安部 公房/著 -- 新潮社 -- 1998.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/ア8/301-7 1128483685 配架図 Digital BookShelf
1998/02/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-10-640127-4
タイトル 安部公房全集
タイトルカナ アベ コウボウ ゼンシュウ
巻次 007
著者名 安部 公房 /著
著者名典拠番号

110000030960000

並列タイトル ABE KOBO:COMPLETE WORKS
出版地 東京
出版者 新潮社
出版者カナ シンチョウシャ
出版年 1998.2
ページ数 476, 19p
大きさ 22cm
各巻タイトル 1957.01-1957.11
各巻タイトル読み イチキュウゴナナ ゼロイチ イチキュウゴナナ イチイチ
タイトルに関する注記 表紙の書名:Abe Kobo:complete works
価格 ¥5700
内容注記 内容:ミュージカルス 芥川也寸志のこと コミュニストに問う ハード・ボイルド 東欧を行く 知的な夢想家 ドキュメンタリー 作者から 「偏見」を育成しよう 原理的なものではない 映画批評の再検討 文学組織のアクチュアリテイ 平等な交流 私の中の満州 記録と写実 東欧酒景 ただ今休憩中安部公房氏 花田清輝著『乱世をいかに生きるか』 お化けとミュージカルスを語る 抽象的小説の問題 水爆のツラに道徳説法 忘却の権利 物をきざむクセ 人間修業 誘惑者 ほか39編内容:ミュ-ジカルス-現代の眼.芥川也寸志のこと.コミュニストに問う.ハ-ド・ボイルド-現代の眼.東欧を行く-ハンガリア問題の背景.知的な夢想家-チェコと国交回復の日に.ドキュメンタリ--現代の眼.作者から.「偏見」を育成しよう.原理的なものではない-鶴見・加藤両氏の見解によせて.映画批評の再検討.文学組織のアクチュアリテイ.平等な交流.私の中の満州-生活と感情の実験室.記録と写実.東欧酒景.ただ今休憩中安部公房氏.花田清輝著『乱世をいかに生きるか』 お化けとミュ-ジカルスを語る.抽象的小説の問題.水爆のツラに道徳説法.忘却の権利.物をきざむクセ.人間修業.誘惑者.夢の兵士.キッチュクッチュケッチュ.人間のリアリズム-「道」の主題と方法.わかりやすさのワナ.人間的ということ.思想以前の問題.利口な狼.マスクの発見.訪問滝口修造.観客席からの発言.都会.芸術運動をはばむガンはなにか.探偵小説各人各説.悲劇と喜劇.雨乞い.今日的な思考.道-トラックとともに六〇〇キロ.奉仕とサ-ビス.雨占い.トラックの窓.家.魚になりたい人-水中のオブジェ.境界線上の衝動.善の強制.着想の妙-東野芳明著『グロッタの画家』 二つの質問に答える.子供の夢.鉛の卵.アメリカ発見.「宿命」-戦後映画史上の傑作.寓話と現実.感情の萎縮.椎名麟三小論.『アヴェロンの野生児』-ミュ-ジカルスの可能性.現代の常識.ガラス人の夢想.私の宇宙旅行.棒になった男.あとがき-『猛獣の心に計算機の手を』 付<作品ノ-ト7><校訂ノ-ト7>
分類:都立NDC10版 918.68
注記のタイトル Abe Kobo complete works
資料情報1 『安部公房全集 007』( 1957.01-1957.11) 安部 公房/著  新潮社 1998.2(所蔵館:中央  請求記号:/J860/ア8/301-7  資料コード:1128483685)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102492886

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ミュージカルス ミュージカルス 長谷川 四郎/ほか座談 ハセガワ シロウ 11-15
芥川也寸志のこと アクタガワ ヤスシ ノ コト 16-17
コミュニストに問う コミュニスト ニ トウ 18-20
ハード・ボイルド ハードボイルド 村松 剛/ほか座談 ムラマツ タケシ 21-26
東欧を行く トウオウ オ イク 27-107
知的な夢想家 チテキ ナ ムソウカ 108-109
ドキュメンタリー ドキュメンタリー 関根 弘/ほか座談 セキネ ヒロシ 110-114
作者から サクシャ カラ 115
「偏見」を育成しよう ヘンケン オ イクセイ シヨウ 116-120
原理的なものではない ゲンリテキ ナ モノ デワ ナイ 121
映画批評の再検討 エイガ ヒヒョウ ノ サイケントウ 花田 清輝/ほか座談 ハナダ キヨテル 122-133
文学組織のアクチュアリティ ブンガク ソシキ ノ アクチュアリティ 134-135
平等な交流 ビョウドウ ナ コウリュウ 136
私の中の満州 ワタクシ ノ ナカ ノ マンシュウ 137-138
記録と写実 キロク ト シャジツ 139-140
東欧酒景 トウオウ シュケイ 141-142
ただ今休憩中安部公房氏 タダイマ キュウケイチュウ アベ コウボウ シ 143-144
花田清輝著『乱世をいかに生きるか』 ハナダ キヨテル チョ ランセ オ イカニ イキルカ 145-146
お化けとミュージカルスを語る オバケ ト ミュージカルス オ カタル 石沢 秀二/インタビュー イシザワ シュウジ 147-152
抽象的小説の問題 チュウショウテキ ショウセツ ノ モンダイ 村松 剛/ほか座談 ムラマツ タケシ 153-155
水爆のツラに道徳説法 スイバク ノ ツラ ニ ドウトク セッポウ 156
忘却の権利 ボウキャク ノ ケンリ 157
物をきざむクセ モノ オ キザム クセ 158
人間修業 ニンゲン シュギョウ 159-186
誘惑者 ユウワクシャ 187-200
夢の兵士 ユメ ノ ヘイシ 201-208
キッチュ・クッチュ・ケッチュ キッチュ クッチュ ケッチュ 209-302
人間のリアリズム ニンゲン ノ リアリズム 椎名 麟三/ほか鼎談 シイナ リンゾウ 303-315
わかりやすさのワナ ワカリヤスサ ノ ワナ 316
人間的ということ ニンゲンテキ ト イウ コト 317
思想以前の問題 シソウ イゼン ノ モンダイ 318-320
利口な狼 リコウ ナ オオカミ 321
マスクの発見 マスク ノ ハッケン 322-323
訪問滝口修造 ホウモン タキグチ シュウゾウ 324-327
観客席からの発言 カンキャクセキ カラ ノ ハツゲン 安藤 鶴夫/ほか座談 アンドウ ツルオ 328-338
都会 トカイ 339-340
芸術運動をはばむガンはなにか ゲイジュツ ウンドウ オ ハバム ガン ワ ナニカ 341
探偵小説各人各説 タンテイ ショウセツ カクジン カクセツ 342
悲劇と喜劇 ヒゲキ ト キゲキ 343-344
雨乞い アマゴイ 345-349
今日的な思考 コンニチテキ ナ シコウ 350
ミチ 351-382
奉仕とサービス ホウシ ト サービス 383
雨占い アメウラナイ 384
トラックの窓 トラック ノ マド 385-386
イエ 387-401
魚になりたい人 ウオ ニ ナリタイ ヒト 402-403
境界線上の衝動 キョウカイセンジョウ ノ ショウドウ 404
善の強制 ゼン ノ キョウセイ 405
着想の妙 チャクソウ ノ ミョウ 406-407
二つの質問に答える フタツ ノ シツモン ニ コタエル 408
子供の夢 コドモ ノ ユメ 409-410
鉛の卵 ナマリ ノ タマゴ 411-433
アメリカ発見 アメリカ ハッケン 434-445
宿命 シュクメイ 446-447
寓話と現実 グウワ ト ゲンジツ 448
感情の萎縮 カンジョウ ノ イシュク 449
椎名麟三小論 シイナ リンゾウ ショウロン 450-453
アヴェロンの野生児 アヴェロン ノ ヤセイジ 454-458
現代の常識 ゲンダイ ノ ジョウシキ 459
ガラス人の夢想 ガラスジン ノ ムソウ 460
私の宇宙旅行 ワタクシ ノ ウチュウ リョコウ 461-462
棒になった男 ボウ ニ ナッタ オトコ 463-475
あとがき-『猛獣の心に計算器の手を』 アトガキ モウジュウ ノ ココロ ニ ケイサンキ ノ テ オ 464-476