-- 新人物往来社 -- 1996.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2150/3184/4 1127983427 Digital BookShelf
1996/06/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-404-02350-2
タイトル 新しい近世史
タイトルカナ アタラシイ キンセイシ
巻次 4
出版地 東京
出版者 新人物往来社
出版者カナ シン ジンブツ オウライシャ
出版年 1996.5
ページ数 373p
大きさ 22cm
各巻タイトル 村落の変容と地域社会
各巻タイトル読み ソンラク ノ ヘンヨウ ト チイキ シャカイ
各巻著者 渡辺 尚志/編
各巻の著者の典拠番号

110002038660000

価格 ¥5728
内容注記 村落史研究の新展開のために 渡辺尚志∥著. 中近世移行期における土地売買と村落 神谷智∥著. 藩領国下の地域社会 志村洋∥著. 御蔵・郷蔵に見る近世社会の構造 大塚英二∥著. 村に住む「武士」 鈴木ゆり子∥著. 職人集団と百姓 篠宮雄二∥著. 海付村落の構造と岡・浜争論 後藤雅知∥著. 村再建にみる「村人」の知恵 舟橋明宏∥著. 維新変革と村落民衆 三沢純∥著.内容:村落史研究の新展開のために 渡辺尚志著.中近世移行期における土地売買と村落 神谷智著.藩領国下の地域社会 志村洋著.御蔵・郷蔵に見る近世社会の構造 大塚英二著.村に住む「武士」-「郷士」と帯刀改め 鈴木ゆり子著.職人集団と百姓-社会集団論からみた近世中後期の村社会 篠宮雄二著.海付村落の構造と岡・浜争論 後藤雅知著.村再建にみる「村人」の知恵 舟橋明宏著.維新変革と村落民衆 三沢純著
一般件名 日本-歴史-近世
一般件名カナ ニホン-レキシ-キンセイ
一般件名典拠番号

520103814070000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『新しい近世史 4』( 村落の変容と地域社会)  新人物往来社 1996.5(所蔵館:中央  請求記号:/2150/3184/4  資料コード:1127983427)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102288366

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
村落史研究の新展開のために ソンラクシ ケンキュウ ノ シンテンカイ ノ タメ ニ 渡辺 尚志/著 ワタナベ タカシ 9-42
中近世移行期における土地売買と村落 チュウキンセイ イコウキ ニ オケル トチ バイバイ ト ソンラク 神谷 智/著 カミヤ サトシ 43-80
藩領国下の地域社会 ハンリョウコクカ ノ チイキ シャカイ 志村 洋/著 シムラ ヒロシ 81-124
御蔵・郷蔵に見る近世社会の構造 オクラ ゴウクラ ニ ミル キンセイ シャカイ ノ コウゾウ 大塚 英二/著 オオツカ エイジ 125-166
村に住む「武士」 ムラ ニ スム ブシ 鈴木 ゆり子/著 スズキ ユリコ 167-212
職人集団と百姓 ショクニン シュウダン ト ヒャクショウ 篠宮 雄二/著 シノミヤ ユウジ 213-248
海付村落の構造と岡・浜争論 カイフ ソクラク ノ コウゾウ ト オカ ハマ ソウロン 後藤 雅知/著 ゴトウ マサトシ 249-286
村再建にみる「村人」の知恵 ムラ サイケン ニ ミル ムラビト ノ チエ 舟橋 明宏/著 フナハシ アキヒロ 287-328
維新変革と村落民衆 イシン ヘンカク ト ソンラク ミンシュウ 三沢 純/著 ミサワ ジユン 329-372