芥川 龍之介/著 -- 岩波書店 -- 1996.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/ア19/301-11 1128097849 配架図 Digital BookShelf
1996/09/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-091981-4
タイトル 芥川龍之介全集
タイトルカナ アクタガワ リュウノスケ ゼンシュウ
巻次 第11巻
著者名 芥川 龍之介 /著
著者名典拠番号

110000016950000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 1996.9
ページ数 4, 415p
大きさ 20cm
各巻タイトル 芭蕉雑記 長江游記
各巻タイトル読み バショウ ザッキ
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥3107
内容注記 内容:金春会の「隅田川」 佐藤春夫氏 小説の戯曲化 すみ子の小唄 第四の夫から 文章 寒さ 解嘲 舞台上のリアリズム 正岡子規 普及版「春服」の前に 少年 或恋愛小説 文放古 恋愛と夫婦愛とを混同しては不可ぬ 東西問答 「文芸趣味」の序に換たる未定稿の辞書の一部 「仮面」の人々 新緑の庭 春の日のさした往来をぶらぶら一人歩いてゐる 久保田万太郎氏 寄席 芭蕉雑記 案頭の書 桃太郎 ほか13編内容:金春会の「隅田川」 佐藤春夫氏.小説の戯曲化.すみ子の小唄.第四の夫から.文章.寒さ.解嘲.舞台上のリアリズム.正岡子規.普及版「春服」の前に.少年.或恋愛小説.文放古.恋愛と夫婦愛とを混同しては不可ぬ.東西問答.「文芸趣味」の序に換たる未定稿の辞書の一部.「仮面」の人々.新緑の庭.春の日のさした往来をぶらぶら一人歩いてゐる.久保田万太郎氏.寄席.芭蕉雑記.案頭の書.桃太郎.鷺と鴛鴦.「黄雀風」の後に.「続晋明集」読後.蒐書.格さんと食慾.リチャ-ド・バアトン訳「一千一夜物語」に就いて.僻見.大久保湖州.十円札.長江游記.軽井沢日記.文芸一般論.文芸鑑賞講座
分類:都立NDC10版 918.68
資料情報1 『芥川龍之介全集 第11巻』( 芭蕉雑記 長江游記) 芥川 龍之介/著  岩波書店 1996.9(所蔵館:中央  請求記号:/J860/ア19/301-11  資料コード:1128097849)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102323386

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
金春会の「隅田川」 コンパルカイ ノ スミダガワ 3-8
佐藤春夫氏 サトウ ハルオ シ 9-10
小説の戯曲化 ショウセツ ノ ギキョクカ 11-14
すみ子の小唄 スミコ ノ コウタ 15
第四の夫から ダイヨン ノ オット カラ 16-19
文章 ブンショウ 20-32
寒さ サムサ 33-40
解嘲 カイチョウ 41-46
舞台上のリアリズム ブタイジョウ ノ リアリズム 47-48
正岡子規 マサオカ シキ 49-51
普及版「春服」の前に フキュウバン シュンプク ノ マエ ニ 52
少年 ショウネン 53-80
或恋愛小説 アル レンアイ ショウセツ 81-90
文放古 フミホゴ 91-97
恋愛と夫婦愛とを混同しては不可ぬ レンアイ ト フウフアイ トオ コンドウ シテ ワ イケヌ 98-102
東西問答 トウザイ モンドウ 103-106
「文芸趣味」の序に換たる未定稿の辞書の一部 ブンゲイ シュミ ノ ジョ ニ カエタル ミテイコウ ノ ジショ ノ イチブ 107-109
「仮面」の人々 カメン ノ ヒトビト 110-111
新緑の庭 シンリョク ノ ニワ 112-113
春の日のさした往来をぶらぶら一人歩いてゐる ハル ノ ヒ ノ サシタ オウライ オ ブラブラ ヒトリ アルイテ イル 114-115
久保田万太郎氏 クボタ マンタロウ シ 116-118
寄席 ヨセ 119-123
芭蕉雑記 バショウ ザッキ 124-150
案頭の書 アントウ ノ ショ 151-157
桃太郎 モモタロウ 158-166
鷺と鴛鴦 サギ ト オシドリ 167-169
「黄雀風」の後に コウジャクフウ ノ アト ニ 170
「続晋明集」読後 ゾク シンメイシュウ ドクゴ 171-174
蒐書 シュウショ 175-176
格さんと食慾 カクサン ト ショクヨク 177-178
リチャード・バアトン訳「一千一夜物語」に就いて リチャード バアトン ヤク イッセン イチヤ モノガタリ ニ ツイテ 179-186
僻見 ヘキケン 187-216
大久保湖州 オオクボ コシュウ 217-234
十円札 ジュウエンサツ 235-250
長江游記 チョウコウ ユウキ 251-263
軽井沢日記 カルイザワ ニッキ 264-266
文芸一般論 ブンゲイ イッパンロン 267-293
文芸鑑賞講座 ブンゲイ カンショウ コウザ 294-310