「法と正義」編集委員会/編集 -- 比較憲法学会 -- 1993.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3230/3087/93 1128480502 Digital BookShelf
1998/01/23 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-915943-01-1
タイトル 法と正義
タイトルカナ ホウ ト セイギ
タイトル関連情報 田上穣治博士追悼論文集
タイトル関連情報読み タガミ ジョウジ ハクシ ツイトウ ロンブンシュウ
著者名 「法と正義」編集委員会 /編集
著者名典拠番号

210000912410000

出版地 [東京]
出版者 比較憲法学会
出版者カナ ヒカク ケンポウ ガッカイ
出版年 1993.5
ページ数 692p
大きさ 22cm
特定事項に属さない注記 ドイツ語併記
タイトルに関する注記 ドイツ語の書名:Recht und Gerechtigkeit
出版等に関する注記 発売:政光プリプラン
税込価格 25000
内容注記 内容:「Georg Tagami氏との出会い」 カ-ル・ヘルマン・ウ-レ著 鈴木秀美訳.「現代の憲法国家とその課題」 クラウス・シュテルン著 小林宏晨訳.「裁判所の独立」 ヴァルタ-・ルドルフ著 森井裕一訳.「ドイツ憲法問題としての公法上のラジオ放送施設とカルテル法」 ペ-タ-・レルヒ著 越智尚訳.「オ-ストリアにおける経済生活の基本権」 ハインツ・ペ-タ-・リル著 河崎健訳.「ヨ-ロッパ・ユニオンとフランス憲法」 ミッシェル・フロモン著 安江則子訳.「危険防止のための配慮と警察の第三のカテゴリ-」 フランツ・ル-トヴィッヒ・クネ-マイヤ-著 青山武憲訳.「スロヴェニア共和国における憲法裁判」 イヴァン・クリスタン著 国分典子訳.「法律と法:共産法,ポスト共産主義社会及び法の支配」 レシェック・ガルリツキ著 安田寛訳.「社会主義における人権論:現実か,弁明か,夢物語か」 エ-ベルハルト・ポッペ著 岡田俊幸訳.「ハンガリ-における憲法裁判権二年間の経験」 ガボア・ハルマイ著 小山剛訳.「ボン基本法と韓国憲法に与えたカ-ル・シュミットの影響」 葛奉根著.「独立初期の憲法改正論-それぞれの理由と沈滞-」 小林昭三著.「L.デュギイの抵抗権論」 菅野喜八郎著.「フランス憲法院の成立とその後」 安田寛著.「比較憲法からみた国際法と国内法との関係」 土居靖美著.「ドイツ基本法における戦争と平和の概念」 小林宏晨著.「憲法見直し論議の今日的意義」 西修著.「平等論概説」 青山武憲著.「マクロとミクロの比例原則-軍隊作用の法理-」 小針司著.「米国戦争権限法の実効性と新先例-いわゆる湾岸戦争時の適用について-」 浜谷英博著.「帝国憲法と皇室典範の関係をめぐる学説の諸相」 布田勉著.「国政調査権の限界」 高乗正臣著.「旧東独における『不法』の諸問題」 越智尚著.「アメリカ合衆国憲法『宗教条項』とアコモディショニズムの高揚」 佐藤圭一著.「一般的行為自由説をめぐる諸問題」 小山剛著
個人件名 田上/ 穣治
個人件名カナ タガミ,ジョウジ
個人件名典拠番号 110000589330000
分類:都立NDC10版 323.04
注記のタイトル Recht und Gerechtigkeit
資料情報1 『法と正義 田上穣治博士追悼論文集』 「法と正義」編集委員会/編集  比較憲法学会 1993.5(所蔵館:中央  請求記号:/3230/3087/93  資料コード:1128480502)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102457576