芥川 龍之介/著 -- 岩波書店 -- 1996.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/ア19/301-9 1128020754 配架図 Digital BookShelf
1996/07/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-091979-2
タイトル 芥川龍之介全集
タイトルカナ アクタガワ リュウノスケ ゼンシュウ
巻次 第9巻
著者名 芥川 龍之介 /著
著者名典拠番号

110000016950000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 1996.7
ページ数 5, 410p
大きさ 20cm
各巻タイトル トロツコ 六の宮の姫君
各巻タイトル読み トロツコ
形態に関する注記 布装
価格 ¥3107
内容注記 内容:LOS CAPRICHOS 「新潮」月評の存廃を問ふ 「新潮」大正十一年度の計画を問ふ 本の事 いろいろのものに ほのぼのとさせる女 一茶句集の後に 三つの宝 世の中と女 トロツコ 我鬼抄 「菊池寛全集」の序 報恩記 澄江堂雑記 新富座の「一谷嫩軍記」 「婦人画報」如何なる女人を好むかを問ふ 仙人 河童 ロビン・ホツド 着物 岩野泡鳴氏 「点心」自序 形 長崎 長崎小品 ほか34編内容:Los caprichos.「新潮」月評の存廃を問ふ.「新潮」大正十一年度の計画を問ふ.本の事.いろいろのものに.ほのぼのとさせる女.一茶句集の後に.三つの宝.世の中と女.トロツコ.我鬼抄.「菊池寛全集」の序.報恩記.澄江堂雑記.新富座の「一谷嫩軍記」 「婦人画報」如何なる女人を好むかを問ふ.仙人.河童.ロビン・ホツド.着物.岩野泡鳴氏.「点心」自序.形.長崎.長崎小品.庭.「新潮」文壇沈滞の所以を問ふ.一夕話.六の宮の姫君.魚河岸.森先生.「沙羅の花」自序.お富の貞操.おぎん.読書の態度.百合.恒藤恭氏.支那の画.帝劇の露西亜舞踊.文学者たらむと志した動機其の他.コレラ.わが散文詩.僕の大学生活.「邪宗門」の後に.暗合.「桂月全集」第八巻の序.長崎日録.東京田端.「文章倶楽部」東京に関する感想を問ふ.教訓談.漱石先生のお褒めの手紙.漱石山房の冬.「改造」プロレタリア文芸の可否を問ふ.当に存在すべきものである.時折の歌.猿蟹合戦.「中央公論」徹宵作文の感を問ふ.色目の弁.八宝飯
分類:都立NDC10版 918.68
資料情報1 『芥川龍之介全集 第9巻』( トロツコ 六の宮の姫君) 芥川 龍之介/著  岩波書店 1996.7(所蔵館:中央  請求記号:/J860/ア19/301-9  資料コード:1128020754)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102304280

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
LOS CAPRICHOS ロス カプリチョス 3-13
「新潮」月評の存廃を問ふ シンチョウ ゲッピョウ ノ ソンパイ オ トウ 14-15
「新潮」大正十一年度の計画を問ふ シンチョウ タイショウ ジュウイチネンド ノ ケイカク オ トウ 16-17
本の事 ホン ノ コト 18-23
いろいろのものに イロイロ ノ モノ ニ 24
ほのぼのとさせる女 ホノボノ ト サセル オンナ 25
一茶句集の後に イッサ クシュウ ノ アト ニ 26-27
三つの宝 ミッツ ノ タカラ 28-43
世の中と女 ヨノナカ ト オンナ 44-46
トロツコ トロツコ 47-54
我鬼抄 ガキショウ 55-60
「菊池寛全集」の序 キクチ カン ゼンシュウ ノ ジョ 61-64
報恩記 ホウオンキ 65-89
澄江堂雑記 チョウコウドウ ザッキ 90-99
新富座の「一谷嫩軍記」 シントミザ ノ イチノタニ フタバグンキ 100-105
「婦人画報」如何なる女人を好むかを問ふ フジン ガホウ イカナル ニョニン オ コノムカ オ トウ 106-108
仙人 センニン 109-115
河童 カッパ 116-119
ロビン・ホツド ロビン ホツド 120-133
着物 キモノ 134-136
岩野泡鳴氏 イワノ ホウメイ シ 137-138
「点心」自序 テンシン ジジョ 139
カタチ 140-142
長崎 ナガサキ 143
長崎小品 ナガサキ ショウヒン 144-149
ニワ 150-159
「新潮」文壇沈滞の所以を問ふ シンチョウ ブンダン チンタイ ノ ユエン オ トウ 160-161
一夕話 イッセキワ 162-172
六の宮の姫君 ロクノミヤ ノ ヒメギミ 173-184
魚河岸 ウオガシ 185-188
森先生 モリ センセイ 189-190
「沙羅の花」自序 サラ ノ ハナ ジジョ 191
お富の貞操 オトミ ノ テイソウ 192-207
おぎん オギン 208-216
読書の態度 ドクショ ノ タイド 217-219
百合 ユリ 220-229
恒藤恭氏 ツネトウ キョウ シ 230-233
支那の画 シナ ノ ガ 234-237
帝劇の露西亜舞踊 テイゲキ ノ ロシア ブヨウ 238-242
文学者たらむと志した動機其の他 ブンガクシャ タラン ト ココロザシタ ドウキ ソノタ 243
コレラ コレラ 244-245
わが散文詩 ワガ サンブンシ 246-253
僕の大学生活 ボク ノ ダイガク セイカツ 254-255
「邪宗門」の後に ジャシュウモン ノ アト ニ 256
暗合 アンゴウ 257
「桂月全集」第八巻の序 ケイゲツ ゼンシュウ ダイハチカン ノ ジョ 258
長崎日録 ナガサキ ニチロク 259-262
東京田端 トウキョウ タバタ 263
「文章倶楽部」東京に関する感想を問ふ ブンショウ クラブ トウキョウ ニ カンスル カンソウ オ トウ 264-266
教訓談 キョウクンダン 267-268
漱石先生のお褒めの手紙 ソウセキ センセイ ノ オホメ ノ テガミ 269-270
漱石山房の冬 ソウセキ サンボウ ノ フユ 271-274
「改造」プロレタリア文芸の可否を問ふ カイゾウ プロレタリア ブンゲイ ノ カヒ オ トウ 275-277
当に存在すべきものである マサニ ソンザイ スベキ モノ デ アル 278
時折の歌 トキオリ ノ ウタ 279-280
猿蟹合戦 サルカニ ガッセン 281-284
「中央公論」徹宵作文の感を問ふ チュウオウ コウロン テッショウ サクブン ノ カン オ トウ 285-286
色目の弁 イロメ ノ ベン 287-288
八宝飯 ハッポウハン 289-291