上田 正昭/編 -- 学生社 -- 1997.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2130/3534/97 1128277560 Digital BookShelf
1997/05/13 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-311-30035-2
タイトル 古代の日本と渡来の文化
タイトルカナ コダイ ノ ニホン ト トライ ノ ブンカ
著者名 上田 正昭 /編
著者名典拠番号

110000115410000

出版地 東京
出版者 学生社
出版者カナ ガクセイシャ
出版年 1997.4
ページ数 622p
大きさ 22cm
価格 ¥7400
内容注記 漢字文化の受容と展開 上田正昭∥著. 彦山・秦王国・新羅花郎 大和岩雄∥著. アメノヒボコと難波のヒメコソ社神 高寛敏∥著. 酒と渡来人 井上満郎∥著. 判を通してみた唐代の都城管理 愛宕元∥著. 則天造字と日本における「則天文字」の受容 王維坤∥著. 鑑真将来経の行方 栄原永遠男∥著. 「百済新撰」と昆支 李根雨∥著. 韓半島の前方後円墳形古墳の名称検討 姜仁求∥著. アメノヒボコ伝承再考 千田稔∥著. 弥生・古墳時代の墳丘墓から見た古代中国の影響 王巍∥著. 狛犬の名の由来 坂元義種∥著. 象嵌技術の系譜 西谷正∥著. 長鼓形古墳から前方後円墳へ 猪熊兼勝∥著. 新羅五小京の成立と国原小京 田中俊明∥著. 隼人の移配と律令国家の形成 中村明蔵∥著. 古代官衙群の地域展開試論 関和彦∥著. 古代近江の早馬道 山尾幸久∥著. 宮都と郡の関係についての小考 櫛木謙周∥著. 古代の戦争 野田嶺志∥著. 伊勢神宮の建築と儀礼 榎村寛之∥著. 古代出雲の渡来文化 白石昭臣∥著. あづまのくに 熊倉浩靖∥著. 石製腕飾類と鏡の配置から見た呪術性 河上邦彦∥著. 青銅器の埋納法 勝部昭∥著. 前期古墳の年代の再構築 菅谷文則∥著. 神武天皇東遷と宇陀の古墳 泉森皎∥著. 平安末期の村上源氏 元木泰雄∥著. 「回」「S」「瓠」の神話学と宗教学の考察 李均洋∥著. 『日本霊異記』長屋王説話の民俗的性格 丸山顕徳∥著. 讃岐配流中の崇徳院の実像 山田雄司∥著. 仏教的蘇生譚の土着 寺川真知夫∥著. ナキサハノモリ伝承論 上野誠∥著. 「坐」字と神 白江恒夫∥著. 【ベキ】国使について 土橋誠∥著. 『清寧・顕宗記』について フランソワ・マセ∥著. 永観の宗教活動 田中文英∥著. 日中神話における雷神 中西進∥著. 風土記の中の神仙思想 滝音能之∥著. 忍坂大中姫と允恭天皇 松下煌∥著. 出雲の石神 宮沢明久∥著. 神仙思想と常世信仰の重層 和田萃∥著.
内容紹介 歴史・考古・民俗・宗教・思想・文化など、多方面にわたる古代日本と渡米文化の関わりから東アジアの古代世界を解き明かす、第一線研究者の追求。
個人件名 上田 正昭
個人件名カナ ウエダ マサアキ
個人件名典拠番号 110000115410000
一般件名 日本-歴史-古代 , 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ-コダイ,ニホン-タイガイ カンケイ-アジア(トウブ)-レキシ
一般件名典拠番号

520103814270000 , 520103811520000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『古代の日本と渡来の文化』 上田 正昭/編  学生社 1997.4(所蔵館:中央  請求記号:/2130/3534/97  資料コード:1128277560)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102397619

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
漢字文化の受容と展開 カンジ ブンカ ノ ジュヨウ ト テンカイ 上田 正昭/著 ウエダ マサアキ 2-27
彦山・秦王国・新羅花郎 ヒコサン ハタ オウコク シラギ カロウ 大和 岩雄/著 オオワ イワオ 28-41
アメノヒボコと難波のヒメコソ社神 アメノヒボコ ト ナニワ ノ ヒメコソ シャジン 高 寛敏/著 コ カンミン 42-54
酒と渡来人 サケ ト トライジン 井上 満郎/著 イノウエ ミツオ 55-66
判を通してみた唐代の都城管理 ハン オ トオシテ ミタ トウダイ ノ トジョウ カンリ 愛宕 元/著 オタギ ハジメ 67-80
則天造字と日本における「則天文字」の受容 ソクテン ゾウジ ト ニホン ニ オケル ソクテン モジ ノ ジュヨウ 王 維坤/著 オウ イコン 81-94
鑑真将来経の行方 ガンジン ショウライキョウ ノ ユクエ 栄原 永遠男/著 サカエハラ トワオ 95-116
「百済新撰」と昆支 クダラ シンセン ト コンシ 李 根雨/著 リ コンウ 117-130
韓半島の前方後円墳形古墳の名称検討 カンハントウ ノ ゼンポウ コウエンフンケイ コフン ノ メイショウ ケントウ 姜 仁求/著 キョウ ジンキュウ 131-142
アメノヒボコ伝承再考 アメノヒボコ デンショウ サイコウ 千田 稔/著 センダ ミノル 143-155
弥生・古墳時代の墳丘墓から見た古代中国の影響 ヤヨイ コフン ジダイ ノ フンキュウボ カラ ミタ コダイ チュウゴク ノ エイキョウ 王 巍/著 ワン ウェイ 156-169
狛犬の名の由来 コマイヌ ノ ナ ノ ユライ 坂元 義種/著 サカモト ヨシタネ 170-187
象嵌技術の系譜 ゾウガン ギジュツ ノ ケイフ 西谷 正/著 ニシタニ タダシ 188-201
長鼓形古墳から前方後円墳へ チョウコガタ コフン カラ ゼンポウ コウエンフン エ 猪熊 兼勝/著 イノクマ カネカツ 202-210
新羅五小京の成立と国原小京 シラギ ゴショウキョウ ノ セイリツ ト クニハラ ショウキョウ 田中 俊明/著 タナカ トシアキ 211-235
隼人の移配と律令国家の形成 ハヤト ノ イハイ ト リツリョウ コッカ ノ ケイセイ 中村 明蔵/著 ナカムラ アキゾウ 236-248
古代官衙群の地域展開試論 コダイ カンガグン ノ チイキ テンカイ シロン 関 和彦/著 セキ カズヒコ 249-260
古代近江の早馬道 コダイ オウミ ノ ハヤウマミチ 山尾 幸久/著 ヤマオ ユキヒサ 261-274
宮都と郡の関係についての小考 キュウト ト コオリ ノ カンケイ ニ ツイテ ノ ショウコウ 櫛木 謙周/著 クシキ ヨシノリ 275-286
古代の戦争 コダイ ノ センソウ 野田 嶺志/著 ノダ レイシ 287-301
伊勢神宮の建築と儀礼 イセ ジングウ ノ ケンチク ト ギレイ 榎村 寛之/著 エムラ ヒロユキ 302-313
古代出雲の渡来文化 コダイ イズモ ノ トライ ブンカ 白石 昭臣/著 シライシ アキオミ 314-326
あづまのくに アズマ ノ クニ 熊倉 浩靖/著 クマクラ ヒロヤス 327-338
石製腕飾類と鏡の配置から見た呪術性 セキセイ ワンショクルイ ト カガミ ノ ハイチ カラ ミタ ジュジュツセイ 河上 邦彦/著 カワカミ クニヒコ 339-365
青銅器の埋納法 セイドウキ ノ マイノウホウ 勝部 昭/著 カツベ ショウ 366-380
前期古墳の年代の再構築 ゼンキ コフン ノ ネンダイ ノ サイコウチク 菅谷 文則/著 スガヤ フミノリ 381-395
神武天皇東遷と宇陀の古墳 ジンム テンノウ トウセン ト ウダ ノ コフン 泉森 皎/著 イズモリ コウ 396-414
平安末期の村上源氏 ヘイアン マッキ ノ ムラカミ ゲンジ 元木 泰雄/著 モトキ ヤスオ 415-429
「回」「S」「瓠」の神話学と宗教学の考察 カイ エス ヒサゴ ノ シンワガク ト シュウキョウガク ノ コウサツ 李 均洋/著 リ キンヨウ 430-445
『日本霊異記』長屋王説話の民俗的性格 ニホン リョウイキ ナガヤノオウ セツワ ノ ミンゾクテキ セイカク 丸山 顕徳/著 マルヤマ アキノリ 446-458
讃岐配流中の崇徳院の実像 サヌキ ハイルチュウ ノ ストクイン ノ ジツゾウ 山田 雄司/著 ヤマダ ユウジ 459-471
仏教的蘇生譚の土着 ブッキョウテキ ソセイタン ノ ドチャク 寺川 真知夫/著 テラカワ マチオ 472-484
ナキサハノモリ伝承論 ナキサワノモリ デンショウロン 上野 誠/著 ウエノ マコト 485-495
「坐」字と神 ザ ジ ト カミ 白江 恒夫/著 シラエ ツネオ 496-509
【ベキ】国使について ベキコクシ ニ ツイテ 土橋 誠/著 ドバシ マコト 510-526
『清寧・顕宗記』について セイネイ ケンソウ キ ニ ツイテ フランソワ・マセ/著 マセ フランソワ 527-536
永観の宗教活動 エイカン ノ シュウキョウ カツドウ 田中 文英/著 タナカ フミヒデ 537-552
日中神話における雷神 ニッチュウ シンワ ニ オケル ライジン 中西 進/著 ナカニシ ススム 553-564
風土記の中の神仙思想 フドキ ノ ナカ ノ シンセン シソウ 滝音 能之/著 タキオト ヨシユキ 565-577
忍坂大中姫と允恭天皇 オシサカノオオナカツヒメ ト インギョウ テンノウ 松下 煌/著 マツシタ アキラ 578-592
出雲の石神 イズモ ノ イシガミ 宮沢 明久/著 ミヤザワ アキヒサ 593-602
神仙思想と常世信仰の重層 シンセン シソウ ト トコヨ シンコウ ノ ジュウソウ 和田 萃/著 ワダ アツム 603-619