中央  請求記号:/3615/3338/96  資料コード:1127982715)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102287347