関西学院大学美学研究室/編 -- 思文閣出版 -- 1996.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /7021/3274/96 1128001258 Digital BookShelf
1996/07/11 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-0909-3
タイトル 美術史を愉しむ
タイトルカナ ビジュツシ オ タノシム
タイトル関連情報 多彩な視点,磯博先生記念論文集
タイトル関連情報読み タサイ ナ シテン,イソ ヒロシ センセイ キネン ロンブンシュウ
著者名 関西学院大学美学研究室 /編
著者名典拠番号

210000067500000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 1996.5
ページ数 503, 3p 図版16p
大きさ 22cm
価格 ¥11800
内容注記 新出の又兵衛風「堀江物語絵巻」(残欠本)の一巻 磯博∥著. 桃山時代の蒔絵に於ける“格"の問題について 吉村元雄∥著. 兵庫・朝光寺「本尊千手観音立像」をめぐって 斉藤孝∥著. 唐時代銀貼鏡考 山中理∥著. 現代中国絵画事情 塩田昌弘∥著. 竜頭鷁首船と美術 永田雄次郎∥著. 南都における聖徳太子像について 辻村泰善∥著. 瑠璃寺本「随求曼茶羅」をめぐって 菅村享∥著. 「十界図屏風」(当麻寺奥院所蔵)の主題と構成について 河田昌之∥著. 近世初期梨子地高蒔絵に関する考察 土井久美子∥著. 高台寺伝来の「刺繍聖母子像」について 河上繁樹∥著. I・S・ガードナー美術館所蔵「丸紋蒔絵螺鈿洋櫃」について 山崎剛∥著. 「妓楼遊楽図」の生成をめぐる試論 知念理∥著. 逆さ富士図考 永瀬恵子∥著. 木村探元筆「富士山図」の諸相 山西健夫∥著. 住吉具慶筆「柿本人麿像」についての一考察 下原美保∥著. 山本素程について 田中敏雄∥著. 蕭白の絵画 冷泉為人∥著. 連続性と非連続 広田孝∥著. 「美人画」の成立まで 枝松亜子∥著. 土田麦僊「大原女」図考 上田文∥著. 海辺の光景 熊田司∥著.内容:新出の又兵衛風「堀江物語絵巻」(残欠本)の一巻 磯博著.桃山時代の蒔絵に於ける″格″の問題について-″行体″を中心として 吉村元雄著.兵庫・朝光寺「本尊千手観音立像」をめぐって 斉藤孝著.唐時代銀貼鏡考 山中理著.現代中国絵画事情-南京、北京の現代作家資料集成 塩田昌弘著.竜頭鷁首船と美術-藤原、鎌倉時代の異国趣味 永田雄次郎著.南都における聖徳太子像について-祖師としての太子像 辻村泰善著.瑠璃寺本「随求曼荼羅」をめぐって 菅村亨著.「十界図屏風」(当麻寺奥院所蔵)の主題と構成について-色紙形を手懸かりに 河田昌之著.近世初期梨子地高蒔絵に関する考察 土井久美子著.高台寺伝来の「刺繍聖母子像」について 河上繁樹著.I・S・ガ-ドナ-美術館所蔵「丸紋蒔絵螺鈿洋櫃」について 山崎剛著.「妓楼遊楽図」の生成をめぐる試論-飛騨高山印篭美術館本の検討を中心に 知念理著.逆さ富士図考-探幽筆「早苗富士図」を契機として 永瀬恵子著.木村探元筆「富士山図」の諸相 山西健夫著.住吉具慶筆「柿本人麿像」についての一考察-近世初期宮廷歌壇と歌仙絵製作 下原美保著.山本素程について-三十六歌仙扁額と『隔[メイ]記』をもとに 田中敏雄著.蕭白の絵画-享受者をめぐって 冷泉為人著 連続性と非連続-楳嶺・栖鳳・掃雲試論 広田孝著.「美人画」の成立まで-浮世絵から近代美人画へ 枝松亜子著.土田麦僊「大原女」図考-京都画壇近代化の方向を探る 上田文著.海辺の光景-吉原治良の初期スタイルの確立をめぐって 熊田司著
内容紹介 関西学院大学の文学部美学科で源豊宗、加藤一雄、磯博ら歴代の教授から日本・東洋の美術史、工芸史の研究方法を学んだ人たち、とくに国公私立の大学、博物館、美術館に勤める研究者による論文集。磯氏の退官を記念したもの。
個人件名 磯 博
個人件名カナ イソ ヒロシ
個人件名典拠番号 110000086490000
個人件名 磯/ 博
個人件名カナ イソ,ヒロシ
個人件名典拠番号 110000086490000
一般件名 日本美術-歴史
一般件名カナ ニホン ビジュツ-レキシ
一般件名典拠番号

510401310100000

分類:都立NDC10版 702.1
資料情報1 『美術史を愉しむ 多彩な視点』 関西学院大学美学研究室/編  思文閣出版 1996.5(所蔵館:中央  請求記号:/7021/3274/96  資料コード:1128001258)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102297985

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
新出の又兵衛風「堀江物語絵巻」(残欠本)の一巻 シンシュツ ノ マタベエ フウ ホリエ モノガタリ エマキ ザンケツボン ノ イッカン 磯 博/著 イソ ヒロシ 3-20
桃山時代の蒔絵に於ける“格”の問題について モモヤマ ジダイ ノ マキエ ニ オケル カク ノ モンダイ ニ ツイテ 吉村 元雄/著 ヨシムラ モトオ 21-32
兵庫・朝光寺「本尊千手観音立像」をめぐって ヒョウゴ チョウコウジ ホンゾン センジュ カンノン リツゾウ オ メグツテ 斉藤 孝/著 サイトウ タカシ 33-68
唐時代銀貼鏡考 トウ ジダイ ギンチョウキョウコウ 山中 理/著 ヤマナカ オサム 69-86
現代中国絵画事情 ゲンダイ チュウゴク カイガ ジジョウ 塩田 昌弘/著 シオタ マサヒロ 87-110
竜頭鷁首船と美術 リュウトウ ゲキスセン ト ビジュツ 永田 雄次郎/著 ナガタ ユウジロウ 111-126
南都における聖徳太子像について ナント ニ オケル ショウトク タイシ ゾウ ニ ツイテ 辻村 泰善/著 ツジムラ タイゼン 127-142
瑠璃寺本「随求曼荼羅」をめぐって ルリデラボン ズイグ マンダラ オ メグッテ 菅村 享/著 スガムラ トオル 143-160
「十界図屛風」(当麻寺奥院所蔵)の主題と構成について ジッカイズ ビョウブ タイマデラ オクノイン ショゾウ ノ シュダイ ト コウセイ ニ ツイテ 河田 昌之/著 カワダ マサユキ 161-190
近世初期梨子地高蒔絵に関する考察 キンセイ ショキ ナシジ タカマキエ ニ カンスル コウサツ 土井 久美子/著 ドイ クミコ 191-222
高台寺伝来の「刺繡聖母子像」について コウダイジ デンライ ノ シシュウ セイボシゾウ ニ ツイテ 河上 繁樹/著 カワカミ シゲキ 223-240
I・S・ガードナー美術館所蔵「丸紋蒔絵螺鈿洋櫃」について アイ エス ガードナー ビジュツカン ショゾウ マルモン マキエ ラデン ヨウヒツ ニ ツイテ 山崎 剛/著 ヤマザキ ツヨシ 241-258
「妓楼遊楽図」の生成をめぐる試論 ギロウ ユウラクズ ノ セイセイ オ メグル シロン 知念 理/著 チネン サトル 259-290
逆さ富士図考 サカサ フジ ズコウ 永瀬 恵子/著 ナガセ ケイコ 291-320
木村探元筆「富士山図」の諸相 キムラ タンゲン ヒツ フジサンズ ノ ショソウ 山西 健夫/著 ヤマニシ タケオ 321-342
住吉具慶筆「柿本人麿像」についての一考察 スミヨシ グケイ ヒツ カキノモト ヒトマロ ゾウ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 下原 美保/著 シモハラ ミホ 343-368
山本素程について ヤマモト ソテイ ニ ツイテ 田中 敏雄/著 タナカ トシオ 369-390
蕭白の絵画 ショウハク ノ カイガ 冷泉 為人/著 レイゼイ タメヒト 391-416
連続性と非連続 レンゾクセイ ト ヒレンゾク 広田 孝/著 ヒロタ タカシ 417-436
「美人画」の成立まで ビジンガ ノ セイリツ マデ 枝松 亜子/著 エダマツ ツギコ 437-456
土田麦僊「大原女」図考 ツチダ バクセン オハラメ ズコウ 上田 文/著 ウエダ アヤ 457-478
海辺の光景 ウミベ ノ コウケイ 熊田 司/著 クマダ ツカサ 479-499