ハーシェル・シャンクス/編 -- ミルトス -- 1997.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1930/3113/97 1128378358 Digital BookShelf
1997/09/26 可能 利用可   0 2022年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89586-132-5
タイトル 死海文書の研究
タイトルカナ シカイ モンジョ ノ ケンキュウ
著者名 ハーシェル・シャンクス /編, 高橋 晶子 /訳, 河合 一充 /訳
著者名典拠番号

120001896200000 , 110002878530000 , 110001543220000

出版地 東京
出版者 ミルトス
出版者カナ ミルトス
出版年 1997.9
ページ数 452p
大きさ 22cm
原タイトル注記 原タイトル:Understanding the Dead Sea Scrolls
都立翻訳原書名注記 Understanding the Dead Sea Scrolls.の翻訳
累積注記 監修:池田裕
著者等に関する注記 監修:池田裕
価格 ¥4700
内容注記 洞穴と学者たち ハーシェル・シャンクス∥著. 巻物の発見 ハリー・トマス・フランク∥著. 死海文書の歴史的状況 フランク・ムーア・クロス∥著. 死海文書の宗団はサドカイ派から生まれた ローレンス・H・シフマン∥著. 死海文書の人々・エッセネ派かサドカイ派か ジェームス・C・ヴァンダーカム∥著. 「最初の死海文書」五〇年早くエジプトで発見 ラファエル・レヴィ∥著. エッセネ派の起源・パレスティナかバビロニアか ハーシェル・シャンクス∥著. 「神殿の巻物」最長の死海文書 イガエル・ヤディン∥著. 「神殿の巻物」にみる幻の神殿 マーゲン・ブロシ∥著. 「神殿の巻物」獲得までの裏舞台 ハーシェル・シャンクス∥著. 「神殿の巻物」二五〇〇年間の眠り ハルトムート・ステーゲマン∥著. ヘブライ語聖書テキストの背後にあるテキスト 死海洞穴からの洞察 フランク・ムーア・クロス∥著. 神の子らが人の娘たちと戯れたとき ロナルド・S・ヘンデル∥著. 死海文書とキリスト教 ジェームス・C・ヴァンダーカム∥著. ルカ福音書の幼年物語と死海文書 ハーシェル・シャンクス∥著. 洗礼者ヨハネはエッセネ派か オットー・ベッツ∥著. 新たに判明したパリサイ派の像 ローレンス・H・シフマン∥著. 銅の巻物の謎 P・カイル・マッカーター・ジュニア∥著. 死海文書断片をつなぎ合わせる ハルトムート・ステーゲマン∥著. 死海文書編集責任者ストラグネルのインタヴュー アヴィ・カッツマン∥著. 死海文書にまつわる沈黙と反セム主義 ヴァチカンは死海文書研究を抑圧しているか ハーシェル・シャンクス∥著.
内容紹介 欧米で大反響を及ぼしている死海文書研究。聖書の理解や、キリスト教、ユダヤ教の起源にも新しい光をあてるという死海文書。最新の研究に基づき、一流の学者たちが一般の人に向けて書き下ろした死海文書理解の入門書。
一般件名 死海写本
一般件名カナ シカイ シャホン
一般件名典拠番号

530408700000000

分類:都立NDC10版 193.02
資料情報1 『死海文書の研究』 ハーシェル・シャンクス/編, 高橋 晶子/訳 , 河合 一充/訳 ミルトス 1997.9(所蔵館:多摩  請求記号:/1930/3113/97  資料コード:1128378358)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102444797

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
洞穴と学者たち ドウケツ ト ガクシャタチ ハーシェル・シャンクス/著 シャンクス ハーシェル 9-38
巻物の発見 マキモノ ノ ハッケン ハリー・トマス・フランク/著 フランク ハリー・トマス 41-60
死海文書の歴史的状況 シカイ モンジョ ノ レキシテキ ジョウキョウ フランク・ムーア・クロス/著 クロス フランク.ムウア 61-76
死海文書の宗団はサドカイ派から生まれた シカイ モンジョ ノ シュウダン ワ サドカイハ カラ ウマレタ ローレンス・H・シフマン/著 シフマン ローレンス H. 79-98
死海文書の人々・エッセネ派かサドカイ派か シカイ モンジョ ノ ヒトビト エッセネハ カ サドカイハ カ ジェームス・C・ヴァンダーカム/著 ヴァンダーカム ジェームス C. 99-118
「最初の死海文書」五〇年早くエジプトで発見 サイショ ノ シカイ モンジョ ゴジュウネン ハヤク エジプト デ ハッケン ラファエル・レヴィ/著 レヴイ ラフアエル 119-138
エッセネ派の起源・パレスティナかバビロニアか エッセネハ ノ キゲン パレスティナ カ バビロニア カ ハーシェル・シャンクス/著 シャンクス ハーシェル 139-148
「神殿の巻物」最長の死海文書 シンデン ノ マキモノ サイチョウ ノ シカイ モンジョ イガエル・ヤディン/著 ヤディン イガエル 149-180
「神殿の巻物」にみる幻の神殿 シンデン ノ マキモノ ニ ミル マボロシ ノ シンデン マーゲン・ブロシ/著 ブロシ マーゲン 181-184
「神殿の巻物」獲得までの裏舞台 シンデン ノ マキモノ カクトク マデ ノ ウラブタイ ハーシェル・シャンクス/著 シャンクス ハーシェル 185-198
「神殿の巻物」二五〇〇年間の眠り シンデン ノ マキモノ ニセンゴヒャクネンカン ノ ネムリ ハルトムート・ステーゲマン/著 ステーゲマン ハルトムート 199-214
ヘブライ語聖書テキストの背後にあるテキスト ヘブライゴ セイショ テキスト ノ ハイゴ ニ アル テキスト フランク・ムーア・クロス/著 クロス フランク.ムウア 217-238
死海洞穴からの洞察 シカイ ドウケツ カラ ノ ドウサツ フランク・ムーア・クロス/著 クロス フランク.ムウア 239-252
神の子らが人の娘たちと戯れたとき カミ ノ コラ ガ ヒト ノ ムスメタチ ト タワムレタ トキ ロナルド・S・ヘンデル/著 ヘンデル ロナルド S. 253-266
死海文書とキリスト教 シカイ モンジョ ト キリストキョウ ジェームス・C・ヴァンダーカム/著 ヴァンダーカム ジェームス C. 269-298
ルカ福音書の幼年物語と死海文書 ルカ フクインショ ノ ヨウネン モノガタリ ト シカイ モンジョ ハーシェル・シャンクス/著 シャンクス ハーシェル 299-302
洗礼者ヨハネはエッセネ派か センレイシャ ヨハネ ワ エッセネハ カ オットー・ベッツ/著 ベッツ オットー 303-318
新たに判明したパリサイ派の像 アラタ ニ ハンメイ シタ パリサイハ ノ ゾウ ローレンス・H・シフマン/著 シフマン ローレンス H. 319-332
銅の巻物の謎 ドウ ノ マキモノ ノ ナゾ P・カイル・マッカーター・ジュニア/著 マッカーター P.カイル 333-348
死海文書断片をつなぎ合わせる シカイ モンジョ ダンペン オ ツナギアワセル ハルトムート・ステーゲマン/著 ステーゲマン ハルトムート 351-362
死海文書編集責任者ストラグネルのインタヴュー シカイ モンジョ ヘンシュウ セキニンシャ ストラグネル ノ インタヴュー アヴィ・カッツマン/著 カツツマン アヴイ 365-372
死海文書にまつわる沈黙と反セム主義 シカイ モンジョ ニ マツワル チンモク ト ハンセム シュギ ハーシェル・シャンクス/著 シャンクス ハーシェル 373-388
ヴァチカンは死海文書研究を抑圧しているか ヴァチカン ワ シカイ モンジョ ケンキュウ オ ヨクアツ シテ イルカ ハーシェル・シャンクス/著 シャンクス ハーシェル 389-406