西川 長夫/[ほか]編 -- 人文書院 -- 1997.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3616/3444/97 1128436676 Digital BookShelf
1997/12/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-409-23026-3
タイトル 多文化主義・多言語主義の現在
タイトルカナ タブンカ シュギ タゲンゴ シュギ ノ ゲンザイ
タイトル関連情報 カナダ・オーストラリア・そして日本
タイトル関連情報読み カナダ オーストラリア ソシテ ニホン
著者名 西川 長夫 /[ほか]編
著者名典拠番号

110000749060000

出版地 京都
出版者 人文書院
出版者カナ ジンブン ショイン
出版年 1997.10
ページ数 305p
大きさ 19cm
価格 ¥2200
内容注記 多文化主義・多言語主義の現在 西川長夫∥著. ナショナリズム・マルチナショナル・マルチカルチュラリズム 渡辺公三∥著. 単一文化の神話を越えて ガバン・マコーマック∥著. 多文化主義宣言への道 木村和男∥著. カナダの多文化主義の意味するもの 加藤普章∥著. ケベックの選択 石川一雄∥著. 北部ケベックの先住民 スチュアート・ヘンリ∥著. カナダにおける先住民族と先住民権 トーマス・バージャー∥著 ノア・マコーマック∥訳. 多文化主義国家オーストラリアの誕生とその現在 関根政美∥著. 多文化主義と法の役割 杉原充志∥著. 先住権のゆくえ 細川弘明∥著. 文化を創造する人びと 鈴木清史∥著. 非英語圏からの移住者にとっての家庭と世代間変容 佐藤真知子∥著. ポスト・エスニック・マルチカルチュラリズム 杉本良夫∥著. 多文化主義への挑戦 ジョージ・パパリナス∥著 海宝康臣∥訳.
内容紹介 ともに移民国家であり多文化主義の政策を実行しているカナダ、オーストラリアの多文化主義と多言語主義の実際の姿と矛盾、可能性に光を当てる。グローバリゼーションの時代を迎え国家の概念に根本的な再検討が迫られている。
書誌・年譜・年表 関連年表 高野晃一ほか作成:p294〜302
一般件名 多文化主義 , 民族問題-カナダ , 民族問題-オーストラリア
一般件名カナ タブンカ シュギ,ミンゾク モンダイ-カナダ,ミンゾク モンダイ-オーストラリア
一般件名典拠番号

511786800000000 , 511411020140000 , 511411020120000

分類:都立NDC10版 361.5
資料情報1 『多文化主義・多言語主義の現在 カナダ・オーストラリア・そして日本』 西川 長夫/[ほか]編  人文書院 1997.10(所蔵館:中央  請求記号:/3616/3444/97  資料コード:1128436676)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102461497

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
多文化主義・多言語主義の現在 タブンカ シュギ タゲンゴ シュギ ノ ゲンザイ 西川 長夫/著 ニシカワ ナガオ 9-23
ナショナリズム・マルチナショナル・マルチカルチュラリズム ナショナリズム マルチナショナル マルチカルチュラリズム 渡辺 公三/著 ワタナベ コウゾウ 24-41
単一文化の神話を越えて タンイツ ブンカ ノ シンワ オ コエテ ガバン・マコーマック/著 マコーマック ガヴァン 42-54
多文化主義宣言への道 タブンカ シュギ センゲン エノ ミチ 木村 和男/著 キムラ カズオ 55-74
カナダの多文化主義の意味するもの カナダ ノ タブンカ シュギ ノ イミ スル モノ 加藤 普章/著 カトウ ヒロアキ 75-91
ケベックの選択 ケベック ノ センタク 石川 一雄/著 イシカワ カズオ 92-108
北部ケベックの先住民 ホクブ ケベック ノ センジュウミン スチュアート ヘンリ/著 スチュアート ヘンリ 109-132
カナダにおける先住民族と先住民権 カナダ ニ オケル センジュウ ミンゾク ト センジュウミンケン トーマス・バージャー/著 バージヤー トーマス R. 133-146
多文化主義国家オーストラリアの誕生とその現在 タブンカ シュギ コッカ オーストラリア ノ タンジョウ ト ソノ ゲンザイ 関根 政美/著 セキネ マサミ 147-164
多文化主義と法の役割 タブンカ シュギ ト ホウ ノ ヤクワリ 杉原 充志/著 スギハラ ミツシ 165-176
先住権のゆくえ センジュウケン ノ ユクエ 細川 弘明/著 ホソカワ コウメイ 177-199
文化を創造する人びと ブンカ オ ソウゾウ スル ヒトビト 鈴木 清史/著 スズキ セイジ 200-211
非英語圏からの移住者にとっての家庭と世代間変容 ヒエイゴケン カラ ノ イジュウシヤ ニ トッテ ノ カテイ ト セダイカン ヘンヨウ 佐藤 真知子/著 サトウ マチコ 212-223
ポスト・エスニック・マルチカルチュラリズム ポスト エスニック マルチカルチュラリズム 杉本 良夫/著 スギモト ヨシオ 224-242
多文化主義への挑戦 タブンカ シュギ エノ チョウセン ジョージ・パパリナス/著 パパリナス ジヨージ 243-270