有島武郎研究会/編 -- 右文書院 -- 1996.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J028/ア32/313-9 1128033430 Digital BookShelf
1996/08/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8421-9509-6
タイトル 有島武郎と西洋
タイトルカナ アリシマ タケオ ト セイヨウ
著者名 有島武郎研究会 /編
著者名典拠番号

210000466590000

出版地 東京
出版者 右文書院
出版者カナ ユウブン ショイン
出版年 1996.7
ページ数 218p
大きさ 21cm
シリーズ名 有島武郎研究叢書
シリーズ名のルビ等 アリシマ タケオ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 第9集
シリーズ番号読み 9
価格 ¥2427
内容注記 有島武郎と西洋 小玉晃一∥著. 有島武郎とホイットマン 鈴木保昭∥著. 有島武郎の訳詩集『草の葉』について 金田由紀子∥著. 『或る女』考 柳富子∥著. 有島武郎とカーライル・試論 江頭太助∥著. 有島武郎とベルグソン 安川定男∥著. 有島武郎とミレー 内田真木∥著. 有島武郎とマーク・トウェイン 堀千和子∥著. 有島作品におけるホーソーン的側面 斎藤幸子∥著. 藤森成吉氏は果して『のら犬』になり得たか 足助素一∥著. 彼れ 大久保旻∥著.
内容紹介 抜群の語学力と広い視野を持っていた有島は、幅広い外国文化吸収の先駆者だった。傾倒していたホイットマンを始めとする文学家、思想家との接点を探りつつ比較文学、比較文化の視点から彼の作品像を見る。
書誌・年譜・年表 年譜 山田昭夫 内田満編:p183〜199
個人件名 有島 武郎
個人件名カナ アリシマ タケオ
個人件名典拠番号 110000044050000
個人件名 有島/ 武郎
個人件名カナ アリシマ,タケオ
個人件名典拠番号 110000044050000
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『有島武郎と西洋』(有島武郎研究叢書 第9集) 有島武郎研究会/編  右文書院 1996.7(所蔵館:中央  請求記号:/J028/ア32/313-9  資料コード:1128033430)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102310661

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
有島武郎と西洋 アリシマ タケオ ト セイヨウ 小玉 晃一/著 コダマ コウイチ 9-26
有島武郎とホイットマン アリシマ タケオ ト ホイットマン 鈴木 保昭/著 スズキ ヤスアキ 27-44
有島武郎の訳詩集『草の葉』について アリシマ タケオ ノ ヤクシシュウ クサ ノ ハ ニ ツイテ 金田 由紀子/著 カネダ ユキコ 45-64
『或る女』考 アル オンナコウ 柳 富子/著 ヤナギ トミコ 65-88
有島武郎とカーライル・試論 アリシマ タケオ ト カーライル シロン 江頭 太助/著 エガシラ タスケ 89-110
有島武郎とベルグソン アリシマ タケオ ト ベルグソン 安川 定男/著 ヤスカワ サダオ 111-126
有島武郎とミレー アリシマ タケオ ト ミレー 内田 真木/著 ウチダ マサキ 127-144
有島武郎とマーク・トウェイン アリシマ タケオ ト マーク トウェイン 堀 千和子/著 ホリ チワコ 145-162
有島作品におけるホーソーン的側面 アリシマ サクヒン ニ オケル ホーソーン テキ ソクメン 斎藤 幸子/著 サイトウ サチコ 163-182
藤森成吉氏は果して『のら犬』になり得たか フジモリ セイキチ シ ワ ハタシテ ノライヌ ニ ナリエタカ 足助 素一/著 アスケ ソイチ 203-212
彼れ カレ 大久保 旻/著 オオクボ アキラ 213-218