H.R.ウエイクフィールド/著 -- 国書刊行会 -- 1996.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /162.1/5056/2006 5012421505 Digital BookShelf
2006/06/11 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /162.1/5056/2006 7102524185 Digital BookShelf
2013/08/29 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-431003-2
タイトル 日本宗教史
タイトルカナ ニホン シュウキョウシ
著者名 末木 文美士 /著
著者名典拠番号

110000520820000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2006.4
ページ数 4, 242, 6p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ名のルビ等 イワナミ シンショ シンアカバン
シリーズ番号 1003
シリーズ番号読み 1003
価格 ¥780
内容紹介 記紀神話の世界から現代新宗教の出現に至るまでを、精神の「古層」が形成され、「発見」されるダイナミックな過程としてとらえる。神と仏の相互関係を軸に、世俗倫理、国家権力の動向を視野に入れた、大胆な通史の試み。
書誌・年譜・年表 文献:p233〜240
一般件名 宗教∥日本∥歴史
一般件名カナ シュウキョウ∥ニホン∥レキシ
一般件名 宗教-日本
一般件名カナ シュウキョウ-ニホン
一般件名典拠番号

510913920380000

分類:都立NDC10版 162.1
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『赤い館』(魔法の本棚) H.R.ウエイクフィールド/著, 倉阪 鬼一郎/[ほか]訳  国書刊行会 1996.10(所蔵館:多摩  請求記号:/9330/ウ1211/301  資料コード:1128205875)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102339679

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
赤い館 アカイ ヤカタ 15-37
ポーナル博士の見損じ ポーナル ハクシ ノ ミソンジ 38-60
ゴースト・ハント ゴースト ハント 61-72
最初の一束 サイショ ノ ヒトタバ 73-89
死の勝利 シ ノ ショウリ 90-117
彼の者現れて後去るべし カノモノ アラワレテ ノチ サルベシ 118-165
悲哀の湖 ヒアイ ノ ウミ 166-184
中心人物 チュウシン ジンブツ 185-201
不死鳥 フシチョウ 202-243