和歌文学会/編 -- 笠間書院 -- 1992 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J110/4/15 1128025483 Digital BookShelf
1996/08/06 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-70015-8
タイトル 論集<題>の和歌空間
タイトルカナ ロンシュウ ダイ ノ ワカ クウカン
著者名 和歌文学会 /編
著者名典拠番号

210000026280000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 1992
ページ数 330p
大きさ 20cm
シリーズ名 和歌文学の世界
シリーズ名のルビ等 ワカ ブンガク ノ セカイ
シリーズ番号 第15集
シリーズ番号読み 15
価格 ¥3800
内容注記 内容:題詠とは何か 佐佐木幸綱著. 万葉集の題詞とうたと 身崎寿著. 歌題、その形成と場 片桐洋一著. 詞書と題をめぐって 井上宗雄著. <本>の思想 菊地仁著. 題の拡充と題詠の深化 佐藤明浩著. 組題の世界 深津睦夫著. 類題集等の登場前史 小林強著. 句題和歌の世界 本間洋一著. 中世後期の句題 斎藤彰著. 歌題の近世的展開 鈴木健一著. 歌題の変遷 阪口和子著内容:題詠とは何か 佐佐木幸綱著.万葉集の題詞とうたと-巻一九巻頭歌群のばあい 身崎寿著.歌題、その形成と場-三代集の歌題 片桐洋一著.詞書と題をめぐって-付千首和歌の歌題について 井上宗雄著.〈本〉の思想-院政期歌学史粗描 菊地仁著.題の拡充と題詠の深化-恋題を中心に院政期から新古今前後まで 佐藤明浩著.組題の世界-新古今以後を中心に 深津睦夫著.類題集等の登場前史 小林強著.句題和歌の世界 本間洋一著.中世後期の句題-頓阿句題百首の題の設定と詠法 斎藤彰著.歌題の近世的展開 鈴木健一著.歌題の変遷-「残雪」題と「初雪」題を中心に 阪口和子著.歌題(歌語・歌材)個別研究・参考文献目録:p277〜321
書誌・年譜・年表 歌題(歌語・歌材)個別研究・参考文献目録:p277〜321
一般件名 和歌-歌論
一般件名カナ ワカ-カロン
一般件名典拠番号

510388410030000

分類:都立NDC10版 911.104
資料情報1 『論集<題>の和歌空間』(和歌文学の世界 第15集) 和歌文学会/編  笠間書院 1992(所蔵館:中央  請求記号:/J110/4/15  資料コード:1128025483)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102295848