井伏 鱒二/著 -- 筑摩書房 -- 1997.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/イ20/301-3 1128292772 配架図 Digital BookShelf
1997/06/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-70333-0
タイトル 井伏鱒二全集
タイトルカナ イブセ マスジ ゼンシュウ
巻次 第3巻
著者名 井伏 鱒二 /著
著者名典拠番号

110000119200000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 1997.5
ページ数 673p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
価格 ¥5600
内容注記 内容:仕事部屋 でつかい女 ばかぞろひ 舟橋聖一氏月旦 赤毛の女 そして美貌だつたら 戸田家畜病院 凡人浄土の人々 自分への吟味 森鷗外氏に詫びる件 屋上の漂流人 二軒の小売商人が派手な暮らしをする話 青い海 或る女給の饒舌 私の愛好する島や港 方向・方針 奇蹟 川 平井美奈子夫人 鞆ノ津所見 文学・講義・私・友人・幼な児 三人の俳優 秋祭を待つ子供たち 病気 広い原つぱ ほか70編内容:仕事部屋.でつかい女.ばかぞろひ(フランスの昔話).船橋聖一氏月旦.赤毛の女-石地蔵が百里も歩いたといふ童話.そして美貌だつたら.戸田家畜病院.凡人浄土の人々.自分への吟味.森鴎外氏に詫びる件.屋上の漂流人.二軒の小売商人が派手な暮らしをする話.青い海.或る女給の饒舌.私の愛好する島や港.方向・方針.奇蹟.川.平井美奈子夫人.鞆ノ津所見.文学・講義・私・友人・幼な児.三人の俳優.秋祭を待つ子供たち-福山.病気.広い原つぱ.佐藤春夫氏のこと.さゝやかな追憶.A五号室患者日記.黒い胸像.「作品」のこと.酒.放送局の面貌.古着市場探訪記.横光利一氏の挿話.角帽の色(早稲田).寝る前のとき.子供のときのこと.鳩時計.酒場街風景.遠来の客.旧作のこと.湘南風景.菅平高原への御案内記.文章・描写・表現.荒廃の風景.大阪散策.気のすゝまない結婚.残りすくない青春.ボタ山の見える病院.結婚報告狂の女.青[バク]玕.大鳳のやうな宇野浩二クン.野球愛好の図.新緑.微微弱な心痛.隣人.五日間.小説と作中人物.広津和郎.挿絵郎.挿絵の感想.をんな.日本漂流.客人.眠れない夜.森鴎外論.四十雀.朝.文学愛好の一老女-或ひはイズム奇譚.ハ-シン先生.佐藤春夫.「途上」の作者.戸山学校の森.因ノ島-瀬戸内海の旅.車内での手もちぶさた.高円寺スケッチ(高円寺風景) 早稲田書店街.凄い男.人間孤独の図.疑似女性相談.霧の夜.作者の言葉〈「仕事部屋」〉 読了直後のとき.小林秀雄著『文芸評論』 「書方草紙」を読む.〈一月の作品-一人一作評〉一人一評.梶井君の逝去.埋草断鈔.堀辰雄氏.南窓集の出版.〈自序〉〈『川』〉 「川」の出版.小林秀雄氏著「続文芸評論」 筆を執つた時の気持.アンアンケ-ト.解題
分類:都立NDC10版 918.68
資料情報1 『井伏鱒二全集 第3巻』 井伏 鱒二/著  筑摩書房 1997.5(所蔵館:中央  請求記号:/J860/イ20/301-3  資料コード:1128292772)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102405821

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
仕事部屋 シゴト ベヤ 5-128
でつかい女 デツカイ オンナ 129-133
ばかぞろひ / フランスの昔話 バカゾロイ 134-139
舟橋聖一氏月旦 フナバシ セイイチ シ ゲッタン 140-142
赤毛の女 / 石地蔵が百里も歩いたといふ童話 アカゲ ノ オンナ 143-149
そして美貌だつたら ソシテ ビボウ ダツタラ 150-152
戸田家畜病院 トダ カチク ビョウイン 153-165
凡人浄土の人々 ボンジン ジョウド ノ ヒトビト 166-167
自分への吟味 ジブン エノ ギンミ 168-170
森鷗外氏に詫びる件 モリ オウガイ シ ニ ワビル ケン 171-175
屋上の漂流人 オクジョウ ノ ヒョウリュウニン 176-177
二軒の小売商人が派手な暮らしをする話 ニケン ノ コウリ ショウニン ガ ハデ ナ クラシ オ スル ハナシ 178-180
青い海 アオイ ウミ 181-186
或る女給の饒舌 アル ジョキュウ ノ ジョウゼツ 187-191
私の愛好する島や港 ワタクシ ノ アイコウ スル シマ ヤ ミナト 192-194
方向・方針 ホウコウ ホウシン 195-196
奇蹟 キセキ 197-202
カワ 203-242
平井美奈子夫人 ヒライ ミナコ フジン 243-247
鞆ノ津所見 トモノツ ショケン 248-251
文学・講義・私・友人・幼な児 ブンガク コウギ ワタクシ ユウジン オサナゴ 252-258
三人の俳優 サンニン ノ ハイユウ 259-272
秋祭を待つ子供たち / 福山 アキマツリ オ マツ コドモタチ 273-275
病気 ビョウキ 276-277
広い原つぱ ヒロイ ハラツパ 278-283
佐藤春夫氏のこと サトウ ハルオ シ ノ コト 284-285
さゝやかな追憶 ササヤカ ナ ツイオク 286
A五号室患者日記 エー ゴゴウシツ カンジャ ニッキ 287-299
黒い胸像 クロイ キョウゾウ 300-302
「作品」のこと サクヒン ノ コト 303-304
サケ 305-320
放送局の面貌 ホウソウキョク ノ メンボウ 321-325
古着市場探訪記 フルギ イチバ タンボウキ 326-328
横光利一氏の挿話 ヨコミツ リイチ シ ノ ソウワ 329-331
角帽の色 / 早稲田 カクボウ ノ イロ 332-335
寝る前のとき ネル マエ ノ トキ 336
子供のときのこと コドモ ノ トキ ノ コト 337-338
鳩時計 ハトドケイ 339-401
酒場街風景 サカバガイ フウケイ 402-403
遠来の客 エンライ ノ キャク 404-407
旧作のこと キュウサク ノ コト 408-409
湘南風景 ショウナン フウケイ 410-413
菅平高原への御案内記 スガダイラ コウゲン エノ ゴアンナイキ 414-416
文章・描写・表現 ブンショウ ビョウシャ ヒョウゲン 417-418
荒廃の風景 コウハイ ノ フウケイ 419-424
大阪散策 オオサカ サンサク 425-428
気のすゝまない結婚 キ ノ ススマナイ ケッコン 429-430
残りすくない青春 ノコリ スクナイ セイシュン 431-436
ボタ山の見える病院 ボタヤマ ノ ミエル ビョウイン 437-443
結婚報告狂の女 ケッコン ホウコクキョウ ノ オンナ 444-446
青【バク】玕 セイバクカン 447-452
大鳳のやうな宇野浩二クン オオトリ ノ ヨウナ ウノ コウジ クン 453-454
野球愛好の図 ヤキュウ アイコウ ノ ズ 455-456
新緑 シンリョク 457-460
微弱なる心痛 ビジャク ナル シンツウ 461-475
隣人 リンジン 476-479
五日間 イツカカン 480-482
小説と作中人物 ショウセツ ト サクチュウ ジンブツ 483-486
広津和郎 ヒロツ カズオ 487-488
挿絵の感想 サシエ ノ カンソウ 489-492
をんな オンナ 493-494
日本漂民 ニホン ヒョウミン 495-506
客人 キャクジン 507-516
眠れない夜 ネムレナイ ヨル 517-527
森鷗外論 モリ オウガイ ロン 528-533
四十雀 シジュウカラ 534-535
アサ 536-538
文学愛好の一老女 / 或ひはイズム奇譚 ブンガク アイコウ ノ イチ ロウジョ 539-543
ハーシン先生 ハーシン センセイ 544-561
佐藤春夫 サトウ ハルオ 562-566
「途上」の作者 トジョウ ノ サクシャ 567-570
戸山学校の森 トヤマ ガッコウ ノ モリ 571-575
因ノ島 / 瀬戸内海の旅 インノシマ 576-581
車内での手もちぶさた シャナイ デノ テモチブサタ 582-584
高円寺スケツチ / 高円寺風景 コウエンジ スケツチ 585-588
早稲田書店街 ワセダ ショテンガイ 589-590
凄い男 スゴイ オトコ 591-599
人間孤独の図 ニンゲン コドク ノ ズ 600-610
疑似女性相談 ギジ ジョセイ ソウダン 611-613
霧の夜 キリ ノ ヨル 614-618
作者の言葉<「仕事部屋」> サクシャ ノ コトバ シゴト ベヤ 621
読了直後のとき ドクリョウ チョクゴ ノ トキ 622-623
小林秀雄著『文芸評論』 コバヤシ ヒデオ チョ ブンゲイ ヒョウロン 624
「書方草紙」を読む カキカタ ゾウシ オ ヨム 625
一月の作品‐一人一作評 イチガツ ノ サクヒン ヒトリ イッサクヒョウ 626-627
一人一評 ヒトリ イチヒョウ 628-629
梶井君の逝去 カジイ クン ノ セイキョ 630
埋草断鈔 ウメクサ ダンショウ 631
堀辰雄氏 ホリ タツオ シ 632
南窗集の出版 ナンソウシュウ ノ シュッパン 633-634
<自序><『川』> ジジョ カワ 635
「川」の出版 カワ ノ シュッパン 636-637
小林秀雄氏著「続文芸評論」 コバヤシ ヒデオ シ チョ ゾク ブンゲイ ヒョウロン 638
筆を執つた時の気持 フデ オ トツタ トキ ノ キモチ 639
アンケート アンケート 640-646