井伏 鱒二/著 -- 筑摩書房 -- 1997.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/イ20/301-22 1128390245 配架図 Digital BookShelf
1997/10/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-70352-7
タイトル 井伏鱒二全集
タイトルカナ イブセ マスジ ゼンシュウ
巻次 第22巻
著者名 井伏 鱒二 /著
著者名典拠番号

110000119200000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 1997.9
ページ数 617p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥5600
内容注記 内容:南島風土記 来る鳥 かみなり ハイカラ釣のこと 湯西川 二月二十一記 撮影見物 瀬戸内の旅 瀬戸内に生きる人びと 野犬 五月十六日記 ふるさと 武州鉢形城 釣果 ナメシ革 無心状 現代の埴輪つくり 月の絵 大山・升田三番勝負観戦記 大岳さん 十月の日記 平野零児のこと 釣りの旅 失念事 旅とわたし ほか64編内容:南島風土記.来る鳥.かみなり.ハイカラ釣のこと.湯西川.二月二十一記(昭和三十六年) 撮影見物.瀬戸内の旅-島の熊笹原.瀬戸内に生きる人びと.野犬.五月十六日記.ふるさと.武州鉢形城.釣果.ナメシ革.無心状.現代の埴輪つくり.月の絵.大山・升田三番勝負観戦記.大岳さん.十月の日記.平野零児のこと.釣りの旅-釣竿・魚籃.失念事.旅とわたし.体操.中野重治.岡.ドリトル先生物語とその翻訳原稿のこと.英語について.盆踊.故篠原陸軍中尉.表札.石臼の話.蔵王エコ-ライン.山盧先生.正宗さんのこと.子熊のクロ.誕生日.戦死・戦病死.亡友中村地平.郷土部隊.つかぬことを.芦安一等兵.ふるさとの音.南方ぼけの頃.ハ-モニカ横町.「夜ふけと梅の花」 片割草紙.佐原の釣.時計と直木賞.明るく花やかな対局-王位戦第六局は大山か加藤か.蛇笏碑のこと.コタツ花.中込君の釣.カラス.横丁の話.稽古場へ行く道.大山名人と名札.「さざなみ軍記」 「鷹の羽」での会.日記.東油木村の藤八.ある交友.イタドリの絵皿.尾崎士郎の諧謔.選後評<第七回新潮社同人雑誌賞> 後記<『昨日の会』> <二百号ひと昔> 貧乏を書く<第四十四回芥川賞選評> あとがき<『厄よけ詩集』> 著者のことば<『引越やつれ』> 感想<第四十五回芥川賞選評> 立野君のこと.選後評<第八回新潮社同人雑誌賞> 報告<第四十六回芥川賞選評> 駅前旅館について.「遥拝隊長」 序<大山広光『巴里の郷愁』> 最近の旅.信用できる編集<「新版小学生全集」推薦文> 作者のことば<「月の絵」> 半票を投じる<第四十七回芥川賞選評> まへがき<『渓谷』> 選評<第九回新潮社同人雑誌賞> あとがき<『武州鉢形城』> 御坂の文学碑.サワンのこと.選評<第十回新潮社同人雑誌賞> 解題 寺横武夫著
分類:都立NDC10版 918.68
資料情報1 『井伏鱒二全集 第22巻』 井伏 鱒二/著  筑摩書房 1997.9(所蔵館:中央  請求記号:/J860/イ20/301-22  資料コード:1128390245)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102449137

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
南島風土記 ナントウ フドキ 5-15
来る鳥 クル トリ 16-19
かみなり カミナリ 20-22
ハイカラ釣のこと ハイカラズリ ノ コト 23-24
湯西川 ユニシガワ 25-28
二月二十一記 / 昭和三十六年 ニガツ ニジュウイチキ 29-30
撮影見物 サツエイ ケンブツ 31-32
瀬戸内の旅 / 島の熊笹原 セトウチ ノ タビ 33-34
瀬戸内に生きる人びと セトウチ ニ イキル ヒトビト 35-38
野犬 ヤケン 39-46
五月十六日記 ゴガツ ジュウロクニチキ 47-49
ふるさと フルサト 50-51
武州鉢形城 ブシュウ ハチガタジョウ 52-109
釣果 チョウカ 110-111
ナメシ革 ナメシガワ 112-115
無心状 ムシンジョウ 116-124
現代の埴輪つくり ゲンダイ ノ ハニワツクリ 125-132
月の絵 ツキ ノ エ 133-145
大山・升田三番勝負観戦記 オオヤマ マスダ サンバン ショウブ カンセンキ 146-159
大岳さん オオタケ サン 160-162
十月の日記 ジュウガツ ノ ニッキ 163-167
平野零児のこと ヒラノ レイジ ノ コト 168-178
釣りの旅 / 釣竿・魚籃 ツリ ノ タビ 179-181
失念事 シツネンジ 182-184
旅とわたし タビ ト ワタシ 185-186
体操 タイソウ 187-188
中野重治 ナカノ シゲハル 189-191
オカ 192-196
ドリトル先生物語とその翻訳原稿のこと ドリトル センセイ モノガタリ ト ソノ ホンヤク ゲンコウ ノ コト 197-200
英語について エイゴ ニ ツイテ 201-212
盆踊 ボンオドリ 213-215
故篠原陸軍中尉 コ シノハラ リクグン チュウイ 216-278
表札 ヒョウサツ 279-289
石臼の話 イシウス ノ ハナシ 290-292
蔵王エコーライン ザオウ エコー ライン 293-294
山廬先生 サンロ センセイ 295-297
正宗さんのこと マサムネ サン ノ コト 298-303
子熊のクロ コグマ ノ クロ 304-315
誕生日 タンジョウビ 316-329
戦死・戦病死 センシ センビョウシ 330-344
亡友中村地平 ボウユウ ナカムラ ジヘイ 345-351
郷土部隊 キョウド ブタイ 352-362
つかぬことを ツカヌ コト オ 363-389
芦安一等兵 アシヤス イットウヘイ 390-410
ふるさとの音 フルサト ノ オト 411-413
南方ぼけの頃 ナンポウボケ ノ コロ 414-420
ハーモニカ横丁 ハーモニカ ヨコチョウ 421-424
夜ふけと梅の花 ヨフケ ト ウメ ノ ハナ 425-426
片割草紙 カタワレ ゾウシ 427-437
佐原の釣 サワラ ノ ツリ 438-439
時計と直木賞 トケイ ト ナオキショウ 440-442
明るく花やかな対局 / 王位戦第六局は大山か加藤か アカルク ハナヤカ ナ タイキョク 443-445
蛇笏碑のこと ダコツ ヒ ノ コト 446-450
コタツ花 コタツバナ 451-474
中込君の釣 ナカゴメ クン ノ ツリ 475-479
カラス カラス 480-490
横丁の話 ヨコチョウ ノ ハナシ 491-503
稽古場へ行く道 ケイコバ エ イク ミチ 504-511
大山名人と名札 オオヤマ メイジン ト ナフダ 512-515
さざなみ軍記 サザナミ グンキ 516
「鷹の羽」での会 タカ ノ ハ デノ カイ 517-520
日記 ニッキ 521-523
東油木村の藤八 ヒガシユキムラ ノ トウハチ 524-536
ある交友 アル コウユウ 537-547
イタドリの絵皿 イタドリ ノ エザラ 548-549
尾崎士郎の諧謔 オザキ シロウ ノ カイギャク 550-553
選後評<第七回新潮社同人雑誌賞> センゴヒョウ ダイナナカイ シンチョウシャ ドウジン ザッシショウ 557
後記<『昨日の会』> コウキ キノウ ノ カイ 558
二百号ひと昔 ニヒャクゴウ ヒトムカシ 559
貧乏を書く<第四十四回芥川賞選評> ビンボウ オ カク ダイヨンジュウヨンカイ アクタガワショウ センピョウ 560
あとがき<『厄よけ詩集』> アトガキ ヤクヨケ シシュウ 561
著書のことば<『引越やつれ』> チョシャ ノ コトバ ヒッコシ ヤツレ 562
感想<第四十五回芥川賞選評> カンソウ ダイヨンジュウゴカイ アクタガワショウ センピョウ 563-564
立野君のこと タテノ クン ノ コト 565
選後評<第八回新潮社同人雑誌賞> センゴヒョウ ダイハチカイ シンチョウシャ ドウジン ザッシショウ 566
報告<第四十六回芥川賞選評> ホウコク ダイヨンジュウロッカイ アクタガワショウ センピョウ 567
駅前旅館について エキマエ リョカン ニ ツイテ 568
遙拝隊長 ヨウハイ タイチョウ 569-570
序<大山広光『巴里の郷愁』> ジョ オオヤマ ヒロミツ パリ ノ キョウシュウ 571
最近の旅 サイキン ノ タビ 572
信用できる編集<「新版小学生全集」推薦文> シンヨウ デキル ヘンシュウ シンパン ショウガクセイ ゼンシュウ スイセンブン 573
作者のことば<「月の絵」> サクシャ ノ コトバ ツキ ノ エ 574
半票を投じる<第四十七回芥川賞選評> ハンピョウ オ トウジル ダイヨンジュウナナカイ アクタガワショウ センピョウ 575
まへがき<『渓谷』> マエガキ ケイコク 576-577
選評<第九回新潮社同人雑誌賞> センピョウ ダイキュウカイ シンチョウシャ ドウジン ザッシショウ 578
あとがき<『武州鉢形城』> アトガキ ブシュウ ハチガタジョウ 579
御坂の文学碑 ミサカ ノ ブンガクヒ 580
サワンのこと サワン ノ コト 581-582
選評<第十回新潮社同人雑誌賞> センピョウ ダイジッカイ シンチョウシャ ドウジン ザッシショウ 583