桜井 哲男/編 -- 弘文堂 -- 1996.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /7620/3049/96 1128139439 Digital BookShelf
1996/11/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-335-56091-5
タイトル 音の今昔
タイトルカナ オト ノ コンジャク
著者名 桜井 哲男 /編, 山口 修 /編
著者名典拠番号

110000448690000 , 110002251280000

出版地 東京
出版者 弘文堂
出版者カナ コウブンドウ
出版年 1996.11
ページ数 223p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容注記 音の今昔 桜井哲男∥著. 尺八古典本曲が伝承されるとき 月渓恒子∥著. 義太夫節の今昔 山田智恵子∥著. わらべうた 泉健∥著. 楽器づくりの今昔 平田勉∥著. ガムラン・ドゥグンいまむかし 福岡正太∥著. レベティカから「ライカ」へ 大東純子∥著. サーキヤ、リラ、そしてカシーダ 水野信男∥著. アラブ社会の音と人 粟倉宏子∥著. 村落意識と歌の変化 中原ゆかり∥著. テンプラウタと天麩羅と私 小西潤子∥著. ナショナリズムからモラヴィア・エスニシティへ 内藤久子∥著. 伝来、受容、淘汰 桜井哲男∥著. 昔の音がいま鳴りひびく 山口修∥著.
内容紹介 音は太古の昔から民族の歴史とともに変貌してきたが、この100年の変化は急速であり質的にも想像もできないものであった。日本だけでなく世界に例をとって音楽、楽器の側面から音と音楽の将来を見通す。
一般件名 民族音楽
一般件名カナ ミンゾク オンガク
一般件名典拠番号

511410400000000

分類:都立NDC10版 762
資料情報1 『音の今昔』 桜井 哲男/編, 山口 修/編  弘文堂 1996.11(所蔵館:中央  請求記号:/7620/3049/96  資料コード:1128139439)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102341737

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
音の今昔 オト ノ コンジャク 桜井 哲男/著 サクライ テツオ 2-11
尺八古典本曲が伝承されるとき シャクハチ コテン ホンキョク ガ デンショウ サレル トキ 月渓 恒子/著 ツキタニ ツネコ 12-27
義太夫節の今昔 ギダユウブシ ノ コンジャク 山田 智恵子/著 ヤマダ チエコ 28-42
わらべうた ワラベウタ 泉 健/著 イズミ ケン 43-59
楽器づくりの今昔 ガッキズクリ ノ コンジャク 平田 勉/著 ヒラタ ツトム 60-74
ガムラン・ドゥグンいまむかし ガムラン ドゥグン イマムカシ 福岡 正太/著 フクオカ シヨウタ 75-90
レベティカから「ライカ」へ レベティカ カラ ライカ エ 大東 純子/著 オオヒガシ ジュンコ 91-109
サーキヤ、リラ、そしてカシーダ サーキヤ リラ ソシテ カシーダ 水野 信男/著 ミズノ ノブオ 110-125
アラブ社会の音と人 アラブ シャカイ ノ オト ト ヒト 粟倉 宏子/著 アワクラ ヒロコ 126-142
村落意識と歌の変化 ソンラク イシキ ト ウタ ノ ヘンカ 中原 ゆかり/著 ナカハラ ユカリ 143-157
テンプラウタと天麩羅と私 テンプラウタ ト テンプラ ト ワタクシ 小西 潤子/著 コニシ ジユンコ 158-173
ナショナリズムからモラヴィア・エスニシティへ ナショナリズム カラ モラヴィア エスニシティ エ 内藤 久子/著 ナイトウ ヒサコ 174-189
伝来、受容、淘汰 デンライ ジュヨウ トウタ 桜井 哲男/著 サクライ テツオ 190-207
昔の音がいま鳴りひびく ムカシ ノ オト ガ イマ ナリヒビク 山口 修/著 ヤマグチ オサム 208-220