下総台地の地質と古環境編集委員会/編集 -- 地学団体研究会 -- 1996 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /4559/3052/96 1128027174 Digital BookShelf
1996/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 下総台地の地質と古環境
タイトルカナ シモウサ ダイチ ノ チシツ ト コカンキョウ
著者名 下総台地の地質と古環境編集委員会 /編集
著者名典拠番号

210000057100000

出版地 東京
出版者 地学団体研究会
出版者カナ チガク ダンタイ ケンキュウカイ
出版年 1996
ページ数 222p
大きさ 26cm
シリーズ名 地団研専報
シリーズ名のルビ等 チダンケン センポウ
シリーズ番号 45
シリーズ番号読み 45
価格 頒価不明
内容注記 内容:下総台地北東部の層序および地質構造(その1)-層序および標準層序との対比 下総台地北東部の層序および地質構造(その2)-多古埋積谷の古環境、および地質構造発達史 下総台地研究グル-プ著.印旛沼捷水路付近および成田市西北部の下総層群-上岩橋層下部層の堆積環境と木下層の埋没谷 成田層古環境団体研究グル-プ著.千葉県手賀沼北岸地域に分布する木下層基底の埋積谷の形成過程 下総台地研究グル-プ著.下総台地北西部におけるロ-ム層の斜交関係と樹枝状谷の発達過程 三谷豊著.下総台地北西部における後期更新世の地殻変動 三谷豊,下総台地研究グル-プ著.更新世中期の多古層における珪藻遺骸群集 斉藤岳由,下総台地研究グル-プ著.千葉県多古町付近に分布する多古層の底生有孔虫化石からみた古環境 石川博行ほか著.常総粘土層最下部の古環境 下総台地研究グル-プ著.千葉県印旛沼周辺に分布する上岩橋層から産出した化石群と古環境 上岩橋層化石研究グル-プ著.千葉県印旛村の上部更新統木下層より発見されたアシカ科化石 鈴木久仁博,渋谷正通著.房総半島北部の上部更新統木下層産出ニホンムカシジカ-Cervus (Nipponicervus) praenipponicusの生息古環境 市原化石ジカ研究グル-プ著.化石の溶脱による地層の変形 下総台地研究グル-プ著.瀬又層・木下層中のジルコンのFT年代構造 原雄著.下総層群上部の古地磁気 会田信行著.専報「下総台地の地質と古環境」のまとめと今後の課題 「下総台地の地質と古環境」編集委員会著
一般件名 地質-千葉県
一般件名カナ チシツ-チバケン
一般件名典拠番号

510461820570000

分類:都立NDC10版 455.135
資料情報1 『下総台地の地質と古環境』(地団研専報 45) 下総台地の地質と古環境編集委員会/編集  地学団体研究会 1996(所蔵館:中央  請求記号:/4559/3052/96  資料コード:1128027174)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102306921