建築修復学会/編集 -- 建築修復学会 -- 1998.1 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/5216/3102/98 1128474640 Digital BookShelf
1998/01/27 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 D/5216/3008/98 1115568248 Digital BookShelf
1998/01/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8055-0827-2
タイトル 建築医たちの神戸北野
タイトルカナ ケンチクイタチ ノ コウベ キタノ
タイトル関連情報 震災から学ぶ歴史的な建物の修復
タイトル関連情報読み シンサイ カラ マナブ レキシテキナ タテモノ ノ シュウフク
著者名 建築修復学会 /編集
著者名典拠番号

210000662970000

出版地 [東京]
出版者 建築修復学会
出版者カナ ケンチク シュウフク ガッカイ
出版年 1998.1
ページ数 168p
大きさ 31cm
シリーズ名 建築修復学双書
シリーズ名のルビ等 ケンチク シュウフクガク ソウショ
出版等に関する注記 発売:中央公論美術出版
価格 6000
内容注記 阪神大震災建造物の修復 宮沢智士∥著. 修復が広がるために 山口勇∥著. 歴史的建造物をめぐる認識の問題 酒井一光∥著. 古民家は残せるか 御船達雄∥著. 保存と理念と学生 平山育男∥著. これからの修復を考える 豊城浩行∥著. 地方公共団体における歴史的建造物を生かしたまちづくり 土井初恵∥著. 地域に固有な修復のありかたとは 大島真一郎∥著. 町並み保存と修復 林泰州∥著. 修理しながら考える 土田充義∥著. 歴史的建造物の修復に携わって 八木景子∥著. 未指定文化財の修復のあり方 高橋弘一∥著. 神戸北野伝建地区の多様な修復. 大会プログラム. 修復の仕事はボランティアから始まる 宮沢智士∥著. 神戸からの声. 現場からの報告にあたって 増田千次郎∥著. 旧トーマス邸 後藤哲郎∥著. 北野天満宮本殿及び玉垣、拝殿 鈴木梅夫∥著. レイン邸 浜道男∥著. ボリビア領事館 南雲一郎∥著. シュウエケ邸 長尾健∥著. 神戸華僑総会 戸張公之助∥著. スタドニック邸 西村利夫∥著. 保存のあり方と修復方針 山岸常人∥著. 木造建築の保存と耐震補強 増田一真∥著. 欧州歴史的建造物修復見本市について ヘンリヒセン・クリストフ∥著. 行政はどのように取り組んだか. モールディング修理方法にみる考え方. 煙突修理の方法と考え方. 記録保存の必要性. 重文修復担当者からみた伝建修復のありかた. 建築修復学会神戸大会に参加して 伝統技法研究会∥著. 美々津から神戸北野を見る 日向市伝統的建造物保存修理研究会∥著. 大会当日に寄せられた質問・意見・感想. 震災から学ぶ文化財の保存 斎藤英俊∥著.
分類:都立NDC10版 521.6
資料情報1 『建築医たちの神戸北野 震災から学ぶ歴史的な建物の修復』(建築修復学双書) 建築修復学会/編集  建築修復学会 1998.1(所蔵館:中央  請求記号:D/5216/3102/98  資料コード:1128474640)
資料情報2 『建築医たちの神戸北野 震災から学ぶ歴史的な建物の修復』(建築修復学双書) 建築修復学会/編集  建築修復学会 1998.1(所蔵館:多摩  請求記号:D/5216/3008/98  資料コード:1115568248)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102486445