剣持 武彦/編 -- 大空社 -- 1997.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J360/シ11/303-4 1128439622 Digital BookShelf
1997/12/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-87236-824-X
タイトル 島崎藤村『夜明け前』作品論集成
タイトルカナ シマザキ トウソン ヨアケマエ サクヒンロン シュウセイ
巻次 4
著者名 剣持 武彦 /編
著者名典拠番号

110000377090000

出版地 東京
出版者 大空社
出版者カナ オオゾラシャ
出版年 1997.11
ページ数 433p
大きさ 27cm
シリーズ名 近代文学作品論叢書
シリーズ名のルビ等 キンダイ ブンガク サクヒンロン ソウショ
シリーズ番号 16
シリーズ番号読み 16
版及び書誌的来歴に関する注記 復刻
価格 ¥15000
本体価格のセット価 全4巻セット¥60000
内容注記 『夜明け前』・上 亡びゆく父たち-『夜明け前』・下 桶谷秀昭∥著. 藤村『夜明け前』 赤尾利弘∥著. 島崎藤村の世界史的役割 ウィリアム・E・ナフ∥著. 『夜明け前』の反近代 小仲信孝∥著. 生駒勘七と山村代官屋敷 新井正彦∥著. 夜明け前 篠田一士∥著. 島崎藤村『夜明け前』をめぐって・続 塩地寿夫∥ほか座談. 『夜明け前』に現われた政治と文学 藤田寛∥著. 『夜明け前』に見る国際性 桜井義夫∥著. 『夜明け前』にみる自然 竹内好徳∥著. 『夜明け前』と京都的伝統 伊藤一夫∥著. 『夜明け前』の「草叢」をめぐって 高橋章則∥著. 『夜明け前』論 『夜明け前』論 高橋昌子∥著. 『夜明け前』と木曽路 高阪薫∥著. 『岐蘇路記』より『夜明け前』へ 新井正彦∥著. 島崎藤村『夜明け前』の解読 渡辺広士∥著. 『夜明け前』の魅力 北小路健∥著. 『夜明け前』と島崎正樹翁の和歌 鈴木昭一∥著. 藤村と「比較日本学」 剣持武彦∥著. 歴史と時間 高橋昌子∥著. 創造の「場」について 水本精一郎∥著. 『夜明け前』の「山上家」追考 前島新助∥著. 『夜明け前』と横浜・神奈川 大森秀雄∥著.
個人件名 島崎 藤村
個人件名カナ シマザキ トウソン
個人件名典拠番号 110000494550000
一般件名 夜明け前
一般件名カナ ヨアケマエ
一般件名典拠番号

530278900000000

分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『島崎藤村『夜明け前』作品論集成 4』(近代文学作品論叢書 16) 剣持 武彦/編  大空社 1997.11(所蔵館:中央  請求記号:/J360/シ11/303-4  資料コード:1128439622)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102477631

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『夜明け前』 / 上 ヨアケマエ 桶谷 秀昭/著 オケタニ ヒデアキ 5-19
亡びゆく父たち‐『夜明け前』 / 下 ホロビユク チチタチ ヨアケマエ 桶谷 秀昭/著 オケタニ ヒデアキ 20-34
藤村『夜明け前』 トウソン ヨアケマエ 赤尾 利弘/著 アカオ トシヒロ 35-56
島崎藤村の世界史的役割 シマザキ トウソン ノ セカイシテキ ヤクワリ ウィリアム・E・ナフ/著 ナフ ウイリアム E. 57-68
『夜明け前』の反近代 ヨアケマエ ノ ハンキンダイ 小仲 信孝/著 コナカ ノブタカ 69-77
生駒勘七と山村代官屋敷 イコマ カンシチ ト サンソン ダイカン ヤシキ 新井 正彦/著 アライ マサヒコ 78-89
夜明け前 ヨアケマエ 篠田 一士/著 シノダ ハジメ 90-114
島崎藤村『夜明け前』をめぐって / 続 シマザキ トウソン ヨアケマエ オ メグッテ 塩地 寿夫/ほか座談 シオジ トシオ 115-127
『夜明け前』に現われた政治と文学 ヨアケマエ ニ アラワレタ セイジ ト ブンガク 藤田 寛/著 フジタ ヒロシ 128-136
『夜明け前』に見る国際性 ヨアケマエ ニ ミル コクサイセイ 桜井 義夫/著 サクライ ヨシオ 137-142
『夜明け前』にみる自然 ヨアケマエ ニ ミル シゼン 竹内 好徳/著 タケウチ ヨシノリ 143-154
『夜明け前』と京都的伝統 ヨアケマエ ト キョウトテキ デントウ 伊藤 一夫/著 イトウ カズオ 155-174
『夜明け前』の「草叢」をめぐって ヨアケマエ ノ クサムラ オ メグッテ 高橋 章則/著 タカハシ アキノリ 175-191
『夜明け前』論 ヨアケマエロン 高橋 昌子/著 タカハシ マサコ 192-205
『夜明け前』論 ヨアケマエロン 高橋 昌子/著 タカハシ マサコ 206-230
『夜明け前』と木曽路 ヨアケマエ ト キソジ 高阪 薫/著 タカサカ カオル 231-248
『岐蘇路記』より『夜明け前』へ キソジキ ヨリ ヨアケマエ エ 新井 正彦/著 アライ マサヒコ 249-266
島崎藤村『夜明け前』の解読 シマザキ トウソン ヨアケマエ ノ カイドク 渡辺 広士/著 ワタナベ ヒロシ 267-296
『夜明け前』の魅力 ヨアケマエ ノ ミリョク 北小路 健/著 キタコウジ ケン 297-340
『夜明け前』と島崎正樹翁の和歌 ヨアケマエ ト シマザキ マサキ オウ ノ ワカ 鈴木 昭一/著 スズキ ショウイチ 341-358
藤村と「比較日本学」 トウソン ト ヒカク ニホンガク 剣持 武彦/著 ケンモチ タケヒコ 359-373
歴史と時間 レキシ ト ジカン 高橋 昌子/著 タカハシ マサコ 374-391
創造の「場」について ソウゾウ ノ バ ニ ツイテ 水本 精一郎/著 ミズモト セイイチロウ 392-408
『夜明け前』の「山上家」追考 ヨアケマエ ノ ヤマガミ ケ ツイコウ 前島 新助/著 マエジマ シンスケ 409-420
『夜明け前』と横浜・神奈川 ヨアケマエ ト ヨコハマ カナガワ 大森 秀雄/著 オオモリ ヒデオ 421-430