史学会/編 -- 大空社 -- 1997.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2200/3043/1 1115600354 Digital BookShelf
1998/04/15 可能 利用可   0 (9)-0144
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7568-0570-1
タイトル 東西交渉史論
タイトルカナ トウザイ コウショウ シロン
巻次 上巻
著者名 史学会 /編
著者名典拠番号

210000144370000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 大空社
出版者カナ オオゾラシャ
出版年 1997.9
ページ数 766, 10p
大きさ 22cm
シリーズ名 アジア学叢書
シリーズ名のルビ等 アジアガク ソウショ
シリーズ番号 30
シリーズ番号読み 30
累積注記 執筆:白鳥倉吉ほか,初版:富山房 昭和14年刊
著者等に関する注記 執筆:白鳥倉吉ほか
版及び書誌的来歴に関する注記 初版:富山房 昭和14年刊 復刻
価格 ¥24000
内容注記 東西交渉史上より観たる遊牧民族 白鳥庫吉∥著. 波斯戦役の性格 原随園∥著. 「エリュトラ海案内記」に見えたる紀元一世紀の南海貿易 村川堅太郎∥著. 禺氏の玉と江漢の珠 松田寿男∥著. 正倉院御物を通して観たる東西文化の交渉 原田淑人∥著. ザンヂュ考 小林元∥著. 印度支那の建国説話 山本達郎∥著. 東西交渉史上に於ける十字軍の意義 山中謙二∥著. 元代の東西交通 岩井大慧∥著. 東西交渉史上の香料 秋山謙蔵∥著. 我が史料より見たる戦国時代東西交渉史 渡辺世祐∥著. ポルトガル交通が我国に及ぼしたる影響 村上直次郎∥著. 南洋に於ける日欧関係の推移 岩生成一∥著. 近世初期に於ける主要なる輸入物資について 岡田章雄∥著. 日蘭文化交渉に於ける人的要素 板沢武雄∥著. ウィルレム・ユセレンクスの眼に映じたる東印度貿易 大塚久雄∥著. カロンの飜訳した武鑑の復原 幸田成友∥著.
一般件名 東洋史
一般件名カナ トウヨウシ
一般件名典拠番号

510435100000000

分類:都立NDC10版 220
資料情報1 『東西交渉史論 上巻』(アジア学叢書 30) 史学会/編  大空社 1997.9(所蔵館:多摩  請求記号:/2200/3043/1  資料コード:1115600354)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102472238

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
東西交渉史上より観たる遊牧民族 トウザイ コウショウ シジョウ ヨリ ミタル ユウボク ミンゾク 白鳥 庫吉/著 シラトリ クラキチ 1-42
波斯戦役の性格 ペルシア センエキ ノ セイカク 原 随園/著 ハラ ズイエン 43-100
「エリュトラ海案内記」に見えたる紀元一世紀の南海貿易 エリュトラカイ アンナイキ ニ ミエタル キゲン イッセイキ ノ ナンカイ ボウエキ 村川 堅太郎/著 ムラカワ ケンタロウ 101-156
禺氏の玉と江漢の珠 グウ シ ノ ギヨク ト コウカン ノ シユ 松田 寿男/著 マツダ トシオ 157-186
正倉院御物を通して観たる東西文化の交渉 ショウソウイン ギョブツ オ トオシテ ミタル トウザイ ブンカ ノ コウショウ 原田 淑人/著 ハラダ ヨシト 187-210
ザンヂュ考 ザンジュコウ 小林 元/著 コバヤシ ハジメ 211-260
印度支那の建国説話 インドシナ ノ ケンコク セツワ 山本 達郎/著 ヤマモト タツオ 261-314
東西交渉史上に於ける十字軍の意義 トウザイ コウショウ シジョウ ニ オケル ジュウジグン ノ イギ 山中 謙二/著 ヤマナカ ケンジ 315-358
元代の東西交通 ゲンダイ ノ トウザイ コウツウ 岩井 大慧/著 イワイ ヒロサト 359-394
東西交渉史上の香料 トウザイ コウショウ シジョウ ノ コウリョウ 秋山 謙蔵/著 アキヤマ ケンゾウ 395-420
我が史料より見たる戦国時代東西交渉史 ワガ シリョウ ヨリ ミタル センゴク ジダイ トウザイ コウショウシ 渡辺 世祐/著 ワタナベ ヨスケ 421-472
ポルトガル交通が我国に及ぼしたる影響 ポルトガル コウツウ ガ ワガクニ ニ オヨボシタル エイキョウ 村上 直次郎/著 ムラカミ ナオジロウ 473-508
南洋に於ける日欧関係の推移 ナンヨウ ニ オケル ニチオウ カンケイ ノ スイイ 岩生 成一/著 イワオ セイイチ 509-556
近世初期に於ける主要なる輸入物資について キンセイ ショキ ニ オケル シュヨウ ナル ユニュウ ブッシ ニ ツイテ 岡田 章雄/著 オカダ アキオ 557-604
日蘭文化交渉に於ける人的要素 ニチラン ブンカ コウショウ ニ オケル ジンテキ ヨウソ 板沢 武雄/著 イタザワ タケオ 605-666
ウィルレム・ユセレンクスの眼に映じたる東印度貿易 ウィルレム ユセレンクス ノ メ ニ エイジタル ヒガシインド ボウエキ 大塚 久雄/著 オオツカ ヒサオ 667-700
カロンの飜訳した武鑑の復原 カロン ノ ホンヤク シタ ブカン ノ フクゲン 幸田 成友/著 コウダ シゲトモ 701-766