伊井 春樹/[ほか]編 -- 新典社 -- 1997.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J023/3039/97 1128414730
1997/11/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-4110-0
タイトル 源氏物語と古代世界
タイトルカナ ゲンジ モノガタリ ト コダイ セカイ
著者名 伊井 春樹 /[ほか]編
著者名典拠番号

110000050200000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 1997.10
ページ数 558p
大きさ 22cm
シリーズ名 新典社研究叢書
シリーズ名のルビ等 シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 110
シリーズ番号読み 110
価格 ¥16800
内容注記 紫式部の越前下向・再論 藤本勝義∥著. 『紫式部日記』の「語り」 石坂妙子∥著. 蜻蛉日記の出発点 深沢三千男∥著. 桐壷帝の皇統と大臣家の物語 日向一雅∥著. 先帝と一院 広川勝美∥著. 相人の予言と准拠 秋沢亘∥著. 「わたくし」の物語 高橋文二∥著. 光源氏流離の神話基底 阿部好臣∥著. 帝位と天文密奏 神尾登喜子∥著. 「少女」巻の五節 塚原明弘∥著. 宇治八の宮論 神野藤昭夫∥著. 宇治橋の史的考察 吉海直人∥著. 浮舟 永井和子∥著. 『源氏物語』の「語り」の論 鷲山茂雄∥著. 源氏物語巣守巻関係の古筆切二種 伊井春樹∥著. 『夜半の寝覚』末尾欠巻部追考 田中登∥著. 『我身にたどる姫君』の表現構造 菊地仁∥著. 〈性愛〉の言説 山岡敬和∥著. 魅せられる風景 犬飼公之∥著. 「雪中梅歌」考 駒木敏∥著. 枕草子の言説 大洋和俊∥著. 「わが思ふ事を書く」こと 津島知明∥著. 藤原伊周伝 増田繁夫∥著. 宇多天皇と養母 島田とよ子∥著. 『大和物語』私論 小林茂美∥著.
内容紹介 「源氏物語」を中心にしながら、それを支えた文学環境を知る上で不可欠な、時代的に前後する作品の論考を集めた。国学院大学名誉教授小林茂美博士の古稀を記念した論文集。
個人件名 紫式部
個人件名カナ ムラサキシキブ
個人件名典拠番号 110000981830000
個人件名 紫/ 式部,小林/ 茂美
個人件名カナ ムラサキ,シキブ,コバヤシ,シゲミ
個人件名典拠番号 110000981830000 , 110000405610000
一般件名 日本文学-歴史-平安時代 , 源氏物語
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-ヘイアン ジダイ,ゲンジ モノガタリ
一般件名典拠番号

510401810530000 , 530155700000000

分類:都立NDC10版 910.23
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102459225

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
紫式部の越前下向・再論 ムラサキシキブ ノ エチゼン ゲコウ サイロン 藤本 勝義/著 フジモト カツヨシ 7-25
『紫式部日記』の「語り」 ムラサキシキブ ニッキ ノ カタリ 石坂 妙子/著 イシザカ タエコ 26-42
蜻蛉日記の出発点 カゲロウ ニッキ ノ シュッパツテン 深沢 三千男/著 フカサワ ミチオ 43-68
桐壺帝の皇統と大臣家の物語 キリツボテイ ノ コウトウ ト ダイジンケ ノ モノガタリ 日向 一雅/著 ヒナタ カズマサ 69-90
先帝と一院 センテイ ト イチイン 広川 勝美/著 ヒロカワ カツミ 91-115
相人の予言と准拠 ソウニン ノ ヨゲン ト ジュンキョ 秋沢 亘/著 アキザワ ワタル 116-137
「わたくし」の物語 ワタクシ ノ モノガタリ 高橋 文二/著 タカハシ ブンジ 138-156
光源氏流離の神話基底 ヒカル ゲンジ リュウリ ノ シンワ キテイ 阿部 好臣/著 アベ ヨシトミ 157-174
帝位と天文密奏 テイイ ト テンモン ミッソウ 神尾 登喜子/著 カミオ トキコ 175-204
「少女」巻の五節 オトメ ノ マキ ノ ゴセツ 塚原 明弘/著 ツカハラ アキヒロ 205-223
宇治八の宮論 ウジ ハチノミヤロン 神野藤 昭夫/著 カンノトウ アキオ 224-255
宇治橋の史的考察 ウジバシ ノ シテキ コウサツ 吉海 直人/著 ヨシカイ ナオト 256-282
浮舟 ウキフネ 永井 和子/著 ナガイ カズコ 283-301
『源氏物語』の「語り」の論 ゲンジ モノガタリ ノ カタリ ノ ロン 鷲山 茂雄/著 ワシヤマ シゲオ 302-322
源氏物語巣守巻関係の古筆切二種 ゲンジ モノガタリ スモリ ノ マキ カンケイ ノ コヒツギレ ニシュ 伊井 春樹/著 イイ ハルキ 323-337
『夜半の寝覚』末尾欠巻部追考 ヨワ ノ ネザメ マツビ ケッカンブ ツイコウ 田中 登/著 タナカ ノボル 338-353
『我身にたどる姫君』の表現構造 ワガミ ニ タドル ヒメギミ ノ ヒョウゲン コウゾウ 菊地 仁/著 キクチ ヒトシ 354-372
<性愛>の言説 セイアイ ノ ゲンセツ 山岡 敬和/著 ヤマオカ ヨシカズ 373-391
魅せられる風景 ミセラレル フウケイ 犬飼 公之/著 イヌカイ キミユキ 392-412
「雪中梅歌」考 セッチュウ バイカコウ 駒木 敏/著 コマキ サトシ 413-436
枕草子の言説 マクラノソウシ ノ ゲンセツ 大洋 和俊/著 タイヨウ カズトシ 437-456
「わが思ふ事を書く」こと ワガ オモウ コト オ カク コト 津島 知明/著 ツシマ トモアキ 457-476
藤原伊周伝 フジワラ コレチカ デン 増田 繁夫/著 マスダ シゲオ 477-495
宇多天皇と養母 ウダ テンノウ ト ヨウボ 島田 とよ子/著 シマダ トヨコ 496-512
『大和物語』私論 ヤマト モノガタリ シロン 小林 茂美/著 コバヤシ シゲミ 513-555