鈴木 重勝/[ほか]編集 -- 成文堂 -- 1996.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3272/3107/1 1128111053 Digital BookShelf
1996/10/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-2275-8
タイトル 民事訴訟法学の新たな展開
タイトルカナ ミンジ ソショウ ホウガク ノ アラタ ナ テンカイ
著者名 鈴木 重勝 /[ほか]編集
著者名典拠番号

110002471870000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 1996.3
ページ数 910p
大きさ 22cm
シリーズ名 中村英郎教授古稀祝賀
シリーズ名のルビ等 ナカムラ ヒデオ キョウジュ コキ シュクガ
シリーズ番号 上巻
シリーズ番号読み 1
出版等に関する注記 中村英郎の肖像あり
価格 ¥15000
内容注記 釈明・釈明処分と弁論準備処分 木川統一郎∥著. 弁護士懲戒制度の社会的機能 鈴木重勝∥著. 外国法事務弁護士法の改正と将来の展望 小島武司∥著. 民訴法改正要綱試案における少額裁判制度「特則七の裁判」について 石川明∥著. 独立当事者参加訴訟の控訴審の問題 飯倉一郎∥著. 一部請求理論の再構成 小松良正∥著. 遺言無効確認の訴えに関する諸問題 松村和徳∥著. 民事訴訟における「公開の原則」 納谷広美∥著. カルテ訴訟考 赤坂昭二∥著. 対質尋問の実証的研究 西口元∥著. 民事訴訟における証人尋問等の運営について 太田幸夫∥著. 医事訴訟上の鑑定 福永清貴∥著. 訴訟係属と判決無効 中山幸二∥著. 土地管轄および国際裁判管轄原因が請求原因と符合する場合における管轄審査 森勇∥著. 再度の考案をめぐる二、三の問題 花村治郎∥著. 第三者のためにする契約と訴訟上の和解の効力の主体的範囲 勅使川原和彦∥著. 民事調停の特質について 中村雅麿∥著. 不動産競売における表見法理 菊池定信∥著. 民事保全法と仮差押解放金 栂善夫∥著. シヴィル・ジャスティスの漸進的改革について 住吉博∥著. イギリス倒産法における「不当取引Wrongful Trading」 本間法之∥著. アメリカにおける欠損金の引継にみる会社更生の理念 加藤哲夫∥著. 民事訴訟手続の円滑化と弁護士の責任 椎橋邦雄∥著. オーストリア民訴法とスイス民訴法における訴訟終了宣言について 坂原正夫∥著. オーストリア民事訴訟法二七三条について 坂本恵三∥著. 文書提出義務の一般義務化の一考察 松本幸一∥著. 「民事訴訟法の究極にあるもの」についての一考察 由比宏忠∥著. 株式会社の内部紛争と民事訴訟 本間靖規∥著. ドイツ民事訴訟法における公の報告(amtliche Auskunft) 高田昌宏∥著. 市民法における国民の司法参加 斎藤哲∥著. 民訴法二〇〇条一号の意義と審査方法 安達栄司∥著. スウェーデンの新仲裁法案について 萩原金美∥著.内容:釈明・釈明処分と弁論準備処分 木川統一郎著.弁護士懲戒制度の社会的機能 鈴木重勝著.外国法事務弁護士法の改正と将来の展望 小島武司著.民訴法改正要綱試案における少額裁判制度「特則七の裁判」について 石川明著.独立当事者参加訴訟の控訴審の問題 飯倉一郎著.一部請求理論の再構成-必要的請求併合の理論による解決 小松良正著.遺言無効確認の訴えに関する諸問題-遺言者生存中の遺言無効確認の訴えの適法性を中心にして 松村和徳著.民事訴訟における「公開の原則」 納谷広美著.カルテ訴訟考 赤坂昭二著.対質尋問の実証的研究-証拠法研究のプロロ-グ 西口元著.民事訴訟における証人尋問等の運営について 太田幸夫著.医事訴訟上の鑑定-職権鑑定の可否を中心として 福永清貴著.訴訟係属と判決無効-送達の瑕疵に基づく判決無効論の提唱 中山幸二著.土地管轄および国際裁判管轄原因が請求原因と符合する場合における管轄審査-義務履行地・不法行為地裁判籍を例に 森勇著.再度の考案をめぐる二、三の問題 花村治郎著.第三者のためにする契約と訴訟上の和解の効力の主体的範囲 勅使川原和彦著.民事調停の特質について 中村雅麿著.不動産競売における表見法理 菊池定信著.民事保全法と仮差押解放金 栂善夫著.シヴィル・ジャスティスの漸新的改革について-イギリス民事司法比較研究序論 住吉博著.イギリス倒産法における「不当取引wrongful trading」-破産手続内における取締役の個人責任追及の可能性 本間法之著.アメリカにおける欠損金の引継にみる会社更生の理念-倒産処理法と税法の一接点として 加藤哲夫著.民事訴訟手続の円滑化と弁護士の責任-アメリカ連邦民事訴訟規則一一条の検討を中心に 椎橋邦雄著.オ-ストリア民訴法とスイス民訴法における訴訟終了宣言について 坂原正夫著.オ-ストリア民事訴訟法二七三条について 坂本恵三著.文書提出義務の一般義務化の一考察-スイス証拠収集手続の視点から 松本幸一著.「民事訴訟法の究極にあるもの」についての一考察-ドイツ法における和解の裁判例を発想の端緒として 由比宏忠著.株式会社の内部紛争と民事訴訟 本間靖規著.ドイツ民事訴訟法における公の報告(amtliche Auskunft)-民事訴訟における調査嘱託の基礎的研究 高田昌宏著.市民法における国民の司法参加-ドイツ民事参審制度(名誉裁判官)に関する沿革的考察を中心にして 斎藤哲著.民訴法二○○条一号の意義と審査方法-特に管轄原因事実と請求原因事実が符合する場合について 安達栄司著.スウェ-デンの新仲裁法案について-訳文と若干の注解など 萩原金美著.中村英郎教授略歴・著作目録:p891-909
内容紹介 早稲田大学法学部教授中村英郎の古稀記念論文集。46年間にわたって民事訴訟法およびドイツ法の研究と教育にあたってきた教授の指導を受けた研究者たちの論文を収集。
書誌・年譜・年表 中村英郎教授略歴・著作目録:p891〜909
個人件名 中村 英郎
個人件名カナ ナカムラ ヒデオ
個人件名典拠番号 110000729630000
個人件名 中村/ 英郎
個人件名カナ ナカムラ,ヒデオ
個人件名典拠番号 110000729630000
一般件名 民事訴訟法
一般件名カナ ミンジ ソショウホウ
一般件名典拠番号

511409000000000

分類:都立NDC10版 327.2
資料情報1 『民事訴訟法学の新たな展開』(中村英郎教授古稀祝賀 上巻) 鈴木 重勝/[ほか]編集  成文堂 1996.3(所蔵館:中央  請求記号:/3272/3107/1  資料コード:1128111053)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102293974

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
釈明・釈明処分と弁論準備処分 シャクメイ シャクメイ ショブン ト ベンロン ジュンビ ショブン 木川 統一郎/著 キガワ トウイチロウ 3-26
弁護士懲戒制度の社会的機能 ベンゴシ チョウカイ セイド ノ シャカイテキ キノウ 鈴木 重勝/著 スズキ シゲカツ 27-74
外国法事務弁護士法の改正と将来の展望 ガイコクホウ ジム ベンゴシホウ ノ カイセイ ト ショウライ ノ テンボウ 小島 武司/著 コジマ タケシ 75-96
民訴法改正要綱試案における少額裁判制度「特則七の裁判」について ミンソホウ カイセイ ヨウコウ シアン ニ オケル ショウガク サイバン セイド トクソクナナ ノ サイバン ニ ツイテ 石川 明/著 イシカワ アキラ 97-106
独立当事者参加訴訟の控訴審の問題 ドクリツ トウジシャ サンカ ソショウ ノ コウソシン ノ モンダイ 飯倉 一郎/著 イイクラ イチロウ 107-134
一部請求理論の再構成 イチブ セイキュウ リロン ノ サイコウセイ 小松 良正/著 コマツ ヨシマサ 135-178
遺言無効確認の訴えに関する諸問題 イゴン ムコウ カクニン ノ ウッタエ ニ カンスル ショモンダイ 松村 和徳/著 マツムラ カズノリ 179-214
民事訴訟における「公開の原則」 ミンジ ソショウ ニ オケル コウカイ ノ ゲンソク 納谷 広美/著 ナヤ ヒロミ 215-238
カルテ訴訟考 カルテ ソショウコウ 赤坂 昭二/著 アカサカ ショウジ 239-264
対質尋問の実証的研究 タイシツ ジンモン ノ ジッショウテキ ケンキュウ 西口 元/著 ニシグチ ハジメ 265-282
民事訴訟における証人尋問等の運営について ミンジ ソショウ ニ オケル ショウニン ジンモントウ ノ ウンエイ ニ ツイテ 太田 幸夫/著 オオタ ユキオ 283-302
医事訴訟上の鑑定 イジ ソショウジョウ ノ カンテイ 福永 清貴/著 フクナガ キヨタカ 303-320
訴訟係属と判決無効 ソショウ ケイゾク ト ハンケツ ムコウ 中山 幸二/著 ナカヤマ コウジ 321-342
土地管轄および国際裁判管轄原因が請求原因と符合する場合における管轄審査 トチ カンカツ オヨビ コクサイ サイバン カンカツ ゲンイン ガ セイキュウ ゲンイン ト フゴウ スル バアイ ニ オケル カンカツ シンサ 森 勇/著 モリ イサム 343-370
再度の考案をめぐる二、三の問題 サイド ノ コウアン オ メグル ニサン ノ モンダイ 花村 治郎/著 ハナムラ ジロウ 371-390
第三者のためにする契約と訴訟上の和解の効力の主体的範囲 ダイサンシャ ノ タメ ニ スル ケイヤク ト ソショウジョウ ノ ワカイ ノ コウリョク ノ シュタイテキ ハンイ 勅使川原 和彦/著 テシガハラ カズヒコ 391-432
民事調停の特質について ミンジ チョウテイ ノ トクシツ ニ ツイテ 中村 雅麿/著 ナカムラ ツネマロ 433-450
不動産競売における表見法理 フドウサン キョウバイ ニ オケル ヒョウケン ホウリ 菊池 定信/著 キクチ テイシン 451-470
民事保全法と仮差押解放金 ミンジ ホゼンホウ ト カリサシオサエ カイホウキン 栂 善夫/著 トガ ヨシオ 471-492
シヴィル・ジャスティスの漸進的改革について シヴィル ジャスティス ノ ゼンシンテキ カイカク ニ ツイテ 住吉 博/著 スミヨシ ヒロシ 493-562
イギリス倒産法における「不当取引Wrongful Trading」 イギリス トウサンホウ ニ オケル フトウ トリヒキ ロングフル トレーディング 本間 法之/著 ホンマ ノリユキ 563-584
アメリカにおける欠損金の引継にみる会社更生の理念 アメリカ ニ オケル ケッソンキン ノ ヒキツギ ニ ミル カイシャ コウセイ ノ リネン 加藤 哲夫/著 カトウ テツオ 585-616
民事訴訟手続の円滑化と弁護士の責任 ミンジ ソショウ テツズキ ノ エンカツカ ト ベンゴシ ノ セキニン 椎橋 邦雄/著 シイバシ クニオ 617-638
オーストリア民訴法とスイス民訴法における訴訟終了宣言について オーストリア ミンソホウ ト スイス ミンソホウ ニ オケル ソショウ シュウリョウ センゲン ニ ツイテ 坂原 正夫/著 サカハラ マサオ 639-664
オーストリア民事訴訟法二七三条について オーストリア ミンジ ソショウホウ ニヒャクナナジュウサンジョウ ニ ツイテ 坂本 恵三/著 サカモト ケイゾウ 665-686
文書提出義務の一般義務化の一考察 ブンショ テイシュツ ギム ノ イッパン ギムカ ノ イチ コウサツ 松本 幸一/著 マツモト コウイチ 687-716
「民事訴訟法の究極にあるもの」についての一考察 ミンジ ソショウホウ ノ キュウキョク ニ アル モノ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 由比 宏忠/著 ユイ ヒロタダ 717-730
株式会社の内部紛争と民事訴訟 カブシキ ガイシャ ノ ナイブ フンソウ ト ミンジ ソショウ 本間 靖規/著 ホンマ ヤスノリ 731-754
ドイツ民事訴訟法における公の報告(amtliche Auskunft) ドイツ ミンジ ソショウホウ ニ オケル オオヤケ ノ ホウコク アムトリッヒェ アウスクンフト 高田 昌宏/著 タカダ マサヒロ 755-788
市民法における国民の司法参加 シミンホウ ニ オケル コクミン ノ シホウ サンカ 斎藤 哲/著 サイトウ テツ 789-824
民訴法二〇〇条一号の意義と審査方法 ミンソホウ ニヒャクジョウ イチゴウ ノ イギ ト シンサ ホウホウ 安達 栄司/著 アダチ エイジ 825-850
スウェーデンの新仲裁法案について スウェーデン ノ シン チュウサイ ホウアン ニ ツイテ 萩原 金美/著 ハギワラ カネヨシ 851-890