筑波書林編集部/編 -- 筑波書林 -- 1997.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /388/3195/97 1104065035 Digital BookShelf
1997/09/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-900725-41-2
タイトル つくばの昔ばなし
タイトルカナ ツクバ ノ ムカシバナシ
著者名 筑波書林編集部 /編, 本堂 清 /絵
著者名典拠番号

210000135240000 , 110001867120000

出版地 土浦,土浦
出版者 筑波書林,茨城図書(発売)
出版者カナ ツクバ ショリン
出版年 1997.6
ページ数 106p
大きさ 27cm
出版等に関する注記 茨城図書(発売)
価格 ¥1500
内容注記 内容:筑波の名の由来.筑波山と富士山.弁慶七戻り.弁慶のてんびん棒.永井の兵助とガマ石.じいが峰とばあが峰.蛇になったお姫様.ヤマトタケルと岩崎山.作谷と駒不動様.水守とさんめい橋の話.長者屋敷の焼き米.八巻神社と山木のお話.今鹿島のむかし話.将門の娘たちと尼塚.からくり伊賀.一の矢の天王.片目の鯉.尊徳の馬鹿堀.西高野の大ぼらふきの話.夜にげしたいかけどん.茶釜雷神.百家の竜星.鬼ケ窪の豆まき.大蛇の愛.上里の由来.ほいほい田.島田石.石投げ地蔵.舟つなぎ石.女堰
内容紹介 科学技術の先端都市つくばは民話の宝庫。万葉、風土記の昔から語りつがれてきた、つくば地方の昔話30話を収録。登場人物の表情をいきいきと描いた挿絵入りで紹介。
分類:都立NDC10版 913
資料情報1 『つくばの昔ばなし』 筑波書林編集部/編, 本堂 清/絵  筑波書林 1997.6(所蔵館:多摩  請求記号:/388/3195/97  資料コード:1104065035)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102425014

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
筑波の名の由来 ツクバ ノ ナ ノ ユライ 1-3
筑波山と富士山 ツクバサン ト フジサン 4-6
弁慶七戻り ベンケイ ナナモドリ 7-9
弁慶のてんびん棒 ベンケイ ノ テンビンボウ 10-12
永井の兵助とガマ石 ナガイ ノ ヒョウスケ ト ガマイシ 13-15
じいが峰とばあが峰 ジイガミネ ト バアガミネ 16-19
蛇になったお姫様 ヘビ ニ ナッタ オヒメサマ 20-23
ヤマトタケルと岩崎山 ヤマト タケル ト イワサキヤマ 24-25
作谷と駒不動様 ツクリヤ ト コマフドウサマ 26-29
水守とさんめい橋の話 ミモリ ト サンメイバシ ノ ハナシ 30-33
長者屋敷の焼き米 チョウジャ ヤシキ ノ ヤキゴメ 34-38
八巻神社と山木のお話 ヤマキ ジンジャ ト ヤマキ ノ オハナシ 39-41
今鹿島のむかし話 イマカシマ ノ ムカシバナシ 42-44
将門の娘たちと尼塚 マサカド ノ ムスメタチ ト アマズカ 45-47
からくり伊賀 カラクリ イガ 48-52
一の矢の天王 イチ ノ ヤ ノ テンノウ 53-56
片目の鯉 カタメ ノ コイ 57-59
尊徳の馬鹿堀 ソントク ノ バカボリ 60-62
西高野の大ぼらふきの話 ニシゴウヤ ノ オオボラフキ ノ ハナシ 63-66
夜にげしたいかけどん ヨニゲ シタ イカケドン 67-70
茶釜雷神 チャガマ ライジン 71-75
百家の竜星 ハッケ ノ リュウセイ 76-78
鬼ケ窪の豆まき オニガクボ ノ マメマキ 79-80
大蛇の愛 オロチ ノ アイ 81-85
上里の由来 カミサト ノ ユライ 86-88
ほいほい田 ホイホイダ 89-92
島田石 シマダイシ 93-97
石投げ地蔵 イシナゲ ジゾウ 98-100
舟つなぎ石 フネツナギイシ 101-102
女堰 オナゼキ 103-106