佐々木 丞平/著 -- 中央公論美術出版 -- 1996.12 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B美術大型 一般図書 D/7216/3008/1 1128176728 配架図 Digital BookShelf
1997/01/24 可能 利用可   0
多摩 書庫 一般図書 D/7216/3002/1 1115368425 Digital BookShelf
1997/05/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-8055-0318-1
タイトル 円山応挙研究
タイトルカナ マルヤマ オウキョ ケンキュウ
巻次 研究篇
著者名 佐々木 丞平 /著, 佐々木 正子 /著
著者名典拠番号

110000452730000 , 110002766270000

出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版者カナ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版年 1996.12
ページ数 507p
大きさ 31cm
価格 ¥30000
本体価格のセット価 全2巻セット¥60000
内容紹介 明治期に写実的な洋画が流入する100年も前に、我国独自の写生画を確立・流布させた円山応挙。その絵画思想、作画理念、描法、構図法、生涯、社会的背景、落款印章など多角的に研究。図録篇、研究篇の2分冊。
書誌・年譜・年表 円山応挙関係参考文献:p491〜496 円山応挙年譜:p499〜501
受賞情報・賞の名称 日本学士院賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第89回
個人件名 円山 応挙
個人件名カナ マルヤマ オウキョ
個人件名典拠番号 110000933690000
個人件名 円山/ 応挙
個人件名カナ マルヤマ,オウキョ
個人件名典拠番号 110000933690000
分類:都立NDC10版 721.6
資料情報1 『円山応挙研究 研究篇』 佐々木 丞平/著, 佐々木 正子/著  中央公論美術出版 1996.12(所蔵館:中央  請求記号:D/7216/3008/1  資料コード:1128176728)
資料情報2 『円山応挙研究 研究篇』 佐々木 丞平/著, 佐々木 正子/著  中央公論美術出版 1996.12(所蔵館:多摩  請求記号:D/7216/3002/1  資料コード:1115368425)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102362287